感謝の会(1〜4年)その2

 各学年から、カードや綿の種、感謝状、歌のプレゼントなどが贈られました。ボランティアの方々はとても喜んでくださいました。

 今後もボランティアの皆様には児童生徒がお世話になります。よろしくお願いいたします。本日はご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会(1〜4年)

 地域ボランティアの皆様をお呼びして、「感謝の会」を開きました。主に、見守り活動ボランティアの方と図書ボランティアの方をお招きしました。

 1〜4年生の児童が工夫を凝らし、心を込めて会を計画してくれました。ゲームや歌のプレゼントなどで楽しくふれあうことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会入会式

 西田学園同窓会入会式を行いました。(西田中学校同窓会をそのまま引き継ぐ形となります)同窓会長様から、今回の同窓会の発足のいきさつ、西田町の5小学校、1中学校の歴史について、9年生への同窓生としての自覚や期待などについてお話していただきました。

 146年前からこの地に出来た西田の各小学校は、各地区で小さな産声をあげたそうです。また、松の繁茂する山を削って建てられた西田中学校は、2つの中学校が統合されてできたそうです。学校の校歌に込められた当時の思いなど、大変貴重なお話を聞くことができました。

 たくさんの思いがつまった学校の歴史。それを見守り、支えてきてくださった同窓会の先輩方の仲間入りを果たした9年生。今後は、同窓生としての自覚を持ち、立派な自立した大人として支えていってくれると思います。

 同窓会の役員の皆様には、ご多忙の中貴重な時間をいただきましてありがとうございました。今後とも西田学園をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式準備 学級分散会
3/13 卒業式
3/14 コース学習
3/15 コース学習
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134