楽しみにしていた給食

 8月28日(火)今日から、楽しみにしていた給食もスタートしました。ランチルームでも身支度を調えた当番が、みんなのために配膳していました。

 並んでいるお友達も給食を食べるのが待ち遠しそうですね。マナーを守って、バランス良く食べるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市合唱祭での発表

 さあ、いよいよ本番です。みんな緊張している様子です。

 ところが、歌い始めたら、いつものきれいな歌声がホール中に響き始め ました。やったね!

 ビリーブの最後の部分では、会場内が感動に包まれたような気がしまし た。

 西田学園初めての歌声は、しっかりと大ホールに響き渡りました。
 5・6年生の皆さん、感動をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市合唱祭

画像1 画像1
 8月22日(水)今朝、早く合唱祭へ向けて参加児童が出発しました。5・6年生の児童が参加します。これまで練習してきた美しい歌声を披露するために、先生方のご指導のもとがんばってきました。

 本番のステージでは、しっかりと自分たちの心をひとつにして美しいハーモニーを会場いっぱいに届けてきてほしいですね。

画像2 画像2

夏休みプール開放について

 合唱練習に合わせて、今日17日(金)と来週20日(月)、21日(火)の3日間、プール開放になります。
 今日もたくさんのお友達が元気に泳いだり遊んだりしています。
 7月のときに比べると、今日は、ずいぶん涼しい感じです。
 PTAの監視担当の皆さん、児童の送迎をしていただく皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み合唱練習

8月22日の市合唱祭に向け、5・6年生全員が合唱の練習に取り組んでいます。

夏休み中であることからスクールバスの運行がなく、バス利用児童については保護者の方に送迎をお願いしました。平日にもかかわらずご協力いただいておりますことに感謝申し上げます。

22日当日には、西田学園としての初めての歌声が、ホールいっぱいに響きわたることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

風土記の丘の美術展その3

本校の展示作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風土記の丘の美術展その2

本校の展示作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

風土記の丘の美術展

現在、郡山市立美術館ロビーにおいて、市内小学生による作品展「風土記の丘の美術展」が開催されています。

本校の子どもたちの作品は、明日日曜日まで展示されています。

どの作品を見ても、子どもたちの生き生きとした感性と一生懸命さが本当によく伝わってきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒業式予行 ブロック集会(下) 第2回生徒会総会
3/7 県立高校入試 実力テスト
3/8 県立高校入試
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134