最新更新日:2024/06/12
本日:count up217
昨日:210
総数:693663
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

12.28 学校日記の更新について

 本日分までの学校日記をご覧いただき、誠にありがとうございました。本年内の更新は、この学校日記記事までとしたいと思います。

 次回学校日記の更新は、1/4(火)の予定です。

 来年も今年と同様に、子どもたちのがんばっている様子などを配信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

12.26 2学期の思い出 その9

 運動会の様子です。全学年でそろって実施できたことが何よりの喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.26 2学期の思い出 その8

 運動会の様子です。全学年でそろって実施できたことが何よりの喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.26 2学期の思い出 その7

 運動会の様子です。全学年でそろって実施できたことが何よりの喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.25 2学期の思い出 その6

 9月に行った第5回委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.25 2学期の思い出 その5

 9月に行った第5回委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.25 2学期の思い出 その4

 9月に行った第5回委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.24 2学期の思い出 その3

 2学期当初の地震発生を想定した避難訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.24 2学期の思い出 その2

 2学期当初のChrome book導入時の初めて操作したときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.24 2学期の思い出 その1

 2学期当初のChrome book導入時の初めて操作したときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 登校の様子

 いよいよ2学期最終登校日となりました。今日1日を大切にして、2学期をしっかりとしめくくりましょう。そして、3学期につなげていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、11:15一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・根菜のみそ汁・とり肉とかぼちゃの甘辛だれ・みかん」です。
☆一口メモ
 今日は、一年のうちで夜がもっとも長い日の「冬至」です。明日からは、少しずつ昼間の時間が長くなるので、昔から冬至は「太陽が生まれ変わる節目の日」として、さまざまな風習があります。給食では、縁起を担ぐために「ん」のつく食材を食べて「運」を呼び込む風習にちなんだ献立です。「ん」のつく食材がたくさん使った献立です。

12.22 登校の様子

 今日も寒さの厳しい中での登校となりました。そんな中でも、子どもたちの「おはようございます」の元気な声が運動場に響いていました。今日も1日、元気を出して瀬いっぱい頑張っていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.21 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「チキンピラフ・牛乳・冬野菜のポトフ・リボンマカロニサラダ・ガトーショコラ」です。
☆一口メモ
 今日は、クリスマスの献立です。日本の家庭でもツリーを飾ったり、チキンを食べたりしますね。給食も、色鮮やかな彩りと、形がツリーに似ているロマネスコなどを使い、クリスマスらしいメニューにしました。

12.21 登校の様子

 昨日よりは少し寒さが緩みましたが、それでも寒い空気の中での登校となりました。いよいよ2学期も残り3日間となりました。今日も1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.20 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・中華スープ・ホキと野菜のチリソース」です。
☆一口メモ
 2021年の給食も今日を含めてあと3回ですね。今日は、冬休みに気をつけたい食生活を3つ紹介します。1.朝ごはんをしっかり食べましょう。2.体を動かしましょう。体もあたたまって気分もすっきりします。3.夜ふかししないでしっかり寝ましょう。3つを心がけて寒い冬を元気に過ごしましょう。

12.20 それぞれのペースで学習を進めました(ひまわり学級)

 それぞれのペースで学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.20 登校の様子

 大変寒さの厳しい中での登校となりました。2学期も残り4日間となりましたが、最後まで1日1日を大切にして、2学期のしめくくりをしていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.19 先週の思い出(12/13〜12/17) その20

 大変寒さの厳しい日が続きました。しかし、開明っ子は寒さに負けずに元気いっぱいで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.19 先週の思い出(12/13〜12/17) その19

 大変寒さの厳しい日が続きました。しかし、開明っ子は寒さに負けずに元気いっぱいで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

学校案内

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

Chromebookについて

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153