防犯教室〜合い言葉は「きょうはいかのおすし」

本日の3校時目に、不審者対策の防犯教室を行いました。
学校内に不審者が侵入したという想定で、全校生が西体育館に速やかに避難することができました。
担当の先生から、合い言葉「きょうはいかのおすし」をもとに、自分の命を守るために大切なことについて話があり、みんな真剣に聴いていました。また、話の中で6年生の児童が具体的な場面での状況を演じてくれたおかげで、低学年の児童もわかりやすかったようです。
ご家庭でも、あらためて防犯ブザーの確認や登下校の際の安全対策についてお話くださいますようお願いいたします。

きょ:(知らない人や危険な場所から)きょりをとる
う :うしろに気をつける
は :はやめに帰る
いか:(知らない人にはついて)行かない
の :(知らない人の車に)乗らない
お :大きな声を出す
す :(怪しいと感じたら)すぐ逃げる
し :(不審者や犯人の特徴などを家の人や、警察、学校に)知らせる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 定期テスト1 (5〜9年) 宿泊学習4年(1)
6/19 宿泊4年(2)  高校説明会(1) 福祉体験(6・9年) 校外学習(2年)
6/20 高校説明会(2)
6/21 歯科指導(1〜6年) 専門委員会(2) 西風祭実行委員会
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134