「あ」かるく元気・「さ」いごまでがんばる・「か」んしゃと思いやりのある  三小の子

AETの先生と

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日は,3年生になって,初めてのAETの先生との学習でした。世界のあいさつを聞いたり,発音したりして楽しみました。その後は,友達と名刺の交換をしました。

毛筆を使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生 国語(書写)。3年生からは毛筆を使った学習が始まります。筆、硯、文鎮や墨の使い方などを学びました。

絵の具で夢模様

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生 図画工作科。筆を使って絵の具を塗る…だけでなくさまざまな技法を使いながら、自分で描きたい物をのびのびと表現していました。

タブレットを活用して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生 理科。春の生き物を校庭で見つけ、タブレットを使って画像に残します。撮影した生き物の名前をインターネットなどで調べ、編集ソフトを使って記録します。タブレットの操作の仕方も日に日に上手になってきています。

本を借りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司書の先生から図書の借り方を教えていただきました。楽しみにしていた本を借りることができました。今日からたくさん本を借りてほしいです。

あたたかくなると その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生 理科。あたたかな日差しに、生き物の動き、植物の成長も著しい今日。絶好の観察日和となりました。

生き物を探しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 春の生き物を探し校庭に出かけました。タブレットでたくさんの生き物を撮影しました。

わたしのまち みんなのまち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生 社会科。教科書のイラストを見て、はたらく人やさまざまな施設などに気づきます。今後、学校のまわりや市のようすなどについてもくわしく学習していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 B5 地域訪問(4)
5/1 B5 地域訪問(5) 運動会全体練習(1)
5/2 運動会全体練習(2)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
郡山市立安積第三小学校
〒963-0107
福島県郡山市安積町成田字北山崎18番地の3
TEL:024-945-8700
FAX:024-945-7978