最新更新日:2024/06/10
本日:count up23
昨日:176
総数:693259
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

11.6 先週の思い出(11/1〜11/5) その4

 いよいよ11月に入りました。開明っ子は11月も元気いっぱい頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.6 先週の思い出(11/1〜11/5) その3

 いよいよ11月に入りました。開明っ子は11月も元気いっぱい頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.6 先週の思い出(11/1〜11/5) その2

 いよいよ11月に入りました。開明っ子は11月も元気いっぱい頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.6 先週の思い出(11/1〜11/5) その1

 いよいよ11月に入りました。開明っ子は11月も元気いっぱい頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.5 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・秋のみそ汁・野菜はんぺん・ひじきの炒め煮」です。
☆一口メモ
 秋が旬の食べ物といえば、何を思い浮かべますか?今日は「秋のみそ汁」の中に、「さつまいも」と3種類の「きのこ」が入っています。白くて細いのは「えのきたけ」といい、うまみが多く、細くて食べやすいきのこです。かさが茶色でじくが白いのが、「しめじ」です。オレンジ色に近い茶色のぬるぬるしたものは「なめこ」です。つるりとした食感がおいしいきのこです。

11.5 登校の様子

今週もあと一日となりました。校門から聞こえる「おはようございます」の元気な声は、今日もがんばろうという気持ちにさせてくれます。
 本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50、2、4〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.4 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「シャキシャキぶたどん・牛乳・とりだんご汁・みかんプチゼリー」です。
☆一口メモ
 今日は小さなゼリーがついています。秋から冬に旬を迎える、「温州みかん」の果汁を使っています。愛知県の蒲郡市で育ったみかんです。蒲郡市は海に面していて、海から続くなだらかな丘になった土地で、果物の栽培がさかんです。海からの風は温かく、果物の栽培に適しているそうです。外の皮に傷がついたり、大きさにばらつきがあったりするみかんは、おいしくても商品にならないので、こうして、おいしいゼリーやジュースに加工されています。

11.4 防火作品表彰伝達

夏休みに取り組んだ「防火作品」の伝達表彰があり、14名の児童が表彰を受けました。ポスターや習字など、自分の得意なことに取り組んで、これからも頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.4 登校の様子

 祝日明けの木曜日、今日も「おはようございます」の元気な声が響いていました。今週はあと2日。1日1日を大切にして、今日も1日精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.2 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「カレーソフトめん・牛乳・わかめのサラダ」です。
☆一口メモ
 わかめの粘り気の正体は、水にとける性質のある食物せんいです。食物せんいは、からだによい働きをしてくれます。食べた栄養を急激に体に入れると、内臓に負担がかかってしまいますが、食物せんいは小腸の中で栄養が吸収されるのをゆっくりにする効果があります。今日のサラダには同じ効果をもつ食品がもうひとつ入っています。それは、こんにゃくです。こんにゃくも水溶性食物せんいが豊富です。

11.2 登校の様子

 薄曇りの空のもとでの登校となりました。今日もおはようの元気な声が「おはよう」のアーチとともに、響き渡っていました。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・のっぺい汁・いわしの八丁みそに・きんぴられんこん」です。
☆一口メモ
 今日から11月です。学校の給食では、1年間を通して愛知県産の「米」と「牛乳」を使っていて、11月には「新米」に切り替わります。これから気温がだんだん下がり、寒くなってきます。風邪をひかないように、規則正しい食生活を意識して過ごしましょう。

11.1 登校の様子

 いよいよ11月に入りました。2学期も残すところ、2か月弱です。今後も、1日1日を大切にして、精一杯頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウィルス関連

学校案内

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

Chromebookについて

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153