なわとび記録会週間

 小学部のなわとび記録会の期間が始まりました。これまでの学習の成果を発揮して、自己最高記録に挑戦中です。写真は1年生の取り組みの様子です。みんな一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セルフおにぎり給食

 1月24日から1月30日まで全国学校給食週間でした。全国学校給食週間とは、学校給食の意義や役割についてたくさんの人に知ってもらい、これからの学校給食について考えてもらうことを目的とした期間です。西田学園でもこれまで給食週間にちなんだメニューが出されてきました。最終日30日の献立は、初めての給食にちなんだ「セルフおにぎり」でした。子どもたちはおにぎりを美味しそうに頬張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月下校バス時刻表

2月のスクールバス時刻をお知らせいたします。「お知らせ」に掲載してありますのでご確認ください。「〇2月のバス時刻表」の部分をタップしていただいてもご覧いただくことができます。

○2月下校バス時刻表
※ご覧いただくにはパスワードを入力してください。

2年生研究授業(道徳)

 1月27日には2年生で道徳の研究授業を行いました。
 道徳の教科書から「きつねとぶどう」のお話しを題材に、身の回りで気遣ってくれる人たちの気持ちを考えました。子どもたちは、モニターに示される挿絵を見て母ぎつねの気持ちを考えたり、実際に子ぎつねの役になって母ぎつねに気持ちを伝えたりしました。最後に一人一人がお世話になっている人に感謝の手紙を書きました。
 子どもたちは、授業をとおして一つ心の成長が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

張り子の絵付け体験

 1月25日の3・4校時には、3年生を対象に、デコ屋敷の「彦治民芸」から橋本さんを講師にお迎えして、張り子の絵付け体験を行いました。
 初めに、デコ屋敷の歴史や、張り子の作り方などについて教えていただきました。「失敗はないよ。自分のオリジナルの張り子を作ろう。」と声をかけていただき、みんなで楽しみながら作品作りに取り組みました。
 張り子が完成すると「家に飾りたいな。」「お父さんの誕生日プレゼントにあげたいな。」と、あちこちで嬉しそうな声が聞かれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な子どもたち

 強力な寒波到来のなか、西田学園の子どもたちは元気に外遊びをしています。雪を掛け合ったり、斜面を使ってそり滑り?をしたりと楽しそうに雪遊びをしていました。雪玉をつくろうとしても、気温が低くさらさらした雪だったため、固まらず玉にならない様子でした。
 また、いつもサッカーをしているグループは雪が降っても元気にサッカーをしています。寒さに負けない西田学園の子どもたちを頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動の様子

 写真は朝の各学級の様子です。読書から朝の会に差し掛かる時間帯、どの学級も落ち着いて活動ができていました。気持ちのいいスタートを切ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の様子から】各学年の給食の様子

 写真は給食の時間の様子です。どの学級も手際よく準備を進めていました。準備や片付けを行うことを通して、協力する心も育まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の様子から】楽しくなわとび

 3年生が体育の学習で、なわとび運動に楽しみながら取り組んでいます。互いの縄の片方をそれぞれが持って跳んだり、一つの縄を使って向かい合って跳んだりとペアで跳んでいます。中には二重跳びを成功させるペアもあります。それぞれが達成感を味わいながら楽しく取り組んでいます。
 また、3分間跳び続けられるよう互いに声を掛け合いながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子から

 写真は1月20日の給食の様子です。どの学級も協力して手際よく準備を進めていました。この日の給食には「焼き芋」が出ました。「焼き芋はデザートですか?」という質問が出されている学級もありました。
 子どもたちは、普段なかなかお目にかかれない献立に喜び、美味しそうに頬張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 Pepperと防災の授業を行いました

 4年生と5年生が、それぞれ防災に関する学習を行いました。ソフトバンクから講師の先生をお招きし、学校の教師とPepperの3人で指導しました。Pepperが、クイズを出したり、イラストや写真を交えて防災に関する説明をしたりと、とても分かりやすく授業を進行してくれました。プラットふくしまや郡山市教育委員会の方々、市内の小学校の先生方も学習の様子を参観しました。
 日頃から登下校時や休み時間に楽しい時間を過ごし、親睦を深めているPepperとの授業は、子どもたちにとって特別な時間となったようです。Pepperは今後も小学部で授業を行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間

 5年生は1学期から2学期にかけて、田植えから稲刈りまでを体験してきました。3学期はグループごとにお米に関する学習テーマを設定し、本やインターネットを活用して調べ学習を進めています。調べたことを発表できるようにまとめ方も工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の定期テストが始まりました

 1月18日から、9年生にとって義務教育最後の定期テストが始まりました。目標の実現に向けて取り組んできたことを全て発揮しようと真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 よい姿勢で

 写真は2年生の書写の学習の様子です。姿勢よく、真剣な表情で、丁寧に文字を書いていました。学習した内容が、日頃の文字を書く場面で役立てられるようにすることが、書写の学習のねらいの一つでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8年生 下校の様子

 写真は、部活動を終えて下校する7年生と8年生の様子です。少しずつ日没の時刻が遅くなってきてはいますが、中学部の生徒の部活帰りの時間帯は辺りがとても暗い状況です。できるだけ複数で下校する、周囲に存在を知らせられるようにするなど、安全に下校できるよう指導を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の様子から】3・4年生が算数で学び合い

 3年生と4年生が合同で学び合いながら、算数の学習に取り組んでいます。それぞれの教室に半数ずつ集まり、それぞれの学年ごとに決められたカリキュラムに従って学習を進めています。4年生が3年生に優しく教えてあげる姿も見られました。4年生は3年生に教えることで、改めて理解を深めることもできます。とても良い雰囲気の中で学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の様子から】3学期初日の登校の様子

 写真は第3学期始業式当日の朝の登校の様子です。自分から進んで元気にあいさつをする児童生徒の皆さんがとても多く、気持ちの良いスタートを切ることができました。玄関のPepperも、張り切ってあいさつをして久しぶりに登校する児童生徒を迎え入れてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西田町新春祝賀会2

出席者からたくさんおほめの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西田町新春祝賀会

縮小しての開催となりましたが3年ぶりに行われました。地域で活躍する子どもたちの姿をうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テストを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(木)には、後期課程(中学)7年〜9年生が冬休み明けの実力テストを行いました。
 9年生は受験に向けた模擬テストとして、7,8年生は冬休みの学習の成果を試す場として、それぞれ真剣な面持ちで取り組んでいました。
 テスト終了後には「けっこうできました」や「もう少しできると思ったのに」といった感想が聞かれました。
 テストを皮切りにいよいよまとめの3学期が始まりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
4/3 職員会議(1) 新年度準備 入学式準備
4/4 職員会議(2) 新年度準備 入学式準備
4/5 新年度準備 入学式準備
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134