暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

10月25日(月)校外学習

画像1 画像1
 1年生が、明日「名古屋港水族館」に校外学習に出かけます。天気が心配ですが、水族館は建物の中ですので、バスへの移動や施設への移動の際だけですので、活動そのものにはあまり影響はないと思います。

 昨年は、新型コロナで休校があったので、校外学習には行けていませんでした。今年も延長がありましたが、何とか今週来週あたりは無事に行けそうです。

 学校の外で学ぶ機会がめっきり減ってしまったこの2年間ですが、校外学習は、生徒たちの学校生活の思い出として、形は変えても実施したい行事の一つです。

 仲間とともに計画し、楽しみ、考えを調整する力を身に着ける場であると考えています。どこへ行くかも大事ですが、誰と行くかの方が大きいのではないでしょうか。ともに過ごす時間や経験が、新たな人間関係や絆につながると考えています。

 「昔から、家に帰るまでが遠足です」とよく言われました。交通安全に気を付け、施設でもけがや事故に巻き込まれないように、安全に行事を終えてほしいと願っています。

 1年生のみなさん、背面黒板に書かれていることに気を付け、安全に楽しく行ってきてください。

10月16日(土)テスト勉強

画像1 画像1
 インターネットで「テスト勉強法」と検索したら、トップに以下のコツが出てきました。
 みなさん、テスト勉強は進んでいますか。テスト勉強には、知識を頭に入れるインプットと問題を解くアウトプットの両面がありますね。
インプットだけで終わっている人いませんか。大切なのはアウトプットですよ。特に3年生は、今のテスト勉強が、受験勉強につながっていますからね。
 下の2は15分くらいですよ。お昼の15分間の昼寝は、頭をすっきりさせてくれるようです。でも、それ以上寝てしまうと、ぼーっとしてしまうので気を付けましょう。

 テストが終われば校外学習や修学旅行です。みなさん頑張ってくださいね。

【集中できない人必見!!】 テスト勉強に集中する7つのコツ
1 とりあえず問題集を開いてシャーペンを持つ ...
2 眠くなったら寝る! ...
3 スマホの電源を切る ...
4 机の周りに娯楽物を置かない ...
5 勉強用の服装に着替える ...
6 勉強と無関係なことをしたくなったらメモしておく ...
7 勉強する場所を変えてみる ...

10月15日(金)背面黒板より

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室の後ろの黒板には、担任の思いが込められています。

 今回紹介する黒板は、先日の体育祭の反省を読んでのコメントでした。体育祭を終えて感じたことには、頑張ってよかったことや気づいたこと、競技や練習を通して学んだことが書かれていたと思います。一つ一つの活動を振り返ることで「頑張った分だけ楽しくなる」を実感することができたのではないでしょうか。

 また、エビングハウスの忘却曲線が貼ってあるクラスがありました。人は繰り返すことでより記憶が定着していくことを利用した説明ですね。知識としては知っていても、それを実践することが難しいんですよね。でも、結果を出した人の多くは、やはり3回取り組んだと答える人が多いとも聞きます。

 2週間前からテストに備えて準備を進めている人もいます。さあみなさんはこの週末をどんな時間の使い方で過ごしますか。円グラフに活動計画を描いている人もいましたよ。24時間をどう割り振って過ごすか、24時間が見える化されていて、わかりやすかったです。きっとこの人は、「時間を操って、自分の夢を追いかけるのだろうな」と感じました。
 
 みなさんの頑張りに期待しています。でも、体調にも気を遣ってくださいね。

10月10日(日)保護者パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育祭当日は、PTA役員、楠の会など、保護者ボランティアの方々に、黄色の防犯パトロールのベストを着てお手伝いいただきます。

 正門、東門、西門付近での検温と保護者カードの確認や、駐輪場の整頓、会場の見回りなどでお手伝いいただきます。ボランティアの方が、お声をかけることもあると思いますので、体育祭をご参観予定の方は、予めご承知ください。

 なお、各門での検温、消毒は、手をかざすと自動で体温表示と消毒液が出るタイプです。手を上からかざして、反対の手で消毒液を手のひらに受けてください。

 検温と消毒が済んだ方には、ボランティアの方が、青いシールを名前カードホルダーに貼りますので、ご協力よろしくお願いします。

9月25日(土)今週を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、祝日が2日あるシルバーウィークでした。夏休みが明けて、3週間頑張ったところで、ゆっくり休めたのではないでしょうか。

