読み聞かせ

 先週から、図書ボランティアの方に、読み聞かせをしていただいてます。読み聞かせは、金曜日の朝、1年生から4年生までの教室に入っていただいています。
 すてきな読み聞かせに、子どもたちは目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 西田学園学校運営協議会

画像1 画像1
 7月11日(水)に、第1回の西田学園学校運営協議会を開催しました。この度、郡山市教育委員会のご協力のもと、郡山版コミュニティースクールの趣旨をふまえ立ち上げることができました。

 本会議は、学校、家庭、地域が連携して、より踏み込んだ話題を協議していきます。学校の諸問題や地域ボランティアの皆様に関する依頼や情報提供などを話題に、協議を進めていき、児童生徒の学習環境がよりよいものになるよう目指していくものです。

 第1回では、委員の任命式や本会議の内容についての承認、本校が抱える諸問題を中心に協議が行われました。委員の皆様からは、活発な意見が出され、初回から学校をよりよくしていくんだという気概が満ちあふれる内容となりました。

 今後も計画的に協議の場を設けていく予定です。委員の皆様はじめ、立ち上げにご支援くださった郡山市教育委員会の皆様に改めて御礼を申し上げますとともに、これからもますますのご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

非行防止研究集会への参加

 7月7日(土)に、郡山地区保護司会主催による「非行防止研究集会」が、西田ふれあいセンターで開催されました。
 それに伴い、本校生徒も非行防止作文コンテストに参加し、当日、表彰式と最優秀賞に選ばれた作文の発表がありました。
 また、高野地区の生徒による「浦安の舞」も披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA球技大会 結団式

 7月5日(木)今日は、PTA球技大会の結団式でした。西田学園として初めて出場します。
 小学部、中学部それぞれに、家庭バレーボール、混成バレーボール、ソフトボールの3つを結成しました。初めて会話するという方も多く、最初は堅い雰囲気でしたが、徐々に慣れていき最後は和気あいあいとして、活気に満ちていました。

 練習は合計4回ありますので、けがのないように、仲良く練習してくださいね。7月29日(日)の大会が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検
4/5 入学式場準備
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134