鼓笛移杖式 その2

 6年生の主指揮から引き継ぎの言葉が述べられ、運動会で披露できなかった悔しさや後輩への思いをしっかりと伝えました。5年生の代表からは、その言葉を受けて今後の演奏活動にむけての決意を述べました。
 
 その後、各パートの楽器をそれぞれ引き継ぎました。大変立派な引き継ぎとなりました。なお、5年生は、6年生の協力を得ながら5月の運動会の演奏にむけて練習していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式

 本日、5校時に鼓笛移杖式を実施しました。6年生から5年生への引き継ぎです。5・6年生一緒に「校歌」と「木星」を演奏しました。

 ひさしぶりとは思えないほど迫力があり、一生懸命演奏する子どもたちの気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年英語

 今日は、体育館で5年生の道案内の発展ゲームをしました。みんな英語での案内になれてきて的確に案内していましたよ。(ハプニングもあって大盛り上がり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なわとび記録会 その2

チャレンジ種目では、かけ足跳び、後ろ跳び、前絢跳び、前交差跳びから2種目選んでがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なわとび記録会 その1

 「1分間前跳び、初めて合格できた〜!!」
 「かけ足跳びで、100回を超えたよ!!」
 今日の3時間目の体育の時間に、1年生のなわとび記録会を行いました。今年度は、感染拡大防止のために、保護者の皆様の応援はお控えいただきましたが、子どもたちはそれぞれに新記録を出そうと、全力でがんばっていました。校長先生や副校長先生にも回数を数えるお手伝いをしていただきました。これまでの練習の成果が発揮できたようです。今後も、ぜひ楽しみながらなわとび遊びを継続し、体力向上につなげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒヤシンスが咲いたよ

 1年生が育てているヒヤシンスが咲き始めました。みんなが大事に育ててきたヒヤシンスです。どんどん変化する様子を観察して記録してきました。元気に明るい色で咲くヒヤシンスは、まるで1年生のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会にへむけてがんばっています!

 1月20日(水)
 子どもたちは2月に実施予定のなわとび記録会へむけて一生懸命練習しています。1回でも多く、1秒でも長く跳べるようにお互いがんばっています。

 ご家庭でも、子どもたちがどんな種目をどのように練習しているか聞いてみてくださいね。応援よろしくお願いいたします!
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の過ごし方

 今朝は予想以上に積雪があり、風も強かったですね。こうした朝は安全を第一に優先して登校してください。

 子どもたちは元気に登校して雪で遊んだり、なわとびをしたりして過ごしました。また、朝の会の時間以降は朝の会や計算練習、読書など学年の計画に応じて落ち着いて過ごす姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 バス時刻(1〜4年生)の確認のお知らせ

12月10日(木)
1〜4年生のバス時刻の確認をお願いいたします。
本日のバス時刻は、14時25分となります。
※一部まちがった時刻をお知らせしていた学年がありましたので、HPとメールにてお知らせいたします。急なお知らせで大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

さつまいもパーティーをひらいたよ(2年生)その2

 グループごとにメニューが違っていて、どれもおいしそうです。味はどうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもパーティーをひらいたよ(2年生)

 12月27日(金)2年生では、自分たちで育てたさつまいもを使ってパーティーを開きます。保護者の方にもお手伝いいただいて、わくわくどきどき楽しそうです。
 果たして、結果はいかに?どんな料理ができて、どんな味だったかはお子さんに聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の発表場所の変更について

<swa:ContentLink type="doc" item="177786">西風祭小学部カルチャーステージ タイムスケジュール</swa:ContentLink> 西風祭当日の1年生の発表場所は、ランチルームに変更となっています。ご確認よろしくお願いいたします。なお、小学部のタイムスケジュールの詳細は、お知らせをご覧ください。

6年生の下校について

さきほど開成山陸上競技場を6年生が出ました。西田学園には午後3時30分ごろ到着予定です。保護者の皆様には、お迎えをお願いいたします。

「ゴーゴー!町たんけん」パート2〜その2

 今回の探検も2人ペアになり、タブレットと探検バッグを持って出かけました。発見したことを画像に残したり、メモを取ったり、熱心にひみつを探っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゴーゴー!町たんけん」パート2

 第2回目の町探検に出かけた2年生。今回は、西田町ふれあいセンターに潜入!建物の中のひみつを探ってきました。公民館長さんや行政センターの方、図書館の方のお話を聞き、ふれあいセンターは西田町の人たちのくらしに役立つ大切な場所であることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とび出せ!おもちゃの森〜その3

 今日の活動をもとに、今度は10月17日の西風祭でお家の人に楽しんでもらえるように、さらに改良したり工夫を加えたりしていきます。どうぞ、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とび出せ!おもちゃの森〜その2

 子どもたちが作ったおもちゃコーナーは7つ。どのコーナーも、得点やタイムを競って楽しめるように工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とび出せ!おもちゃの森(1・2年なかよし会)

 2年生は、生活科の時間に作った動くおもちゃで遊ぶコーナーに「とび出せ!おもちゃの森」という名前をつけました。そして、今日はそこに1年生を招待しました。「おもしろい!」「やったあ!」「楽しかった!」と言う1年生の笑顔に、2年生は大満足でした。1年生のみなさん、楽しんでくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーゴー町たんけん〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日は曇りだから涼しくていいね!」と言って出かけた町探検でしたが、2年生が外に出たとたん、太陽がギラギラと照りつけ始めました。元気いっぱいの2年生が、お日さまを呼んだようです。おかげで、学校に着いたときにはみんなぐったりでした。

ゴーゴー!町たんけん(2年生)

 今日の3・4校時目に、2年生は町探検に出かけました。1学期は実施できなかったため、今回が初めての町探検です。1年生の時には探検の必須アイテムだった探検バッグをを、タブレット(2人に1台)持ち替えて出かけました。「ふれあいセンターは大きいなあ!」「あっ、このお店にお母さんと来たことがある!」などと、子どもたちはつぶやきながら写真を撮り、西田町の施設が集まっている場所を確認していました。そして、「この中はどうなっているのかな」「お店の中に入ってみたいな」という声も聞こえてきました。もっと見たい、もっと知りたいを次の学習につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 新年度準備 入学式準備
4/2 新年度準備 入学式準備
4/5 新年度準備 入学式準備
4/6 入学式 始業式 着任式
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134