令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

水泳記録会 大成功!

 8月31日(金)片平中学校のご協力で、水泳交歓会に出場する予定だった選手が記録会を行いました。全員、今までの練習の成果を十分に発揮しました。
 送迎や応援に駆けつけてくださった皆さん、ありがとうございました。

はみがきカレンダー トップ10

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月30日の休み時間、保健委員の皆さんが掲示物を貼っていました。
 よく見ると、夏休みに取り組んだ「はみがきカレンダー」で、とてもがんばったと思うものを貼っていました。すべてを水平・垂直にするのではなく、自分の感覚でどんどん貼っていきます。そのバランス感覚がお見事でした。子どもの感性には驚かされます。

ご協力、ありがとうございます

 8月30日(木)です。このところの不安定な天気から一転、爽やかな青空が見えます。秋の風を感じることができるようになってきましたが、まだまだ熱中症には十分お気をつけください。
 環境委員会のポスターが掲示していましたのでご覧ください。
画像1 画像1

本格的に学習がスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月28日の朝は雨が強くて、登校の時間にちょうどあってしまいました。交通指導をしている校長先生はカッパを着ていましたが、びしょ濡れになっていました。どうも、地球温暖化なのか、天気が不安定です。
 今日から学習が本格化…どの学年も真剣に取り組んでいます。

今日は何の日?

画像1 画像1
 8月21日は何の日でしょう?
 だれもいないのに、旗が掲揚されていましたよ…。
答えは

学校閉庁日 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月16日です。お盆がきて、暑さのピークが過ぎたような天気です。
 それでも、気温が29度はありますから、まだまだ熱中症への注意は必要です。
 今日まで学校閉庁日です。やはり、し〜んとしています。

 校庭の工事が予定通りに終わる見込みです。25日の奉仕活動、26日の地区運動会は実施の予定です。特に地区運動会の日は、夏休み最終日ということもあって練習が十分にできませんが、一生懸命に演奏いたしますので応援のほど、よろしくお願いいたします。

学校閉庁日

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月14日です。あれほど長いと思っていた夏休みも10日…。
 今日は学校閉庁日です。当然、だれもいませんので、し〜んとしています。
 職員室前のグリーンカーテンだけが一生懸命にがんばっています。

台風一過

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月10日です。夏休みもあと2週間です。
 おそれていた台風もさって、暑い夏がもどってきました。熱中症への注意を忘れずに行ってください。
 明日から16日(木)まで、学校は閉庁となります。学校関係者はおりませんので、緊急の際は担任まで連絡願います。

校庭がすごしずつ元の姿に

 8月8日になりました。
 暦の上では「残暑お見舞い申し上げます」のとおり、立秋を迎えました。先週は30度を越える猛暑だったのに、昨日は寒いぐらいでした。どうぞ、季節の変わり目に体調を崩さないようにご注意ください。
 校庭は、すっかり元の姿にもどってきています。作業する壁がなくなり、重機の通るところに敷いていた厚い板もどんどん取り除かれています。

プール開放、無事終了

画像1 画像1
 8月3日は、プール開放の最終日です。とても暑い日になりましたが、子ども達は元気に泳いでいました。
 今年はプール開放を5回予定していましたが、異常な高温のために3回となりました。当番の保護者の皆様には、たいへんお世話になりました。

除染土の運搬 順調に進行中

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月2日になりました。夏休みもあと24日…。
 校庭の作業は、好天に恵まれて、すでに除染土の運搬が終了しました。
 現在は、作業時の安全確保のための壁を取り除いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式全体練習(2)
3/12 B5日課 卒業式式場整備
3/13 卒業式予行練習
3/15 愛校活動 教室ワックス塗り
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094