暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

12月11日 2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者会が終わり、2学期も残りわずかとなりました。冬休みが待ち遠しい気持ちもありますが、iテストの範囲も配られ、気を引き締めて勉強に取り組んでいました。

12月8日 3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目のようすです。社会科の授業では、ドルと円の為替レートの動きと輸出入について学んでいました。数学の授業では、円と角について確認をしていました。理科の授業では、振動数や振幅などについて、声の波形を見ながら学習を進めていました。

12月8日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今週末は12月としてはとても暖かい日になるという予報です。本日までの保護者会ありがとうございます。今後も引き続きよろしくお願いします。

 今日も一日頑張りましょう。

12月7日 帰りのSTの様子(1年生)

画像1 画像1
 帰りのSTの様子です。
 3時間授業で早く下校できるため、帰ってから何をするか楽しそうに話し合っていました。

12月6日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。昨日の入学説明会へのご参加ありがとうございました。今日から保護者会です。短い時間ではありますが、有意義な時間になるよう、各担任が準備をしていると思いますので、何卒よろしくお願いします。

 今日も一日頑張りましょう。

12月5日 3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目のようすです。昨日、2年生と3年生の学級にも電子黒板が設置されました。早速、学習で活用されていました。細かな文字まではっきりと見えます。PC室においても、大画面で筝曲を鑑賞していました。指遣いもこの大きさならとてもよく見えます。学習環境がどんどん進歩しています。

12月5日 授業の様子

 今日の1時間目は、1,2年生は三送会のオリエンテーションの説明を受けた後、スマートフォンの取り扱いについて考えました。3年生は、進路についての説明に真剣に向き合っています。
 昨日から人権週間に入りました。朝の集会では、生徒会から人権についての意識を高める標語の発表があるなど、静かな盛り上がりを見せています。スマートフォンの取り扱いについても、各クラスで真剣に考える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝は曇り空でした。雲っていると気分がどんよりしてしまいそうですが、今日も一日頑張りましょう。
 本日は、来年度の新入生の保護者のみなさまに「入学説明会」が予定されています。よろしくお願いします。

12月4日 10組の活動

 今日の5時間目は、2回目の大根収穫を行いました。先週に1回やっているので、収穫の要領は、全員が心得たものです。あっという間に抜き終わり、土を落として、新聞紙の上に並べていきました。
画像1 画像1

12月4日 委員会活動の様子

 久しぶりの委員会です。寒くなりましたが、緑の草がまだまだ目につきます。緑化委員の本日の活動は、校舎周辺の草むしりを行いました。手に手にクサミを持って、学年ごとに分かれ、集中して作業を行う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 委員会活動の様子

生徒会の一部のメンバーは、
3月に実施する「三送会」プロジェクトの計画を
進めていました。
画像1 画像1

12月4日 委員会活動の様子

各クラスで作成した「いじめ追放宣言」から
よい項目をピックアップして今伊勢中の「いじめ追放宣言」を作ります。

代議員と生徒会役員で、どんな内容にするか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。すっかり冬の朝になりました。雲一つない青空が広がっています。

 今週は、保護者会が予定されています。ご多用の中ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 今日も一日頑張りましょう。

12月1日 読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、各教室にて読み聞かせが行われました。真剣に話を聞き、楽しそうにしている様子が印象的でした。12月に入りました、年始まで残り1か月今年1年を振り返りながら学校生活を送っていきましょう。

3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目のようすです。国語、数学、英語の授業のようすです。1年生の英語の授業では、電子黒板を用いてリスニングの練習をしていました。もうすぐ他の学年にも電子黒板が設置されるようです。プロジェクターの解像度とは全然異なる画像で勉強できることが、とても楽しみです。

12月1日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日から12月です。振り返ると1年間ってとても短く感じますが、この先1年を考えると、とても長く感じてしまいませんか。同じ時間なのに不思議ですね。

 今日も一日頑張りましょう。

11月30日 10組の活動

 今日は、作業の時間に花壇の手入れを行いました。マリーゴールドの花を抜いた後は、肥料をまいて、鍬で耕し、ふかふかの土を作りました。次もきれいな花が咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

緊急時の対応

校長室より