 空の雲の形を観ると、いつの間にか夏のモクモクとした入道雲ではなく、秋らしい雲に変化していました。

 体育祭に向けて、競技や応援などの練習、あるいはリレーの選手は、バトンパスの練習など、1学期とは違った活動に一生懸命に取り組んでいる姿が見られました。当日までの頑張りと、本番での活躍を楽しみにしています。

 また、授業で学んだことが、生活に活かされる場面も多々あるのではないでしょうか。
 1年生の家庭科では、食品表示の成分を見ながら、この食品には何が含まれているのかを、自分で用意したサンプルを見ながら学んでいました。成分の多い順に並んでいるんですね。

 来週は、台風の動きに要注意です。進路によっては影響が出るかもしれません。来週からは部活動が再開される予定です。火曜日から、忘れ物の内容に確認しておいてくださいね。

9月22日(水)新型コロナ対策のお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は21日22日と24日の3回のみの登校です。例年は、シルバーウィークと秋の行楽の話題であふれている頃です。一日も早い、新型コロナウイルス感染症の終息を願っています。
 さて、気候も過ごしやすくなり、天気予報ではしばらく快適な気候になりそうです。生徒も、ご家族と過ごす時間も多いことと思います。そこで、改めてご家庭での「コロナ対策と感染症に関するお願い」です。
 
(1)ご家族の健康観察の継続をお願いします。
(2)お子さん本人だけでなく、同居の家族等に発熱などの風邪症状が見られる場合も、お子さんの登校を控えてください。
(3)お子さんの同居家族等が濃厚接触者に特定された場合、検査で当該家族の陰性が判明するまでは、お子さんの登校を控えるようしてください。
(4)お子さんに発熱等の風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度、登校を控え受診するようお願いします。
(5)家族以外との会食はできるだけ控え、やむを得ない事情で行う場合は、少人数で、マスク会食等、最大限の感染防止対策をお願いします。
(6)コロナ対策の基本は、「うつらない、うつさない」です。特に人混みへの外出は控えてください。
(7)同居のご家族に、以下の3点のような状況があった場合は、学校にご連絡ください。
 ア、新型コロナウイルス感染が判明したとき
 イ、濃厚接触者となったとき
 ウ、抗原検査・PCR検査の対象となったとき(体調不良によるものも含む)
 
 これから、体育祭、修学旅行、校外学習、合唱コンクールと、生徒たちにとって思い出深い行事が続きます。今伊勢の児童生徒を、地域の大人で支えていただけるとありがたいです。みなさまのご協力とご支援をよろしくお願いします。
 (広告は厚生労働省 グラフは一宮市HPから引用しました)

9月21日(火)中秋の名月

画像1 画像1
 今夜は「中秋の名月」です。しかも8年ぶりに「満月」と重なります。中秋の名月は農業の行事と結びついて「芋名月」と呼ばれることもあります。
 今夜の天気が気になりますね。

9月20日(月)敬老の日

画像1 画像1
 敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日を敬老の日と定められています。敬老の日には「社会の為につくしてきた高齢者を敬い、長寿を祝うとともに、高齢者の福祉について関心を深め、高齢者の生活の向上を図ろう」という気持ちが込められているそうです。

 長年、9月15日が敬老の日でしたが、2001年の祝日法改正によって、2003年からは9月第3月曜日となりました。ただ、この年は、第3月曜日が9月15日だったので、敬老の日が9月第3月曜日へ変更されて9月15日以外の日付になったのは、2004年(平成16年)の9月20日からだそうです。Wikipedia等より
 
 生徒のみなさんは、どんな敬老の日を過ごしていますか。体育祭の練習が始まり、何かとバタバタすることもありますが、毎日を大切に、自分を大切に過ごしてくださいね。
 また、悩みなどがある場合は、信頼できる大人に相談すると、早く解決できると思いますよ。

9月17日(金) 台風14号が接近しています

画像1 画像1
 天気予報では、台風14号が明日にかけて東海地方にも接近するようです。

 局地的な豪雨もあるかもしれません。十分にお気を付けください。

 ウェザーニュースの図を引用しました。

9月15日(水)生徒集会(リモート)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、リモートで生徒集会を行いました。生徒会執行部の司会で進められ、6つの群団の群団長が、それぞれのスローガンを掲げながら、群団に向けて熱いメッセージを語りました。

