暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

10月30日 任命式の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、後期の生徒会役員・学級役員・委員会の任命式が行われました。
集会ができないので、学級でズームにて式が行われました。
 後期の学級役員や委員会、係活動が来週から始まります。
 自分の役割をしっかりと果し、新しい場で活躍していって欲しいと思います。

10月27日 「現在の制服の変わってほしいところ」について (1年生)

 1時間目に「現在の制服の変わってほしいところ」について、クラスで協議をしました。
 一宮市では令和4年度から新制服が導入されることになり、先輩たちである1年生からの意見を取り入れることになりました。
 本当にたくさんの意見が出てきて、とても充実した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 後期委員会スタート(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に後期委員会の活動がありました。先週金曜日に学級役員選挙を行い、決まった委員会で活動をしました。
 入学してから半年が経ち、1年生も立派な今伊勢中学校の一員となりました。今中の一員としての責任を果たしながら、それぞれの委員会や係の立場でみんなのために貢献していって欲しいと思います。

10月22日 体育祭 当日 (1年生)

 いよいよ、体育祭当日です。心配された天候ですが、競技中に雨が降ることなく、無事終えることができました。
 マスクを着用した状態での競技でしたが、どの生徒から一生懸命な表情や仲間を応援する声援、笑顔があふれていました。
 ご来場いただきました保護者の皆さま、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 体育祭(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の黒板に担任からの熱いメッセージやイラストがかかれていました。天候は心配ですが、担任の願い通りの体育祭になってほしいとお思います。期待しています。

10月21日 いよいよ明日は体育祭(1年生)

 明日の体育祭に向け、予行練習が行われました。昨日の「デカパンリレー」ととともに行われる1年生の競争遊戯「フライングカーペット」の練習を行いました。
 いよいよ明日は本番!!体育祭!!1年生にとって初めての大きな行事!!3年生の必至な思いに答えるため、クラスの絆を深めるため、一生懸命頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は,教育実習の先生による英語の授業の様子です。
 whereを使って持ち物がどこにあるかを尋ねたり,答えたりする言い方を学びました。

10月19日 体育祭応援練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が心配されたため、本日の予行練習は延期となりました。6時間目は応援練習。一人一人が集中して、精度を高めることができました。

10月16日体育祭応援の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6・7限に応援練習がありました。
 どの群団も2年生、3年生と息を合わせて、細かい動きもそろうようになってきました。
 いよいよ来週が体育祭。全力を出し切って、素晴らしい演技をしましょうね。

10月14日 体育祭の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストが終わり、いよいよ体育祭まで1週間になりました。本日の全体練習では、生徒会の生徒の掛け声で開閉会式の練習を行いました。
 7時間目の応援練習では、各群団で旗のお披露目がありました。3年生が作った迫力のある旗にどの群団の1年生も感動していました。
 残り少ない練習ですが、体育祭が成功するように全力で練習していって欲しいと思います。

10月13日(火)「中間テスト 2日目」

今日10月2日(火)は、中間テスト2日目、最終日でした。本日は、数学・社会・保健体育・技術・家庭科のテストが行われました。みんな、朝から勉強してきたこをを復讐しながら、一生懸命テストに臨んでいました。本当に1週間、テスト勉強よく頑張りました。
さあ、明日からまた、体育祭の練習が始まります。心一つに頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 2学期中間テスト1日目(1年生)

画像1 画像1
 本日から2学期中間テストが行われています。1年生にとっては2回目の定期テストです。前回の反省を活かして1週間前からテスト勉強を始めました。
 今日は、国語・英語・理科の3教科を受けました。範囲も広く、テスト後には悔しい表情を見せている生徒も見られました。しかし、悔しい思いをするということはそれだけ努力をした証です。後1日、テスト勉強頑張りましょう。

10月9日 応援練習(1年生)

 7限に体育祭の応援練習が行われました。雨天のため、屋内での練習になりました。群団ごとに全員がそろったいつもの練習とは違い、教室や特別教室などに分かれて、練習に取り組みました。どの群団も工夫して練習を行い、3年生から多くのことを教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 中間テストに向けて(1年生)

 中間テストの範囲発表がされて、3日が経ちました。給食後の当番が片づけをしている時間や授業の放課などすきま時間を使って、コツコツと学習を進める姿が見られました。
 中間テストに向けて、自分が納得できる結果となるよう、しっかりと準備しましょう。未来の自分を作るのは、今の自分次第!!
 頑張れ!!今中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 理科の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習の先生による化学室での理科の授業の様子です。
 水溶液から溶けている物質を取り出すために,水溶液を冷やしたり加熱したりしました。
 実験作業が不安そうな生徒もいましたが,各班の中で役割を果たそうと前向きに取り組みました。

10月6日 教育実習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から教育実習が始まり、生徒とかかわることにも慣れてきました。生徒も、普段と違う人との関わりを持ち、心が成長しています。

5・6限体育祭練習の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5・6限に学年競争遊戯の練習が行われました。
デカパンリレーでは、大きいパンツを2人で履いて、協力してゴールを目指します。
今日の練習を生かして、本番も全力で頑張ってくださいね。

10月1日 部活動本入部開始(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より、部活動の本入部がはじまりました。
写真は、バスケットボール部女子の練習の様子とソフトボール部女子のグラウンド整備の様子です。先輩に追いつけるように必死に練習する姿や進んで道具を片づけたり、コートブラシをかけたりする姿が見られました。

9月30日 後期生徒会役員選挙の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、後期生徒会役員選挙が行われました。
 集会ができないため、ズームを使っての立ち合い演説会になりました。
初めての選挙でしたが、学校のために頑張る先輩たちの演説を真剣に聞くことができました。
 機械の不具合で、後半の立ち合い演説会ができず、明日以降に持ち越しされています。
明日以降も真剣な態度で、頑張る先輩や仲間を応援できるといいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

緊急時の対応