3階に1年生がやってきた!〜番外編〜

 1年生が図工室へ行こうとしたら,途中の多目的ルームで9年生の数学の授業が行われているじゃありませんか!(人数が多い9年生は,3密を防ぐために,教室よりも広い多目的ルームで授業を行う教科もあるのです)
 多目的ルームを通らないと図工室にたどり着けない1年生。はじめは困って,迷って立ち止まっていたのですが,勇気を出して,とても大きい9年生が座る机の間をそーっと,そして,素早く通過!
 なんとか多目的ルームを通過し,無事に図工室にたどり着いてシールをゲットすることができ,みんなニコニコしていました。
 思わぬところで1年生と9年生のコラボレーションが見られるのも,義務教育学校の本校ならではの光景です。
 ちなみに,9年生は通り抜ける1年生をほほえましく見守りながらも,因数分解の問題に真剣に取り組んでいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 耳鼻科検診 クラブ活動(3)
6/4 体力・運動能力調査
6/5 集会・表彰 (県中壮行会) (5〜9年)
6/6 保育所運動会
6/8 歯科指導(1〜6年)
6/9 租税教室(6年)
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134