 本校の応援合戦は、私自身の気持ちですが、市内の中学校の中で1番だと思っています。先輩から後輩への指導、支援を通じて、上級生が下級生を励まし、一生に頑張る気持ちで作り上げる「作品」だと感じています。そこに、教員がどう関わり、作品づくりにどう貢献できるか、それが本校の「応援合戦」の軸だと思います。

 今年も、新型コロナの影響で、感染対策を優先させたうえで、練習場所による発声の制限を加えたり、密集しない隊形づくりなどに配慮して、3年生を中心に進めます。

 今年の体育祭も、リレーや競争遊戯、応援を中心としたプログラム編成を行っていますが、感染対策の視点から、時間の短縮(午前中開催)や種目の精選を行って実施します。 本年度の体育祭のスローガンは、「響く声援 つなげバトン 咲かせろ 我らの虹の花」です。よろしくお願いします。

 なお、本年度は、体育祭当日(10月12日)と予備日(10月13日)の両日とも、給食がありますので、お弁当の準備は必要ありませんので、お知りおきください。

9月9日(木) 運動場の利用について

画像1 画像1
 一宮市では、中学校の部活動について、市内の感染状況を考慮しながら再開の時期を検討しています。現在は、その決定が7日(火)から12日(日)まで延長されています。

 地域並びに保護者のみなさまには、運動場の使用についても、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として、地域のサークルやグループ、子どもたちだけでの使用について、ご遠慮いただいています。(保護者同伴で、ご家族での利用は除きます。)

 そこで、中学校の部活動の停止期間が、20日(月)まで延長されることが決定しました。地域の方々のごご利用についても、9月20日(月)までご遠慮いただきたくお願い申し上げます。何卒、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

9月7日(火)新学期はじめの1週間

画像1 画像1
 新学期を迎えて、1週間が過ぎようとしています。新学期を迎えるにあたって、新型コロナウイルス感染症の感染状況が好転せず、過去最悪を更新していました。現在も、一宮市の感染状況のグラフを見ても、よくない状況が続いています。

 保護者のみなさまには、いろいろとご協力をいただきありがとうございます。そして、これからも、本校の教育活動に対してのご理解とご支援、何卒よろしくお願いいたします。

 さて、毎日のお子さんの健康チェックや体調のお知らせ等、様々なご協力をいただき、感謝申し上げます。今後も、お子さんも含め、ご家族の風邪症状や発熱、職場などにおける新型コロナへの感染状況等に変化があった場合には、ご相談やご連絡いただきますようお願い申し上げます。

 なお、トップページの左の欄には、一宮市の新型コロナ感染状況がリンクしてあります。必要に応じてご活用ください。

9月3日(金)それぞれの個性が大切です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の廊下に、職員からの2学期を迎えてのメッセージが掲示されています。

 中学生になって、いよいよ体育祭や合唱コンクールなどの、クラスが団結して取り組む行事を迎えます。

 学級で何かをするときには、それぞれの個性をうまく発揮して、気持ちをまとめていくことが大切ですね。にぎやかな人や静かな人、初めからパワー全開の人から、少し様子を観たい人など、いろいろな気持ちを認め合いながら、それぞれに「やってよかった」という達成感が味わえると嬉しいです。

 人知れずきれいな花びらいっぱいの花を見つけました。また、ゴーヤ(にがうり)は、2階の窓まで伸びました。

 それぞれの持ち味が、学級活動では大切ですね。

9月1日(水)始業式(リモート)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式に先立ち、「表彰伝達」を行いました。
 また、「交通安全の話」並びに「保健衛生に関する話」を担当の教員から伝えました。

 以下に、今日の話の全文を載せます。

 夏休みは終わりました。「ありがとう」を言えましたか?素敵なありがとうが、あなたの周りにあふれ、温かい空気に包まれた2学期になってほしいと思います。

 さて、ありがとうの反対の言葉は何だと思いますか。
 ありがとうは、「有難し」から来ています。「有難い」の反対は「当たり前」です。あなたにとって当たり前のように存在する身の回りのすべてのものが、実は一つ一つが「有難い」存在であることに気づけば、あなたの視野は一段と広がることと思います。

