最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:210
総数:693481
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

2.5 先週の思い出(1/31〜2/4) その3

 今週も相変わらず寒い日が続きましたが、開明っ子は元気に毎日がんばりました。2月に入りましたが、まだまだ感染予防対策も油断はできません。
 今年度の残り少なくなってきた1日1日を大切にして、勉強に運動にがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.5 先週の思い出(1/31〜2/4) その2

 今週も相変わらず寒い日が続きましたが、開明っ子は元気に毎日がんばりました。2月に入りましたが、まだまだ感染予防対策も油断はできません。
 今年度の残り少なくなってきた1日1日を大切にして、勉強に運動にがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.5 先週の思い出(1/31〜2/4) その1

 今週も相変わらず寒い日が続きましたが、開明っ子は元気に毎日がんばりました。2月に入りましたが、まだまだ感染予防対策も油断はできません。
 今年度の残り少なくなってきた1日1日を大切にして、勉強に運動にがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.4 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「しのだ煮うどん・牛乳・ヨーグルト」です。
☆一口メモ
 しのだ煮の「しのだ」は、油揚げを使った料理のことを表しています。今日のしのだ煮は、豚肉やにんじん、たまねぎなどを油揚げで包んであります。給食室で甘辛いたれで煮込んで、味をしみ込ませました。しのだ煮をうどんにのせていただきました。

2.4 登校の様子

 薄曇りの空のもと、今日も元気に登校できました。まだまだ寒い日が続いていますが、今日は暦の上では「立春」です。暖かい春を心待ちにしながら、今日も感染対策もしっかりして、精一杯がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・根菜のみそ汁・いわしのかばやき・五目豆」です。
☆一口メモ
 今日は節分です。節分とは、季節の変わり目にあたる「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことをいいます。昔のこよみでは、立春が一年の始めとされ、その前日である節分は「大みそか」として重要視されていました。年の分かれ目には、悪いものが家に入りやすいと考えられていたため、豆をまいたり、焼いたいわしの頭をヒイラギの枝に刺して玄関に飾ったりして、災いを追い払ったそうです。

2.3 登校の様子

 薄曇りの空のもと、しびれるような寒さの中での登校となりました。今日は「節分」の日です。開明小にも「福は内、鬼は外」で、「鬼を遠ざけ、福を呼びこめる」ように、一つ一つのことを大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.2 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「揚げ鶏丼・牛乳・だまこなべ」です。
☆一口メモ
 だまこなべとは、秋田県の郷土料理です。炊いたごはんで作った、小さな丸いおにぎりを「だまこもち」と呼びます。今日は、豚肉、焼きどうふ、たっぷりの野菜とともに煮て作りました。寒い日がまだ続きます。風邪を引かないよう、しっかり食べて、体の中から温まりましょう。

2.2 登校の様子

 雨あがりの清々しい空気の中、今日も元気に登校できました。今日は、2022年2月2日で、2が5つ並びます。今日も「に(2)っこり笑顔」で過ごせるように、精一杯頑張っていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・ビーフカレー・牛乳・ポパイサラダ」です。

☆一口メモ
 成長期は、身長がのびたり、子どもの歯が大人の歯にかわったりと、日々変化があります。今日の給食に使われている牛乳や、ほうれんそうには、成長期のみなさんに必要な「カルシウム」が含まれています。カルシウムは、歯や骨の材料になる栄養素です。

2.1 登校の様子

 凛とした寒さと輝く朝日の中での登校となりました。きょうから2月に入ります。気持ちも新たに、感染対策も徹底しながら、勉強に運動に頑張っていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「小型ロールパン・牛乳・焼きそば・花野菜サラダ」です。
☆一口メモ
 焼きそばのルーツは中国です。しかし、本場の中国で焼きそばを注文すると、私たちの普段 食べている焼きそばとは、違う味付けのものが運ばれてきます。日本でよく食べられている焼きそばは、今日の給食のようなソースで味付けされたものが一般的ですが、これは日本で独自に生み出されたものだと言われています。焼きそばが食べられ始めたのは終戦後、めんを作る小麦が手に入りにくかった時代でした。めんの代わりに、キャベツを多く使い、味がキャベツから出る水分で薄まらないようにと考えて、濃いソースの味付けにしたという説があります。

1.31 登校の様子

 気持ちのよい朝日に照らされながらの登校となりました。今日は1月最終日となります。今日も感染対策を徹底しながら、勉強や運動に励み、1月をしっかりとしめくくって、2月につなげていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.30 先週の思い出(1/24〜1/28) その10

 寒い日が続いていますが、開明っ子はみんな元気に勉強に運動に頑張っています。
 いよいよ来週からは、2月に入ります。1月の反省を生かしながら、2月も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.30 先週の思い出(1/24〜1/28) その9

 寒い日が続いていますが、開明っ子はみんな元気に勉強に運動に頑張っています。
 いよいよ来週からは、2月に入ります。1月の反省を生かしながら、2月も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.30 先週の思い出(1/24〜1/28) その8

 寒い日が続いていますが、開明っ子はみんな元気に勉強に運動に頑張っています。
 いよいよ来週からは、2月に入ります。1月の反省を生かしながら、2月も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.30 先週の思い出(1/24〜1/28) その7

 寒い日が続いていますが、開明っ子はみんな元気に勉強に運動に頑張っています。
 いよいよ来週からは、2月に入ります。1月の反省を生かしながら、2月も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.30 先週の思い出(1/24〜1/28) その6

 寒い日が続いていますが、開明っ子はみんな元気に勉強に運動に頑張っています。
 いよいよ来週からは、2月に入ります。1月の反省を生かしながら、2月も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 先週の思い出(1/24〜1/28) その5

 寒い日が続いていますが、開明っ子はみんな元気に勉強に運動に頑張っています。
 いよいよ来週からは、2月に入ります。1月の反省を生かしながら、2月も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 先週の思い出(1/24〜1/28) その4

 寒い日が続いていますが、開明っ子はみんな元気に勉強に運動に頑張っています。
 いよいよ来週からは、2月に入ります。1月の反省を生かしながら、2月も1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

学校案内

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

Chromebookについて

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153