令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

縦割り班での雪あそび(うねめタイム)

 1月25日(木)、連日の積雪で校庭は一面真っ白です。うねめタイムの時間を利用して、全校児童が縦割り班ごとに楽しい雪あそびをしました。雪合戦をしたり、ソリ滑りをしたり、雪の芸術を作ったりとそれぞれに思い思いの遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの大雪

 1月23日(火)、久しぶりに大雪になりました。25センチメートル程度の積雪があり、学校の除雪機を稼働させて除雪しました。雪道の中、ほっぺを真っ赤にしながら、元気に登校してくる子どもたちの姿を目にすると、とても嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会(うねめタイム)

 このたび、縦割り班で進めている「うねめタイム」の時間を利用して、なわとび集会を行いました。6年生で上手な児童が模範演技を披露した後、縦割り班ごとに長なわで跳ぶ回数を競いました。1月31日〜2月2日には、学年ごとになわとび大会が開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコキャップ(ペットボトル蓋)が集まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、児童会の環境掲示委員会の児童を中心に回収の呼びかけや整理活動を進めています。1月10日現在「78.9キログラム」が集まりました。100キログラム程度集まれば、回収する業者の方に依頼することになります。ご家庭等でまとまったエコキャップがあれば学校の方にお持ち下さい。

第3学期スタート

 1月9日(火)、始業式が行われ52日間の第3学期がスタートしました。学年のまとめとして、新年の抱負を一人ひとり持ちながら、気を引き締めてがんばってほしいものです。3学期も保護者や地域の皆様のご支援・ご協力よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式予行練習
3/16 愛校活動 ワックス塗り
3/20 弁当の日
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094