夏休みも快適に学習する

 7月23日(月)今日から本格的に夏休みといったところでしょうか。9年生は、進路の実現に向けてそれぞれ勉強を頑張る時期にきています。

 学校では、自習する部屋を確保して、登校してきた生徒に開放しています。「家庭だとどうしてもリズムがつかめない」という生徒は、ぜひこれを活用して学習の効率を上げてみてください。
画像1 画像1

部活動(体力づくり)

画像1 画像1
 7月23日(月)今日もとても暑い日となっています。ただ、気持ちのよい風が少し吹いています。

 部活動の体力づくりの一環として、部活動の枠をこえて合同でランニングを中心に練習をしています。今日は、朝から暑いのでいつもの練習よりかなり控えめのメニューにしました。(無理なときは、休憩したり、歩いたりするもの自由にしています)

 給水や休憩をこまめにとりながら、生徒たちの様子をみて進めているところです。生徒たちも自分の体力に合わせて、考えながら取り組んでいます。
画像2 画像2

認知症講座 その2

 認知症の方に接するポイントとして「笑顔で接する」ということを学びました。いらいらせずに、笑顔で。なかなか難しいことではありますが、彼らなりに学んだことは大きかったようです。

 ご家庭でもどのような接し方がよいのか、苦労する点は何かなど、話し合ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症講座

 7月19日(木)認知症講座を開催しました。お年寄りの体の不自由さを体験したり、認知症の方の介護の実態やポイントを学びました。

 お年寄りがどれだけ不自由な思いをしているかを体験し、「支えてあげたい」と子どもたちは自然に感じ取ったようです。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 7月18日(水)薬物乱用防止教室を開催しました。薬剤師の先生をお招きして、薬物の恐ろしさについて学びました。

 友達から誘われても、やせるといわれてもしっかりと断る意志の強さが大切です。
「ダメ ゼッタイ」を合い言葉に、薬物乱用を防止しましょう。
画像2 画像2

合唱の練習が始まりました

 7月17日(火)今日は、中学部の音楽の授業の一コマから。中学部は、秋の文化祭で歌う合唱曲を各クラス決めて、練習が始まりました。

 心をひとつにするのは、なかなかに難しいものです。秋まで時間があるようですが、合唱として仕上げるためにはかなりの時間がかかるのも事実。さあ、どのクラスがどんなハーモニーを奏でるのか、今から楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7学年 郷土を学ぶ体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、郷土を学ぶ体験学習に行ってきました。雨に遭うこともなく、予定通りのコースを回ることができました。4年生で行ったときよりも、より深い学びができたり、勾玉作りに楽しんだり、充実した1日を過ごしてきました。

8年生 食育教室を受講しました。

本日の5校時目に8年生を対象に,食育教室を行いました。保健所職員の方を講師としてお招きし,食品の安全性・選び方・保存の仕方・表示について学習をしました。
 食べ物のリスクについて学び、グループ対抗のクイズを行うことで、参加していた生徒全員が多くのことを学ぶことができました。
 これからの季節は蒸し暑くなることもあり,食中毒などの注意をしていかなくてはならないので,今日学んだ手洗いなど、普段からできることをしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 郷土を学ぶ体験学習に出発!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7年生は本日一日、郷土を学ぶ体験学習です。美術館などを巡り,郡山市について改めて学習し,郷土への関心を高めてほしいです。
今日も天気はいいので楽しく学んで,元気よく帰ってくるのを待っていたいと思います。

中体連陸上県大会最終日 その4

画像1 画像1
男子 四種競技 第6位入賞です。おめでとうございます!
その他の選手たちも悪天候の中でしたが、自己ベスト目指して頑張りました。拍手を贈りましょう!

中体連陸上県大会最終日 その2

画像1 画像1
男子四種競技 走り高跳び 145cmクリア!素晴らしいですね。

中体連陸上県大会最終日 その1

画像1 画像1
あいにくの雨のなかですが、選手たちは頑張っています。
2年女子100mは、三位予選通過した模様です。

中体連陸上県大会その7

画像1 画像1
男子四種砲丸投三投目

四種競技は明日の400Mと走高跳の合計で結果が決まります。

本日の出場競技は以上です。
明日出場の選手にもエールを贈りたいと思います。

中体連陸上県大会その6

画像1 画像1
男子四種砲丸投二投目

中体連陸上県大会その5

画像1 画像1
男子四種砲丸投ー投目

中体連陸上県大会その4

画像1 画像1
共通女子砲丸投

12M94の記録で1位、標準記録突破のため、東北、全国大会出場です! おめでとうございます。!

中体連陸上県大会その3

画像1 画像1
共通女子砲丸投ニ投目

12M36でしたが、まだ暫定1位

中体連陸上県大会その2

画像1 画像1
共通女子砲丸投ー投目

12M94で暫定1位

中体連陸上県大会

画像1 画像1
本日より2日間にわたり、いわき陸上競技場において標記大会が行われています。本校からは共通女子砲丸投、共通女子走高跳、共通男子四種、2年女子100Mに出場しています。

本日1種目の競技、共通男子四種の110MH、組の中で1位でゴールした模様です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 愛校作業(3)
3/1 安全点検 なやみごと調査(6) 職員会議(13)
3/5 卒業式予行 ブロック集会(下) 第2回生徒会総会
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134