暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

2月26日 先輩へのメッセージ(1年生)

 今年度は群団解散式ができなかったため、1・2年生の室長が3年生の教室に行き、1年間の感謝の気持ちを伝えました。
 例年よりも群団での活動は少なかったのですが、3年生の体育祭でのがんばる姿や、学校生活での後輩に手本を示す姿などに、感謝の言葉をしっかり述べることができました。また、先輩たちが築いてくれた今中のすばらしい伝統を自分たちも守っていこうという決意も示すことができました。
 3年生の先輩方、今まで今中を引っ張っていただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 清掃(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今伊勢中学校の清掃は,黙働で行っています。代々引き継がれてきた,今伊勢中学校のよき伝統のひとつです。
 来週の3年生を送る会や卒業式に向けて,校内が一層綺麗になるように1年生も清掃に取り組んでいます。

2月24日 三送会ハーサル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の総合の時間に,三送会の最後の実行委員会を行いました。
 メッセージと装飾担当の生徒は教室で最後の仕上げを,出し物と合唱担当の生徒は体育館でリハーサルを行いました。写真は,出し物のリハーサルの様子です。
 三送会本番は,3月1日です。3年生にわくわくしてもらえる1日になるよう,準備を進めていきます。

2月22日 三送会リハーサル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に、三送会の動きの確認をしました。
 全体の動きや、出し物係、合唱係の動きの確認を行いました。
 いよいよ本番1週間前です。3年生のみなさん、楽しみにしていてください。

2月19日 三送会練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 三送会が近づいてきて、練習にもますます力が入ってきています。
 お世話になった3年生に感謝の気持ちを伝えられるように、素敵な発表にしましょうね。

2月18日 カウントダウンカレンダー掲示中です。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと22日。
 この数字は、今のクラスで過ごせる日にちです。
 あと22回学校に来ると「修業式」を迎え、春休みを迎えることになります。
 3年生は、あと8日で卒業。1・2年生の三送会の準備も大詰めを迎えます。誰かのために動ける人は素敵な人です。
 いろいろな別れや出会いが多い季節です。良い終わりと次の始まりをを迎えるためにも、「今」しかできない、大切なことに一生懸命取り組んでほしいと思います。

2月17日 生徒会とリーダー会の活動(1年生)

画像1 画像1
 生徒会執行部より1年生の室長にキャンペーンの説明を行いました。
キャンペーンの内容はサプライズのため、伏せさせて頂きます。
 想いを伝えられるように室長たちが頑張って考えています。

2月15日(月)新制服の基本デザイン見学(1年生)

 今伊勢中学校に新制服の基本デザインのサンプルが届きました。下
 校時に担任引率の元見学をしました。自分たちは直接着ないことが多いと考えられますが、自分たちが3年生となった時の1年生が着る制服ということで、先輩目線で考えていました。
 見学する時には雨も小康状態となり、日差しが差し込んでおり、それぞれの制服の違いも良く分かる状態でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日 総合テスト前、最後の授業です(1年生)

 今日は総合テスト前、最後の授業でした。みんな、先生たちに分からないところを質問したり、ポイントとなる部分の解説を真剣に聞いたりと、自分の力にしようとする姿が多く見られました。昨日は、建国記念日の休日で、たくさん勉強をしたのか、自学にはどの子もたくさんの字で埋め尽くされていました。
 さぁ、あと少しです。土・日の時間を有効に使いましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 個人面談(1年生)

 総合テスト週間に入り、全員が担任の先生と個人面談を行っています。全員と行う個人面談は今回が最後になると思いますが、悩みや心配事などがある人は、いつでも相談してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 集大成!! 総合テスト範囲発表(1年生)

 1年生での最後のテスト「総合テスト」の範囲が発表されました。配られた範囲表を確認し、教科書や問題集を見ながらテスト計画を考える姿や早速対策プリントに取り組む姿が見られました。
 1年間の学習のまとめのテストです。「これだけ準備したのだから大丈夫!!」と言ってテスト当日を迎えることができるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 三送会実行委員会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合テスト前の最後の実行委員会を6時間目に行いました。
 写真は,メッセージカード作りと装飾作りの様子です。
 来週からは総合テストのテスト週間となり、送る会の実行委員会は一区切りとなりますが、テストに精一杯取り組んだ後、また頑張っていきましょう。

2月5日 朝のあいさつ運動(1年生)

画像1 画像1
 寒い中ですが、、3年生の先輩と一緒にあいさつ運動に取り組んでいます。先輩の姿を見て、1年生も成長しています。

2月3日 6限の総合(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の学活に3年生の先輩方へのメッセージ書きを行いました。担任の先生にアドバイスを受けながら、一生懸命作成している姿が印象的でした。
 来週の金曜日の学活はテスト週間前最後の三送会の準備になります。メッセージ、装飾、出し物、合唱とどの担当の生徒も先輩に感謝の気持ちを伝えようと熱心に取り組んでいます。

2月2日 技術科 授業の様子 (1年生)

画像1 画像1
 技術科の授業では、木の板から材料を切り出して、本棚や小物入れなどを制作しています。
 友達の作品づくりにアドバイスをしたり、木の板を支えてあげたりして協力している姿が印象的でした。思い出のつまった素敵な作品に仕上がりそうですね。

2月1日 三送会の準備の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目は三送会の準備をしました。
 メッセージカードの実行委員では、写真を切ったり、色を塗ったりして完成に向けて丁寧に仕上げています。
 今までお世話になった三年生に喜んでもらえるように、一生懸命作り上げます!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

緊急時の対応