宮西小日記最新更新日:2024/05/30
本日:count up28  
昨日:174  
総数:913548

11月28日(火) 人権について

画像1 画像1
人権デーを最終日とする1週間(12月4日から12月10日)は「人権週間」です。人権週間を前に、全校朝礼で伝えた内容です。
『今日は、「いのちと人権を大切にする」、ということについてお話をします。しっかり聞いてください。
みなさん一人一人には、誕生日があります。今元気に生きていること、1年過ぎたよ…ということ、元気に成長した…そのことに感謝してお祝いする日でもあります。
その成長していくあなたたちの「いのち」は何より大切で、みなさんのお家の人たち、そして、ここにいる先生たちは、みなさんそれぞれが、元気に成長し、夢をかなえてほしい…チャレンジしてほしい…今よりも輝いてほしいと願って、みなさんのことを育て、応援しています。
 学校で勉強を頑張っている姿。友達と楽しく遊んでいる姿、クラブチームなどで練習している姿、行事で演技を発表した、やりきったという満足の顔、それらは、みんなの「いのち」が輝いている姿です。

では、みなさん一人一人が安心して、挑戦し、失敗してもまた挑戦し…輝くためには…、なにが必要で、なにが大事でしょうか? 立派な道具でしょうか、高額な塾や教室? 派手な服ですか? 化粧ですか? 飾りですか?
それも一つかもしれませんが、それ以上に、みなさんの心が、いつも元気だということです。心がいつもニコニコしていて元気だと、学校での勉強も友達との生活も楽しくなって、「いのち」を輝かせることができます。

ところが、例えば、学校に来て、友達から悪口を言われる。いじわるをされる。友達から暴力を振るわれる。仲間外れにされる。もし、こんなことが学校に来て、あったらどうでしょう。安心して、気持ちよく過ごすことはできません。心配がいっぱいで…、不安で不安で…しょうがありません。

つまり友達の「人権」を大切にするというのは、自分の周りにいる友達の心がいつもニコニコ(安心)していて元気でいられるように、「思いやりの気持ちをもって友達と接すること」「自分がされて嫌なことは他の人にしないこと」です。
もし自分が友達から悪口を言われたら嫌な気持ちになると思います。ですから、友達には悪口を言わないようにします。もし、友達から仲間外れにされたら、悲しい気持ちになります。ですから、友達を仲間外れにしたりしません。

宮西小の子は、友達の「人権」を大切にする子になってほしいと思います。そこで、まずは、友達を傷つけるような「言葉遣い」をしていないか、考えてみてください。「バカ」「死ね」「ウザイ」「殺す」こんな相手を深く傷つけるような汚い言葉をつかっていませんか。絶対に使ってはいけません。
 日本中で、「いのちと人権」を考える人権週間を前に、それぞれのクラスで、担任の先生と一緒に、「いのちと人権」を大切にすることについて考えてみてください。』

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより