暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

5月30日 本日の様子 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行明けの3年生の様子です。1時間目の前には学年で集会を行い、全体でこれからの生活について確認を行いました。
 その後の授業では、集中した姿が見られました。

5月27日 修学旅行 解散式(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岐阜羽島駅に到着し、解散式を行います。その後、バスに分散し、今伊勢町内の各地に向かいます。今のところ行程表通りです。

5月27日 修学旅行 新幹線乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
 先程、新幹線に乗車し、岐阜羽島に向けて出発しました。

5月27日 修学旅行 小田原駅

画像1 画像1
画像2 画像2
 先程小田原駅に到着し、これから新幹線に乗車します。

5月27日 修学旅行 樹海洞窟探検(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 樹海とコウモリ洞窟の探検を行いました。樹海探検では各樹木の説明を受けたり、コウモリ洞窟探検では想像以上の天井低さに驚いたりと、たくさんの経験をすることができました。

5月27日 修学旅行 マウンテンバイク(3年生)

 森林の中をマウンテンバイクで駆け巡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 修学旅行の様子 洞窟体験(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コウモリ穴に入りました。中は10度以下でかなり涼しいです。かなり体を屈めないと進めないです。

5月27日 修学旅行 分散体験(フォレストアドベンチャー)

画像1 画像1
画像2 画像2
 アスレチックを満喫し、昼食会場に出発しました。

5月27日 修学旅行 SUP体験(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 山中湖の体験活動でSUPを行いました。2人一組でボートに乗り、後ろの人が立って漕いでいます。前後で交代したり、ペアを変わったりしながら楽しんでいました。

5月27日 修学旅行 ウエイクボード(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 山中湖体験活動でウエイクボードをしている様子です。うまくバランスをとって波に乗っていました。

5月27日 修学旅行の様子(樹海、洞窟探検)

画像1 画像1
画像2 画像2
 青木ヶ原の樹海を、ガイドさんの説明を聞きながら歩いています。
 涼しくて気持ち良いです。

5月27日 修学旅行 3日目の様子(3年生)

体験活動サンドブラストの様子です。みんな思い思いの絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 修学旅行 分散体験(フォレストアドベンチャー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散体験のフォレストアドベンチャーの様子です。

5月27日 修学旅行 退村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一晩お世話になったペンションのオーナーさんへの感謝を退村式で伝えました。これから、分散体験に向かいます。

5月27日 修学旅行 ペンション出発

画像1 画像1
画像2 画像2
短い時間でしたが、ペンションで楽しく過ごすことができました。これから花の都公園に行き、退村式を行います。

5月26日 修学旅行 2日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ペンションでのふれあいタイムの様子です

5月26日 修学旅行 浅草での活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浅草では買い物をしたり、美味しいものを食べたりとみんなご満悦な様子でした。

提出物 5月26日 修学旅行 入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
予想外の寒さの中、学級写真、学年写真をとり、入村式を行いました。ペンションのオーナーさんとの出会いを大切に一晩過ごしてほしいと思います。

5月26日 修学旅行の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 花の都公園に着きました。学級写真です。肌寒く感じますが、体調を崩さないように気をつけて過ごしたいと思います。

5月26日 修学旅行 小さな心遣い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、ホテルの各部屋を見て回ったとき、こんな素敵なメッセージを見つけました。きれいで快適なお部屋を使わせていただいたことに感謝ですね。退室した後のお部屋もきれいに整えられていました。素敵ですね。
 今日は各ペンションでお世話になります。オーナーの方々がきっといろいろな準備をし、迎えてくださることでしょう。感謝の気持ちを忘れず過ごし、素敵な思い出が増えるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

緊急時の対応

校長室より