1年生の生活科から

砂場で水あそびの学習です。水路を掘って水を流したり、大きなくぼみに水をたくさん入れて、池にしたりと工夫して遊びを見つけていました。
暑い日だったので、水に入って「気持ちいい」との声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりが育ってきました

5月に植えたひまわりが、芽を出し、だんだんと大きく育ってきました。
5年生がお世話をしています。今日は草むしりと、芽が出なかったところへの移植作業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

陸上県大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
3000m 予選通過

県中浄化センター見学

7月4日には、4年生が県中浄化センターの見学を行いました。
4年生は水についての学習を行っており、堀口浄水場の見学に続く見学学習です。
沈殿やろ過といった作業や、微生物のはたらきについても学習し、水をきれいにする方法について説明を聞いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県陸上出発のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(火)から7月6日(木)にかけて行われる福島県中学校体育大会陸上競技大会に出発する選手の様子です。
1日目と2日目ともに元気に出発していきました。

陸上県大会

1500m予選組1位
最後の追い上げがすごかった。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上県大会

男子砲丸競技
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 ボランティア感謝の 会(1〜4年)
3/12 卒業式準備 学級分散会
3/13 卒業証書授与式 5678年弁当日
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134