暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

10月10日 国語の授業(1年生)

国語の授業では、登場人物の心情の変化についてグループで話し合っていました。様々な意見があるなかで、本文の描写をもとに正しい答えを探っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日 授業の様子(1年生)

理科の授業、
鏡に当たった光はどのように進むのか、
動画を見て考えました。

連休明けですが、みんな授業に真剣に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 授業の様子(1年生)

物語「星の花の降る頃に」
主人公の心情の変化を読み取り、
グループで話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 学校の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小グループで学びを深める活動もみんなで協力して取り組んでいます。

10月5日 学習の秋(1年生)

 体育祭という大きな行事が終わり、落ち着いて学校生活を送り、意欲的に授業を受けることができています。来週は平常テストがあります。テスト勉強に全力で取り組み、結果を出してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候に恵まれ、体育祭を終えることができました。3年生の立派な姿に心打たれました。2年後には、3年生。そのような事も含めて、学年集会で大切な話を聞くことができました。名札を付けて身だしなみを整え、普段の生活を見つめ直して生活を送ることなどを心にとめて、クラスのため、学校のために頑張っていきたいと思いました。
 今日から、制服登校。今伊勢中学校の生徒の一人として、さらに、人として恥じないように自分磨きに勤しんでいきたいです。

10月3日 体育祭 1年生(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
各学級の集合写真です。

10月3日 体育祭 1年生(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
学級の集合写真です。

10月3日 体育祭 1年生(その1)

 今日、最高の体育祭日和の中、中学生として初めての体育祭に参加しました。
 学年競争種目では、1年生らしい元気でちょっぴりかわいい全力のダンスと高さのある玉入れに真剣な表情で取り組んでいました。
 住吉踊りでは、見ている人たちに楽しんでもらうためにはどのように表現したらよいのかを考えながら練習をしてきました。本番では、真剣さの中に笑顔を見せながら、大きな声を出して踊ることができました。
 群団パフォーマンスでは、3年生の先輩たちの熱意を受け、練習から真剣に取り組み、今日の本番では各クラス最高のパフォーマンスができていたと思います。先輩たちの熱い思いを受け継ぎ、自分たちも先輩たちのようになっていきたいと目を輝かせていました。
 今日の体育祭と通して、クラス・群団の絆が深まり、1年生も成長できたと思います。明日からの学校生活で、しっかりと活かしてほしいと思います。

 朝早くから応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 体育祭

1年生「住吉踊り」の様子です。

気合いの入ったかけ声と、優雅な踊りを披露できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 体育祭

1年生の学年競争種目「ダンシング玉入れ」の様子です。

ダンスと玉入れを交互に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 授業の様子(1年生)

家庭科では、肉を調理するとどうなるか
性質をまとめました。

豚の部位もしっかり理解できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 学活の様子(1年生)

画像1 画像1
本日の帰りのSTの様子です。
体育祭が近づく中で、練習に一生懸命励んでいました。
帰りのSTでは、体育祭練習で行った応援パフォーマンスの改善点を話し合いました。

9月29日 授業の様子(1年生)

ミョウバン水溶液を
冷やすとどうなるか観察します。

今回の授業時間内にはほとんど変化が表れませんでした。
次回どうなっているか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 学校の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から振り付けや隊形を教えてもらいながら、毎回の練習に一生懸命に取り組んでいます。完成に向けて各群団が頑張っています。

9月26日 体育祭パフォーマンス練習 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭まで、残り1週間となりました。初めての体育祭に向けて、パフォーマンス練習も全力で取り組んでいます。今日は、3年生のダンスリーダーに教えてもらいながら、パフォーマンスの仕上げをしました。本番では、全力で取り組む姿を見せてくれることと思います。

9月25日 授業の様子(1年生)

木工で本棚を作ります。
今日は、材料の寸法を測りました。
タブレットに今日したことを記録します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日 体育祭に向けて(1年生)

体育祭の練習も佳境に入ってきました。初めての体育祭を成功させるため、自分の成長のため、日々先輩の背中を見ながら、全力で練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日 授業の様子(1年生)

漢字の一部分を絵にして
オリジナル絵文字を作ります。

いろいろなアイデアが光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 体育の授業の様子(1年生)

体育の授業では体育祭の学年種目で踊るダンスを練習していました。
振り付けを覚えながら楽しそうに踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

緊急時の対応

校長室より