ようこそ郡山市立日和田小学校ホームページへ!日和田小学校の「今」をお伝えします!

運動会全体練習

2校時に,雨天のため体育館で運動会の全体練習を行いました。
開会式や応援合戦などを全校生で初めて練習しました。

はじめに,体育主任から「太陽の輝き(頑張り)」と「月の輝き(頑張り)」の話がありました。
応援合戦や競技など「太陽のように元気いっぱい頑張る」ときと,
開会式や話を聞くときなど「月のように静かに整然と頑張る」ときについて話しがあると,
子どもたちは,その違いを理解し考えて行動したことで,たった1時間の練習でとっても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校応援団「プール清掃」

本日,15時よりプール清掃を行いました。
本校職員に加え,19名の学校応援団の皆様にご協力いただいたおかげで,プール内だけでなく,プールサイド,更衣室,トイレなど,短時間で見る見るうちにきれいになりました。
PTA学校応援団の皆様のご協力に,心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会テーマ・マスコットキャラクター決定

5月18日(土)の運動会に向け、子どもたちから応募のあった作品の中から,運動会のテーマとマスコット(メイン・サブ)が決定しました。
テーマは「自分に負けず 力のかぎり走り抜け 〜限界突破〜」
マスコットは,メインに3年生の作品が,サブに2年生と6年生の作品が選ばれました。

数年ぶりに春の開催となった運動会まで,あと10日。
各学年の練習にも力が入っています。
画像1 画像1

全校集会

8:10より体育館で「全校集会」を行いました。
昨年7月〜今年3月まで行われた体育館の改修工事に伴い,全校集会は,しばらくリモートで行ってきました。
久しぶりに462名が一堂に会しての集会でしたが,1年生から6年生まで,整然と集中して話を聞く態度に,本校の子どもたちの素晴らしさと成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第1号

学校だより第1号を発行いたしました。
入学式や職員・PTA新役員紹介,来月の行事予定などを掲載しています。
※ 以下のリンクをクリックすると「学校だより」のPDFが開きます。
📂学校だより4月号

※ バックナンバーは,以下のリンク(note)からご覧いただけます。
🔗https://note.com/koriyama_hiwada
「日和田小note」では、PTA学校応援団の取組や、算数科授業研究の様子も掲載しております。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会

授業参観後に,新しくなった体育館で「PTA総会」を行いました。
用意した椅子が足りなくなるほど,たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。
PTAの新たな組織や活動計画,新役員などが承認され,今年度のPTA活動がスタートしました。
今年度は「学校応援団」活動が正式な活動となりました。「できるときに,できることを,できるところだけ」をモットーに応援団を随時募集してまいりますので,様々な活動にぜひ参画していただき,ご意見をお寄せください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

今日は,今年度最初の授業参観がありました。
新たな学年,新たな教室での生活にも慣れてきた子どもたちは,頑張る姿を保護者の皆様に見ていただこうと,張り切っていました。
お忙しい中ご来校いただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

「タブレット」「屋外スポーツクラブ」「手芸クラブ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

先週,組織・計画作りを終え,今日から各クラブの活動が本格的にスタートしました。
今年度は,屋外スポーツ,屋内スポーツ,ラケット,おにごっこ,タブレット,イラスト,室内(ダンス・工作等),手芸,科学と,たくさんのクラブに分かれて活動しています。
学年の枠を超え,同じ趣向の人たちが集まる「クラブ活動」には,日頃の教育活動とはちょっと違った楽しさがあります。
写真は,「おにごっこ」「室内クラブ」「屋内スポーツクラブ」活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

2校時に「避難訓練」を行いました。
「地震発生後、1階西側の給食室から出火」という想定で、下校庭に避難しました。
新教室での初めての避難でしたが、ハンカチを口に当てながら、整然と避難することができました。
来週月曜日には「交通教室」を予定しておりますが、こうした活動を通して子どもたちに命を守る行動に対する知識と意識を高めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式3

新たに始まる子どもたちの学校生活が,楽しく充実した毎日になるよう,「チーム日和田」全職員がOneTeamで取り組んで参ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2

6年生代表の「歓迎の言葉」に続き,鍵盤とクラップによるかっこいい演奏で,1年生の入学を祝いました。
数年ぶりに,多数のご来賓の皆様にも,ご臨席を賜りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式1

80名の新1年生を迎え,令和6年度の入学式が挙行されました。
温かな陽射しが降り注ぐ中,笑顔いっぱいの子どもたちと、その姿を感慨深げに見守る保護者の皆様の眼差しに,大切なお子さんをお預かりする私どもの責任の重さを,改めて痛感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・始業式

今年度,日和田小学校に新たに着任した職員14名の「着任式」を行いました。

「着任式」に引き続き,第1学期始業式を行いました。
今年度の全校生は462名と、昨年度より20名多い児童数でのスタートとなりました。
新たに着任した職員も、子どもたちの温かさと優しさに触れ、とても喜んでおりました。
子どもたちの思いに応えられるよう,35名の教職員が力を合わせて頑張って参りますので,今年度も変わらぬご支援をお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2

職員研修「アレルギー(エピペン)講習会」

本日午後,職員研修「アレルギー(エピペン)講習会」を行いました。
アナフィラキシーショック症状が見られた場合の対応の仕方をDVDで学習し,その後,職員全員でエピペン(アドレナリン自己注射)の練習用トレーナーを使いながら正しい使用法を確認しました。
学校での事故やけがの防止には,リスクを正しく理解し事前の準備を万全にしておくことが大切だと考えます。
今年度も,子どもたちにとって安全・安心な教育環境の整備に努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 知能テスト(2・4・6年) クラブ活動3
5/15 歯科検診
5/16 尿検査2
5/18 運動会
5/20 繰り替え休業日
郡山市立日和田小学校
〒963-0534
福島県郡山市日和田町字日向19
TEL:024-958-5493
FAX:024-958-2024