明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

5月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、肉シュウマイ、チャプチェ、わかめスープ、牛乳です。
 チャプチェは、春雨、豚肉、人参、椎茸、コンニャク、ニラを甘辛いたれで仕上げます。
 わかめスープは、鶏肉、わかめ、人参、豆腐、ねぎ、トウモロコシなどが入った具沢山のスープです。
 チャプチェは、春雨と色とりどりの野菜・肉などを炒め合わせた、韓国の家庭ではきわめてよく作られるおかずです。チャプチェは漢字で「雑菜(チャプチェ)」と書きますが、雑(チャプ)は「数々のものを混ぜ合わせる」、菜(チェ)は「細切りにした食材」あるいは広く「おかず」を意味しています。
 チャプチェは17世紀初期の朝鮮時代に誕生しました。当時の朝鮮王光海君が王宮で宴会を開いた際に、臣下の一人がこの料理を発案して王に献じました。王は余りの美味さにいたく感激したという記録が残っています。この時代のチャプチェは切った野菜と茸とタケノコを材料とするものでしが、20世紀になってから中華料理の影響で春雨も使うようになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 宮城大すきボランティア活動 みやぎっ子タイム(全校集会)
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932