少年消防クラブ 入会式

 本日、4、5年生児童が、消防署が主催する「少年消防クラブ」に入会しました。クラブ員が中心となって防災意識を高めていこうとする取り組みです。地区消防関係者の皆様をお招きして入会式を行いました。

 これをきっかけに、全校生の防災意識が高まることを期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写指導(5・6年)

 今日は、「高学年の書写指導」を橋本先生にしていただきました。高学年になるにつれ、課題も難しくなっていきます。しかし、先生は気をつけるポイントをわかりやすくお話ししてくださり、子どもたちもどんどんうまくなっていきました。

 先生がたくさんほめてくださるので、子どもたちも喜んで書いていました。今日学んだことを生かして、上手に書き初め作品を仕上げていけるといいですね。橋本先生、二日間にわたり、ご指導頂きまして本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室(5・6年)

 本日、薬物乱用防止教室を開催しました。薬物のおそろしさを若い年代のうちに学ぶことは大切なことです。保健所の先生から、覚醒剤をはじめ、いろいろな種類の薬物についてくわしくお話して頂きました。また、未成年の飲酒や喫煙などが体に及ぼす危険性についてもお聞きしました。

 「これくらいは大丈夫」「やせるから」「友達も使ってるから」などと誘われて、一度使っただけで、元にはもどれなくなります。「ダメ、ゼッタイ」を合い言葉に、薬物乱用を防止する強い気持ちをしっかりと持つようにしましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道教室(3・4年生)

 今日は、3、4年生の書写の時間において、専門の先生による「書き初め」の授業が行われました。気をつけるポイントの説明を聞きながら、一字一字ていねいに書きました。

 子どもたちには、今日習ったことをもとに、冬休み、すばらしい作品を仕上げてほしいものです。

 講師の橋本先生には、木曜日にもご来校いただき、5年生と6年生についても指導していただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検
4/5 入学式場準備
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134