明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

最後の授業参観「6年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の6年生の授業参観は、総合的な学習の時間ので「お世話になった人に感謝するために」を行いました。
 卒業まで残り少なくなってきた子どもたちは、6年間を振り返って感謝の気持ちを伝えるため工夫した発表を行いました。
 お家の人と一緒に、1年生からのできごとを思い出しながら、ここまで成長できたのは多くの人の支えがあったことを改めて実感した子どもたちでした。

最後の授業参観「5年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の5年生の授業参観は、総合的な学習の時間の「学んだことをいかして」を行いました。
 来年は最上級生になる5年生の子どもたちは、今まで学習したことを振り返りながら1年間の学習成果をお家に人に紹介しました。

最後の授業参観「3・4年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の3・4年生の授業参観は、総合的な学習の時間の「学んだことをいかして」を行いました。
 3年生は、国語の学習で学んだだことことを、4年生は、社会科の学習で学んだことをタブレットを使って分かりやすく発表できました。

最後の授業参観「1・2年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生今年度最後の授業参観は、体育の「ボールけり運動」を行いました。
 4月に入学した3名の1年生は、2年生のお兄さんやお姉さんと協力して、色々なことにチャレンジしてきました。
 寒い体育館をものともせず、元気に運動することができるよう大きく成長しました。

最後の授業参観「あおば」

画像1 画像1
画像2 画像2
 青葉学級の今年度最後の授業参観は、生活単元の「おはなしを作ろう」でした。
 お家の人に見守れながら、自分たちで作ったおはなしに絵をかいて紙芝居をつくり発表しました。少し難しいところもありましたが、がんばりました。

朝の読み聞かせ(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
 冷え込んだ朝でしたが、子どもたちは暖かい教室で、ボランティアさんのお話に耳を傾け、落ち着いた一日のスタートを切ることができました。

朝の読み聞かせ(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
 冷え込んだ朝でしたが、子どもたちは暖かい教室で、ボランティアさんのお話に耳を傾け、落ち着いた一日のスタートを切ることができました。

朝の読み聞かせ(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
 冷え込んだ朝でしたが、子どもたちは暖かい教室で、ボランティアさんのお話に耳を傾け、落ち着いた一日のスタートを切ることができました。

1・2年生生活科「凧あげ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に1・2年生は生活科の学習で「凧あげ」をしました。
 風が吹いてくる方向が一定でなく苦労した点もありましたが、時々おあつらえ向きの風が吹くと、それに合わせて凧を高く上げることができました。
 子どもたちは、走り回り汗をかきながら楽しんでいました。

3・4年生ブラッドリー先生と英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、3時間目にブラッドリー先生と英語の学習を行いました。
 今日は、顔の部分の名前(eye,nose,mouth)や位置(UP,down)や方向(right,left)を表す単語を学んだあと、福笑いのように顔に鼻や口を置いていくゲームを通して、顔の部分の名前や方向や位置を確かめていきました。

3年生音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は音楽の学習で「音作り」を行っています。
 自分たちだけの「魔法の音」がつくれるように、いろいろな楽器を選び組み合わせて頑張っています。

昔語りの会3〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3〜6年生は、4時間目に品竹さんによる昔語りの会を行いました。
 干支に関するお話や、地域の海老根紙漉きのお話、子どもたちのリクエストの怖い話(都市伝説)などをたっぷり聞かせていただき、楽しい時間を過ごしました。

昔語りの会1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に1・2年生は、品竹さんをお迎えして昔語りの会を行いました。
 お正月にふさわしい干支のお話や中田町に伝わるお話を聞かせていただいたり、歌に合わせて手遊びをしたり、楽しい時間を過ごすことができました。

1・2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今シーズン初の雪が降りました。じっとしていられない1・2年生は、生活科の学習で校庭に出ました。
 雪の結晶を虫メガネで観察したり、色水で色を付けたり、雪が降らないとできない活動に取り組みました。
 子どもたちが思っていたようには雪は降らず、雪だるまつくりは、白い雪を集めるのに苦労しました。

1・2年生頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生が学級閉鎖のため、朝の委員会活動ができないものがあります。
 そこで、立ち上がったのが1・2年生です。昇降口の清掃や玄関前の落ち葉掃きなどに1・2年生が分担して取り組みました。
 ほうきやちりとりの使い方もじょうずになり、短い時間でもきれいになって、子どもたちは満足していました。
 4月からの成長は著しいものがあります。

5・6年生調理実習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残り時間が少なくなってきたので、盛り付けも協力して時間に間に合うように頑張りました。
 完成したメニューを前に満足顔の子どもたちです。

5・6年生調理実習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれのグループでは、力を合わせ協力し合って計画したメニューが作れるよう頑張りました。
 試食は、5年生の作ったご飯と味噌汁に、6年生のおかずを合わせて一緒にいただくので、楽しみが2倍になります。

5・6年生調理実習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は調理実習を行いました。
 5年生は、「ご飯と味噌汁」に挑戦しました。味噌汁は、煮干し出汁と昆布鰹出汁の2種類に挑戦し、味噌汁の具は「わかめ、ねぎ、豆腐」と「大根、じゃがいも、油揚げ」にしました。
 6年生は、ご飯に合うおかずということで、「じゃがオムレツ」「ハムほうれん草炒め」「ツナポテトハンバーグ」「きんぴらごぼう」に挑戦しました。

美味しいお弁当ごちそうさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日はお弁当の日でした。お天気が良く風もなかったので、1・2年生は校庭でお弁当を食べました。いつものお弁当も美味しいですが、外で食べるお弁当は格別です。
 美味しいお弁当ありがとうございました。
 子どもたちの後ろの空を見ると、10月も終わりに近づいていいるのに、夏の雲の積乱雲が大きくなっていました。

あおば学級芋堀り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目にあおば学級では農園で芋掘りを行いました。
 用務員さんにもお手伝いしてもらい、つるを刈り取りビニルをはがし、スコップやシャベルで土を掘って芋を探しました。
 土の下からサツマイモが出てくると子どもたちは大喜びでした。収穫したサツマイモで何を作るか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式 PTA会計監査
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932