暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

3月24日 修了式

画像1 画像1
 本日の修了式における式辞の一部を掲載しました。

 春の陽ざしが心地よい季節になってきたこの頃、令和4年度の修了式を迎えることができました。
 さて、1年生、2年生のみなさん、本日をもって1年生、2年生の課程を修了し、4月には新たな学年に進級します。
 この一年間を振り返って今、みなさんの心にはどんな思い出が残りましたか。

 3学期の始業式で私は、命とは何か、命とは時間である、という話をしました。そして、人が、その人の大切な時間を使って、命をかけるつもりで何かに一所懸命に取り組むことを、命がけと話しました。
この一年間、あなたが、大切な時間をかけて、一生懸命に取り組んだことはありましたか。中学生の3年間は、今、この3年間しかありません。
(中略)
 そこで、中学生としての残りの1年か2年、あなたが将来、一生懸命になれるかもしれないものを探すという気持ちで、いろんなことに意欲をもって取り組んでみてほしいと思います。また、決して一人ですべてできるようになる必要はありません。誰かと一緒でもよいです。むしろ誰かと一緒の方が長続きします。
では、この1年間を振り返る質問をします。もしかしたらヒントになることが浮かぶかも知れません。考えてみてください。
(中略)
 今、5つの質問の中に、思いあたることがありましたか。もしかしたらその中に、これからあなたが、時間をかけてみたいものや、やりがいを感じるものが隠れていて、あなたを成長させてくれるものかもしれません。

 令和5年度は、自分の大切な時間を使って、さらに前進してほしいと思います。
最後に、アニメONE PIECE の中で、サンジがこんなことを言っています。

 誰にでもできる事とできねェ事がある お前にできねェ事はおれがやる おれにできねェ事をお前がやれ

 誰にでも得意不得意があります。ある出来事に対して不得意であるからといって、その人が全てにおいて能力がないというわけではありません。万能に見える人でも苦手としていることはあります。自分の良い部分に注目して、自分らしく活躍できることを探しましょう。
 
 令和4年度を本日修了するみなさん。これからも、あなたは、あなたの心と命を大切して、新しい学年を迎えてください。そして令和5年度を、あなたにとって心に残る良い学年にしてほしいと思います。               
 令和5年 3月24日     一宮市立今伊勢中学校
                校 長  肩野 善文

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

部活動

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

学校運営協議会開催予定

緊急時の対応

校長室より