 今日は、2つお話しします。
 一つ目は、2学期のキーワードです。2学期のキーワードは「信頼」です。相手との関係の中で、相手を信じて頼りにできること、または、頼りになると信じる気持ちで結ばれることを「信頼」と言います。「信頼は」、「信用」よりもさらに深い関係だと思います。
 「信用」というのは、その言動に嘘偽りがないことや期待に応える働きのように、これまでの実績が評価されたことから得られます。それに対して「信頼」は、「ありがとう」のやりとりを積み重ねるうちに「ありがたい」存在と気づき、これから先も「信用できる」相手と自分との間に生まれます。これを、「信頼関係」と言います。

2学期は、基礎となる1学期の上に積みあがります。仲間や学級、生活全般において、1学期に大切にしたこと、重視したことを継続することや、自分で判断し、分別をもって生活することで、あなたは「信用」を得ることができ、まわりから「信頼」される存在になっていくでしょう。
 この2学期にあなたが、「真心」を込めて行動し、あなたを支える多くの人のありがたさに「感謝」する心をもち、人から「信頼」される「信頼関係」を広く築くことで、充実した2学期になることを期待しています。

 二つ目は、東京オリンピックに「乗馬」という種目で4位入賞を果たした、岐阜県出身の「戸本 一真」さんの話です。
 彼が中学生の時、「自分の人生頑張れば面白くなり頑張らなければ面白くならない」と考えて過ごしたそうです。「頑張れば面白くなる」と考えられる感覚が素晴らしいと思います。そしてこの法則、ほとんどの人はすでに感じているのではないでしょうか。
「自分の人生頑張れば面白くなり頑張らなければ面白くならない」
あなたの2学期、「頑張れば面白くなる」というのはどうでしょう。

2学期は長い学期です。残暑厳しい9月から、2学期の終わるころは冬です。その間に、あなたにいろんなことが起こります。あなたを待っています。この長い2学期が終ったとき、「頑張った分だけ、あなたが面白かったな、あるいはこの先面白くなりそうだな」と感じられる日々にしてほしいと思います。

 そこで、「一緒に頑張ろう」と、声に出して、チームで頑張ってみてください。そして、学級の取り組みなら、学級全員を1つのチームに、部活動、委員会、給食当番、日直も一つのチームと考え、チームで頑張れば面白くなる。これこそが自分も他人も共に栄える「自他共栄」に繋がります。
 今伊勢中学校は、あなたの所属するチームです。「頑張れば面白くなる」という「戸本」さんの言葉に習って、思い出に残る、素敵な「頑張り」を期待しています。

8月31日(火)2学期を迎えるにあたって

画像1 画像1
 明日から2学期が始まります。今伊勢中学校の生徒のみなさんは、いかがお過ごしですか。明日の再会を楽しみにしています。

 さて、新型コロナウイルス関連の報道が連日続き、生徒のみなさんや保護者の皆様におかれましても、ご心配のことと思います。本校におきましても、生徒の昇降口に消毒用のポンプを設置したり、換気の徹底などの感染対策を再確認して授業や活動を計画したりと、校内における感染拡大予防に努めてまいります。

 明日、お子さんを通じて配付する予定のプリントと、明日からの学校生活における感染症対策についての表を添付します。まずは、生徒一人一人の健康状態の把握が大切です。朝の健康チェックメールへの返信やご連絡、よろしくお願いします。

 新型コロナウイルス感染症への対応について9.1

 学校における感染症対策

 

8月26日(木)運動場の使用について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から県下に「緊急事態宣言」が発出されます。

 「緊急事態宣言」が発出されると、市内の学校における施設開放が中止されます。
 そこで、来週から2学期という大切な1週間と、「緊急事態宣言」や「新型コロナ第5波の過去最悪の状態」とが重なっていることを考慮して、27日(金)より、「運動場の利用」についてお願いします。
 感染拡大防止の観点から、地域の方々のグループやサークル、子どもたちだけでの利用をご遠慮いただくよう、お願い申し上げます。感染防止に十分に気をつけて声をかけていただける保護者がご一緒のご家族等の場合は、この限りではありません。

 本校では、9月2日(木)にすべての学年でテストを予定しています。
 これまでの学習の成果が発揮できるよう、不要不急の外出を避け、熱中症にも気をつけながら、夏休みの最終週を過ごしてほしいと思います。

8月25日(水)来週の今日は始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさんこんにちは。今伊勢中学校の生徒のみなさん、いかがお過ごしですか。
カレンダーを見ると、8月にはもう来週がありません。

