暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

4月28日 クラスマッチの様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5、6時間目に、クラスマッチが行われました。
 学級の仲間や群団の仲間と協力して全力で走る姿が見られ、嬉しさと頼もしさを感じました。本年度初めての行事ということで、どのクラスも気合十分、真剣に取り組んでくれました。
 一生懸命走って疲れたことと思います。3連休でゆっくり休んで、また月曜日、元気な姿を見せてくださいね。

4月27日 理科の授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で原子について学びました。元素記号を覚え、ペアで問題を出し合っていました。

4月27日 2時間目の様子(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の様子です。連休前ですが、真剣に授業に取り組んでいます。

4月26日 宿泊学習班決めの様子(2年生)

画像1 画像1
 今日は、来月に行われる若狭宿泊学習の班決めを行いました。クラスのメンバーでよく話し合い協力して決めることができました。
 これからも事前の準備をしっかりしていきましょう。

4月25日  給食の準備と後片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4限目が移動教室で給食の準備の取り掛かりが少し遅くなりましたが,給食係が協力して手際よく配膳したおかげで,食べる時間もしっかりとキープする事ができました。そして後片付けも丁寧にやっていました。

4月22日(金) 2年生 クラスマッチに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、6時間目に2年生のクラスマッチの練習がありました。どのクラスも作戦を考えて実践していました。
 来週の本番に向けて、クラスで団結しようと、一人一人が最大限の力を発揮してほしいです。

4月21日 今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業が始まって1週間が経ちました。各クラスでは、毎日元気なあいさつや笑い声が聞こえてきて、楽しく授業を受けることができています。また、3分前着席や授業の準備など、今中生として基本的なことができていて、2年生として、先輩として素敵です。

4月20日 クラスマッチ選手決め(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会や代議員からクラスマッチや群団活動についての説明がありました。その説明を受けて各クラスでクラスマッチの選手決めが行われました。
 各クラスのリーダーが中心となって決めていきました。このような自治活動も生徒会活動です。金曜日には学年での練習があります。今から楽しみですね。

4月15日 掃除の時間 (2年生)

画像1 画像1
 写真は掃除の様子です。細かいところまで、みんなで協力してきれいにしようとする姿勢に、さすが2年生だと嬉しくなりました。
 今週は盛りだくさんな一日でした。土日はゆっくり休んで、また元気な姿で月曜日会えるといいですね。

4月14日 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、授業が始まりました。新しい先生や教材との出会いを大切にして、これからの授業に一生懸命に取り組んでいきましょうね。何かを始めるときには、まず目標を立てることが大切です。「予習をして臨もう」「ノートをきれいにとろう」「わからない問題に印をつけておいて後で振り返ろう」など、それぞれの教科に自分なりの目標を作り、それを達成するように努力してみてください。きっとぐんぐん成長できますよ。

4月13日 ピア・サポートの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日3時間目のピア・サポートでは状況に応じた挨拶について学びました。下級生や目上の人に対してどのように接すればよいか、ロールプレイを通して体験することができました。

4月12日 自然教室オリエンテーションの様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に自然教室のオリエンテーションを行いました。若狭できれいな海での体験を行うことを知り、みんなワクワクした様子でした。これから自然教室へ向けての準備を頑張っていきましょう。

4月11日  今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊張と笑顔で数枚を撮影したクラス写真時間,手際よい準備と黙食にて周囲に配慮した給食時間,そして新しい先生の挨拶で生徒たちの温かい拍手が好印象の学年集会がありました。いよいよ本格的に学校生活が始まりました。

4月8日 学級活動の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1、2時間目の学級活動の様子です。清掃や給食の時間、生活記録ノートの書き方など学級の衣食住にかかわる部分の説明や当番の割り振りをしています。

4月7日 始業式 学級開き(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生、先輩になりました。新しい教室で、新しい仲間と先生の話を聞いています。緊張の中にも、笑顔が笑い声が響いていました。
 2年生#アオハル〜立ち向かう〜のスタートです。
 写真はそれぞれ1組から7組までの学級開きの様子です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

部活動

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

学校運営協議会開催予定

緊急時の対応

校長室より