暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

5月14日 テストに向けて(3年生)

 第1回定期テストに向けて、集中して勉強する姿がみられました。教育相談と同時進行でしたが、わずかな時間を大切に、真剣に取り組んでいて、さすが3年生と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 3年生の授業の様子

 廊下には、先々週行われたクラスマッチの様子が貼られています。クラスで団結して、最高の思い出を創ることができました。その団結力を、今は授業に活かしています。受験は団体戦です。テスト計画表には、土日に勉強した時間と内容が書かれていました。勉強時間が10時間を超える生徒も多くいました。授業にも集中して取り組んでいます。頑張れ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 テストに向けて(3年生)

テスト週間が始まり、最初の質問教室の様子です。多くの生徒が残り、わからない問題を質問するなどして、頑張っています。「受験生になる」という意思の表れもあり、質問教室は大盛況でした。
画像1 画像1

5月10日 授業の様子(3年生)

英語の授業、ファンレターをかこう
わからない表現をタブレット端末で調べながら、
文章を組み立てます。

「あなたの笑顔が私を幸せにします」のような、
最近習った表現も上手に使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 6時間目の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は第1回定期テスト範囲発表の日でした。3年生にとって今まで以上に大切に考えている様子で、学習計画立てに各クラス黙々と取り組んでいました。
 同時に相談週間として、担任の先生との面談も始まりました。学校生活のことや進路に関することを相談しています

5月8日 授業の様子(3年生)

英語の授業、「ファンレターを書こう」

大好きな俳優、アイドル、キャラクターに向けて、
タブレット端末でわからない言葉を調べながら
書いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 委員会活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日はクラスマッチで、全校のリーダーとして活躍した3年生。今日も委員会活動で、後輩の良いお手本として活動しました。

5月7日 授業の様子(3年生)

数学の授業、因数分解の学習。
公式を使って、練習問題を繰り返し解きます。

連休明けですが、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 修学旅行班決め(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限は修学旅行でのペンション、ホテルの部屋の班決めを行いました。部屋によって人数が異なりますが、男女それぞれ話し合いをしながら、決めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ジオターゲティング