令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

第1回交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月17日、第1回交通安全教室が行われました。6年生代表児童に、片平駐在所員の方から「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が渡され、誓いの言葉を全校生の前で読み上げて、交通安全についてみんなで誓いました。その後、交通安全に係るビデオを視聴し、各方部ごとに下校しながら、危険な場所やこども110番の家の確認などを現地で行いました。

1年生を迎える会

 4月17日、入学から一週間が経ちましたが、児童会による「1年生を迎える会」が行われました。やや緊張した面持ちで入場してきた1年生でしたが、2年生からの心温まるプレゼントを受け取ったり、在校生による鼓笛演奏が行われたりする中で、その緊張もほぐれ、とても楽しく参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜が開花しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 このところの温かい陽気で、昨年より遅れていた校庭の桜が開花しました。プール付近の桜や校庭の南側にある桜の木は、8割ぐらい咲いています。授業参観やPTA総会が終わり、これから本格的な学校生活が始まります。

教科専門員(理科スーパーティーチャー)の授業

 今年度も、理科授業の充実を図るために理科教科の専門員(スーパーティーチャー)と担任とのTTによる授業が行われます。5年生と6年生の単元で、より専門的な授業が進められます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 B5日課 家庭訪問(1)
4/26 B5日課 家庭訪問(2)
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094