 来週の今日は、2学期の始業式の日です。

 この夏休み期間は、みなさんにとってどんな夏休みでしたか。ちゃんと毎日、同じ時刻に起床していましたか。もし、ゆっくりな時刻に起床する習慣がついた人は、明日から平日モードの起床時刻に起きる練習をするといいですね。朝早く起きれば、それだけ夏休みが長くなりますよ。
 さらに、朝の涼しい時間に散歩に出てみるのも、気分がリフレッシュされていい気分になれるかもしれません。

 来週から2学期が始まるにあたって、ここで再確認しておきたいと思います。
 2枚の画像を添付しました。これは、厚生労働省のHPに掲載されている、新型コロナ対策関連のポスターです。わかりきっていることですが、実行することが大切ですね。
 現在、全国的に感染者数が拡大されていることは、毎日のニュースで知っていることと思います。さらに、愛知県にも27日(金)から「緊急事態宣言」が発出されることが決まったようです。
 従って、今年の4月と同様に、緊急事態宣言下での新学期を迎えることになります。
 これは、関係する方々にとって、とても心配なことであり、消毒などの対策にも一層の時間や人の力が必要になるということです。生徒のみなさんも、学校の中だけでなく、登下校も含めて、仲間との時間や地域での時間にも、熱中症対策と合わせて、感染対策を継続してほしいと思います。

 そこで、以前、朝礼で「新型コロナウイルスに関する話」をリモートでしたことを思い出してもらえるとうれしいです。
 変異株は、感染力が強くなっていること。一人一人が感染拡大防止を心がけることが、何より大切であること。感染した人は、本意ではないこと、そして敵はウイルスであること。などです。
 今伊勢中学校の生徒一人一人が、大切な存在であり、お互いの言動に気をつけて生活することが、「自他共栄」の学校につながると考えています。

 来週の今日が、終業式のときに「じゃあまた。」とお別れしたときの「また」の日です。みなさんに会える日を楽しみにしています。

8月20日(金)花や実がたくさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴーヤ(にがうり)の実が、たわわになっていました。このまま放置しておくと、黄色くなって下に落ちてしまうので、職員が高枝切バサミを使って収穫していました。

 時々気にしてようすを観ると、そのたびに成長している植物ってすごいなと感心します。

 このゴーヤにとっては、この夏がすべてなので、全力で生きているという生命力を感じます。

 フェンス際には、アサガオが咲いていました。花びらの色合いがとてもきれいでした。

8月19日(木)職員の研修会

画像1 画像1
 本日は、1、2年生の学年出校日でした。午前中は、久しぶりの教室での再会で、笑顔があふれていました。

 午後は、職員会に次いで、職員の研修会を行っています。内容は、9月に配付されるクロームブックを使って、どんな機能が授業で活用できるか、を中心に行っています。

 この機能を使うと、こんな場面で生徒の考えや解答に対して有効な働きかけができそうと想像を膨らませながら、先生がまず知り、活用することをめざしています。

 新しい道具を使うと、今までにない活動を仕掛けることが可能にはなりますが、大切なところは、個々の生徒が、何ができるようになったかです。
 何を学ぶかに対して、どうやって学ぶかがこの道具であり、何ができるようになったかをしっかりと見据えて、授業の構想を考えてほしいと思います。

 新しい学び方も含め、生徒一人一人が進んで学びに参加して、よりよい結果につながることを期待しています。

8月10日(火)夏休みの折り返し

画像1 画像1
 42日間の夏休み、ちょうど半分過ぎましたよ。

 「もう半分しか残っていない?」
 「まだ半分残っている?」よく言われるフレーズですね。

 みなさんのことですから、きっとこの夏の「挑戦」を頑張っていることでしょう。そういうあなたには、「まだ半分残っている、この調子で頑張ろう」ですね。

 もしかしたら、部活動も課題も設定されていない今週から、家族の為、自分のために何かを頑張ろうとしているのかもしれませんね。

 ここまでの期間、大きな怪我や事故の報告がないことに感謝してます。特に、お盆の期間は、川や海での悲しいニュースが毎年のように流れます。危険なところ、禁止区域等には入らないでくださいね。もちろん、自転車での事故などにも十分に気をつけてください。

 残り21日間が、みなさんにとって良い思い出や達成感に包まれる日々となりますように。

 8月10日から16日までは、学校閉校期間です。このホームページをご覧いただいているみなさん、ありがとうございます。次の更新は17日(火)を予定しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

学校運営協議会開催予定

緊急時の対応

校長室より