田んぼの学校 稲刈り

5年生が種から育てたイネが収穫を迎えました。
ここまでしっかり育てることができたのは、田んぼの先生である地域の方に教えていただいたおかげです。
黄金色に実ったイネを、鎌を使って力強く刈り取りました。
そのあと、コンバインを使った稲刈りも見学させていただきました。
「鎌だと腰や腕が痛くなりながら、苦労して刈ったのに、機械だとあっという間ですごい!」
子どもたちから歓声が上がりました。

お米を作るには1年間の苦労があります。
田んぼの先生から
「お米を一粒も残さないで、たくさん食べてくださいね。」
というお言葉をいただきました。
地域の仕事や食、働く人の思いにふれた5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収(高野地区)

14日(日)、高野地区の資源回収が行われました。朝早くから、PTAや地域の皆様のご協力をいただき、たくさんの資源物が集められました。児童生徒の皆さんも大勢参加してくれました。
皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NGBと踊ったよ

 今日は、1・2年生のみんなが、NGBの皆さんと一緒に踊りました。
 これは、西田町のプロモーションビデオを撮影するためです。ドローンを使って撮影をしていたので、驚きました。どんな映像になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育所のみなさんが西田学園に来たよ(1年生)

 10月3日(水)保育所のみなさんが西田学園を見学に来ました。1年生が西田学園の生活について教えてあげました。今回1年生は、お兄さんお姉さんです。

 自分たちの席に、保育所の子たちを座らせて優しく教える姿が見られました。最後は、西田学園の中を探検!お兄さんお姉さんたちが、自信満々で校長室や図書室、給食室などいろいろな所に連れて行ってあげました。

 保育所のみなさんは、みんな大喜びで笑顔がはじけていました。あと半年でピカピカの1年生になります。入学式が今から待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式準備 学級分散会
3/13 卒業式
3/14 コース学習
3/15 コース学習
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134