宮西小日記最新更新日:2024/05/28
本日:count up10  
昨日:274  
総数:913196

第77回 卒業式 式辞

画像1 画像1
第77回 卒業式 【式 辞】
 温かな日差しを受け、すべてのものが躍動の時を迎えようとしています。この良き日に、宮西小学校、第77回卒業式を挙行するにあたり、一宮市長代理の教育委員「青山裕美」様をはじめご臨席いただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様に、深く感謝申し上げます。
さて81名の6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。義務教育前半の六年間が終わります。義務教育は小学校、中学校合わせて9年間です。今日は次の三年間に向けて決意を新たにする日でもあります。
 先ほど皆さん一人一人にお渡しした卒業証書、その証書には「小学校の過程を卒業したことを証する」との二十二文字が記されています。この六年間、本当に多くの不自由なことがありました。そのすべてを乗り越えて、次のステージへ進むための文字です。改めて、皆さんのこれまでの努力をたたえ、心から祝福を送ります。
令和2年3月、全国の学校が休校となりコロナ禍の生活がスタートしました。それから3年間、皆さんが5年生を終えるまで、学校行事を含め、世の中の様々な活動が縮小、中止となりました。
 それまで楽しく過ごしてきた学校生活、うれしい夏休みや冬休みの生活、今まで当たり前にできたことが、いかに素晴らしいものだったか、深く考えさせられた3年間でした。皆さんが6年生を迎えた5月、感染症の位置付けが見直され、以前のような日常が少しずつ戻ってきました。
 そして今日を迎えたみなさん、皆さんと私とは1年間の関わりでしたが、宮西小学校の最上級生として、学校の代表として、その姿を後輩に示してくれました。皆さんが先頭に立ち歩く、大きな声で呼びかける。その一つ一つの姿勢は、後輩のよき模範であり、一人一人がリーダーとしての振る舞いだったと思います。

宮西小学校の教育目標には「夢と力と思いやり」という言葉があります
今の皆さんの夢は何でしょうか?
「野球を続けて、高校野球で甲子園に出場したい」
「プログラミングをもっと勉強したい」
「料理の道に進みたい」
いろいろな夢があると思います。では、夢をかなえるにはどうすればいいでしょうか?
「ただ、がんばればいい!」 確かにそうかもしれません。
皆さんはこの後、中学校に入学します。そこでさらに自分の可能性を広げるための勉強をします。世の中の広さ、仕組みを知り、先を見通す「力」を身に付けます。

 2月1日に、キャリア教育の一環として、第5回世界身体障害者野球大会に日本代表の主将として出場した松元剛様をお招きし、お話をしていただきました。松元様は、仕事中の事故で7本の手の指と、左腕をなくされました。日常生活が一変する大変つらい経験と悲しい思いをしたのは言うまでもありません。しかし、障害者野球に出会ったことをきっかけに、野球をもう一度やってみようという力強い思いが芽生えたとおっしゃっていました。そして、野球を続けることで夢はさらに大きくなり、日本代表でプレーをし、世界一になりたいという大きな目標を持つまでになったというお話しでした。
 松元様は、残された右手親指、薬指、小指の3本でボールを握り、また片腕でバットを持ち、練習を重ね、夢だった日本代表に選出され、そして世界大会に出場します。そして目標だった世界一を達成、さらに優秀選手に選出されるまでになりました。
 ボールを取る、投げる、という動作が普通にできるまでは、途方もないご苦労と、私たちが想像できないほどの努力をされたことでしょう。その松元様の話の中に「感謝」という言葉が何度も出てきました。夢を叶えるためにはただがんばればいいのではない。

 自分がやりたいことを続ける。「夢・目標」に近づくため、達成するためには、周りの人の支援や協力が必要であり、関わってくれる人、応援してくれる人たちに対し、常に感謝の気持ちを持つことが大切であり、必要である。
 …ということを教えていただきました。
 松元様のお話にあった言葉。「夢」「努力」そして「感謝」これは宮西小学校の目標と重なるところがあります。
 
 『夢』『力』『思いやり』この三つの言葉をどうか大切にしてください。これからの時代、さらに大きな変化が予想されています。しかし、みなさんには前へ進む力があります。『夢』に支えられた『努力』という力です。

 これから始まる新しい一日一日を生きていくみなさん、自信を持ってください。みなさんなら大丈夫です。
宮西小学校の卒業生であるという誇りを持ち、胸を張って次のステージへ進んでください。

 さて、最後に質問です。修学旅行の解散式に問題を出しました。覚えていますか??
『期待通りの行動をした人は周りから称賛される』では、
『期待以上の行動をした人は?』
 期待以上の振る舞い、行動をすると?---もちろん称賛されるでしょう、しかしそれだけではありません。次の姿を見たくなり、大きな期待をしてしまいます。---今の皆さんです。

 最後になりますが、保護者の皆様には、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。
多くの変化があった六年間、喜びとともにご苦労やご心配があったことと思います。しかし今、お子様の成長した姿を見て、お喜びもひとしおのことと拝察いたします。そして、この六年間本校の教育に対しまして、ご厚情とご協力をいただきましたこと、全教職員と共に心から感謝し、お礼申し上げます。   

以上で式辞といたします。
    令和六年三月十九日 


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより