最新更新日:2024/06/13
本日:count up95
昨日:218
総数:693759
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

12.7 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・生揚げのしょうがだれ・肉じゃが」です。
☆一口メモ
 生揚げのしょうがだれには、ねぎとしょうがを入れました。しょうがは体を温めるといわれ、冬に食べる機会が増える食材です。しょうがには、特有の辛み成分が入っていて、この辛み成分が血管を広げて血液の流れをよくする働きがあります。血液の流れがよくなると、代謝がよくなり体温が上がるので、免疫力を高め風邪をひきにくくなります。寒い日にはしょうがを食べて、しっかりと温まりましょう。

12.7 登校の様子

 学校の木々もずいぶんと葉が落ち、冬への準備が進んでいるようです。冬らしい気候になってきました。服装の調整、手洗い・うがい・換気等に心がけて、私たちも冬への対応をしていきましょう。

 今日は、懇談会の4日目です。ご来校される保護者の皆様。お気をつけてお越しください。
画像1 画像1

12.6 登校の様子

 今日も子どもたちの元気な挨拶の声、楽しそうな笑い声が聞こえます。今週は人権週間です。校長先生のお話にもあったように、開明小学校の合言葉「7つの魔法」をたくさん使って、自分もみんなも、1日を楽しく過ごせるとよいですね。
 
 また、今日は、個人懇談会3日目です。本日ご来校の保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。気を付けてお越しください。
画像1 画像1

12.5 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・春巻・ナムル・八宝菜」です。
☆一口メモ
 今日の八宝菜には、豚肉・いか・えび・うずら卵・にんじん・チンゲンサイ・はくさい・たけのこ・干ししいたけの9つの食材が入っていました。八宝菜は、漢数字の「八」という字を使います。8という数字には、「たくさん」という意味もあります。

12.5 登校の様子

 「おはようございます」の元気な声がたくさん聞こえます。今日も1日、健康・安全に気を付けて過ごしましょう。
 開明小学校では、昨日から個人懇談会を行っています。昨日お越しくださった保護者の皆様。ありがとうございました。また、本日ご来校される皆様。気を付けてお越しください。
画像1 画像1

12.4 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ご飯・牛乳・さんまのみぞれ煮・きんぴらごぼう・ホカホカさつまいも入りほうとう」です。
☆一口メモ
 「ホカホカさつまいも入りほうとう」は、木曽川西小学校の6年生が考えてくれた応募献立です。愛知県で有名な赤みそを使い、給食でよく出るだいこんやにんじんを入れることで、食べやすくなるよう工夫したそうです。ほうとうは、うどんを平たくしたような食材で、もちもちとした食感が特徴です。今日は「正しいはし使いの日」でもあり、ほうとうをはしで上手につかんで食べる練習になりました。

12.4 登校の様子

 12月1日より、年末の交通安全市民運動、万引き防止キャンペーンが展開されています。
 暦は師走に入っています。ルール・マナーを守って、1年のよい締めくくりをしていきましょう。
画像1 画像1

12.1 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「サンドイッチバンズパン・てりやきハンバーグ・キャベツソテー・スライスチーズ・牛乳・ABCトマトスープ」です。
☆一口メモ
 今日は、サンドイッチバンズパンに、てりやきハンバーグ・キャベツソテー・スライスチーズをはさんで、てりやきチーズバーガーを作って食べる献立でした。「てりやき」とは、砂糖・しょうゆ・みりんを使った和風の味付けですが、パンにもよく合います。

12.1 登校の様子

 今日は、3・4年生を対象にグループトークのみなさんによる読み聞かせが行われます。グループトークのみなさん、よろしくお願いします。
 また、週末には開明連区主催の「年末の集い」が行われます。参加するみなさん、地域の行事を楽しんできてくださいね。
画像1 画像1

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

特別警報の対応について

相談窓口一覧

緊急引取下校の方法

Chromebookについて

部活動地域移行たより

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153