最新更新日:2024/06/19
本日:count up82
昨日:1018
総数:798135
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

6/13 授業の風景

 花の苗うえの準備です♫
 繰り返し作業を行っているので、いい手つきです。
 おや?先生の腕に土がのってますよ〜。最後は、水やりです。いい汗を流しました♫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 授業の様子

クラフトに挑戦!集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

6/12 E組ギャラリー

 生徒のすてきな作品。先生がすてきに展示♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 授業の様子

楽しくジェンガで遊んでいます(^^)
画像1 画像1

6/6 授業の様子

今日は、畑の人参を収穫しました!葉っぱを切って、綺麗に洗いました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 プール一番のり

清掃が終わって、プールが明日から始まります。まだ水入れが途中でしたが、少しだけプールを体験しました!ちょっとだけでしたが、冷たい水がとっても気持ちよかったようです(^^)明日から楽しみですね!
画像1 画像1

5/22 授業の様子

今年は梅を使って、梅シロップを作ります。梅に穴を開けて、角砂糖と一緒にビンの中へ!美味しいシロップができるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 カレーづくり

 先ほど、理科の時間に収穫した、とれたてのにんじんを使って、家庭科の時間にカレーライスづくりです。おいしくできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 授業の様子

みんなで花の種を撒きました。マリーゴールドとサルビアです。きれいな花が咲くまでみんなで一緒に育てようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 授業の様子

家庭科の時間に、はんごうでご飯を炊きました。お米を洗って、火にかけて、グツグツしなくなるのを確認して、美味しいご飯ができました!みんなでおにぎり作りも楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 授業の様子

 お花紙で、花の飾りを作っています。紙が薄いので、くしゃくしゃにならないように優しく扱います。だんだんと上手になってきました!行事などで飾れる日が楽しみです。
画像1 画像1

4/30 授業の風景

画像1 画像1
 理科の授業です。「植物の葉・茎・根のつくりとはたらき」の学習です。楽しそうに、そして集中して学んでいました。
画像2 画像2

4/26 授業の様子

 朝から元気にラジオ体操!!今日も1日頑張りましょう♪
画像1 画像1

4/25 授業の様子

 天気のいい日だったので、みんなで外に行って春を探しました。クローバーやたんぽぽなど、春の植物を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 授業の風景

 見通しをもって考え、行動するトレーニング。コミュニケーションを図りつつ、相手の考えを探りながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 授業の様子

今日の体育の時間は、初めてボッチャというスポーツをやりました!初めてでしたが、上手にボールを投げることができました。またみんなでやりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 離任式のために

 温かな離任式になるように、E組の生徒ががんばって準備をしてくれていました。ありがとうの気持ちがきっと伝わったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 授業参観の様子

 こちらはE組の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 授業の風景

 理科の授業です。中庭のつつじの花を採取し、先生のお手本どおりに分解しました。
「花弁」「めしべ」「おしべ」・・・に分解するのは大変な作業です。みんな息をひそめて、静かに作業しました。うまく分解できました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 お手伝いがんばっています!

生活の時間に、掲示物をはがしたり、マグネットつきのシールを貼ったりしました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 野外教育活動2年
6/20 2年学年休養日
6/21 5時間授業 小鈴谷プール利用
6/24 朝会
6/25 テスト週間開始 教育相談・45分授業 小鈴谷プール利用
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341