暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

2月1日 4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目のようすです。
 
 3年生は3時間で帰宅しましたので、4時間目からは1年生と2年生だけになりました。

 みんな先生の説明をよく聞いて取り組んでいました。

 残り2か月で次の学年に進級ですね。今が大切ですよ。

2月1日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2月です。冬本番ですね。寒さに負けないぞ!と気持ちを引き締めました。

 みんさんも、寒さに負けず体調管理に努めてくださいね。

1月31日 清掃活動の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷たい風の吹く中,時間いっぱいまで清掃に取り組む姿が見られました。教室や廊下,下駄箱は毎日丁寧な水拭きがされており.いつも床がピカピカで気持ちがよいです。
 寒い中でしたが、熱心な清掃活動の様子に本当に感心しました。ありがとうございました。

1月31日 3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目のようすです。

 理科の授業では、柱状図から、地中の地層の様子を推測する学習を進めていました。

 地表から掘り下げた距離や地上からの高さなどの資料を組み合わせて、地層のようすが見える形になっていきましたね。

1月31日 3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目のようすです。

 2年生の授業中のようすです。

 今できることをこつこつと積み重ねることが、大切ですね。
 
 もうすぐ3年生ですね。
 

1月31日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝は冷え込みが厳しい朝になりました。1月の最後の日です。2022年も1か月が過ぎようとしています。

 3年生は、明日から私立高校の一般入試です。体調を整えて、実力を発揮してきてくださいね。

 今日も一日頑張りましょう。

1月28日 5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目のようすです。

 3年生は、保護者会のためにすでに下校しました。進路決定に向けて頑張ってください。

 1年生の国語では、説明文を読み深め、本論を2つに分ける準備を進めていました。うまく分けることができたでしょうか。

 2年生の教室では、パソコンを使って「学科説明会」に向けた下調べを進めていました。

1月28日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今朝は薄暗く、曇り空です。

 今日から、3年生の保護者会が始まります。よろしくお願いします。

 今日も一日頑張りましょう。

1月27日 実技教科の授業の様子(1年生)

 1枚目の写真は技術です。木工作品の授業の様子です。サンダーなどを使用しています。
 2枚目の写真は美術です。塑像制作の様子です。本物そっくりに作ることを目標にしています。
 3枚目の写真は家庭科です。タオルハンカチの作製の様子です。難しいところを教えてもらっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目のようすです。

 日中の日差しによって、廊下もあまり寒くない日となりました。教室の中は、四隅を開けて換気をしながらでも、陽だまりのような暖かさが感じられました。

1月27日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝は、冷え込みも少なかったように感じました。空には、長い飛行機雲が2本残っていて、風で流されていました。

 登校後には、校舎に入る前に手指の消毒をしています。ごく自然な習慣として定着しています。

 今日も一日頑張りましょう。

1月26日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝は、天気も良く、気持ちよい朝になりました。日中の気温も昨日よりも少し高くなる予報も出ています。

 今日は、愛知県私立高校の推薦入試です。受験生のみなさんは今、きっとどきどきしながらテスト開始を待っていることでしょう。

 落ち着いて、実力を発揮してきてくださいね。

 今日も一日頑張りましょう。

1月25日 音楽の授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合テスト後の音楽の授業です。卒業式に向けて、歌の練習が始まりました。
 残念ながら、大きな声で練習することができないので、座席で楽譜を見ながら、ピアノのに合わせてパート練習を行っています。
 みんなで、大きな声で歌えるようになる日が早く来るといいですね。

1月25日 背面黒板より

画像1 画像1
 明日26日(水)は、愛知県の私立高校推薦入試が行われる日です。

 一足早く受験を体験する生徒に向けてのメッセージが、背面黒板に書かれていました。

 落ち着いて、実力を発揮してきてくださいね。

 ファイトです!

1月25日 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間のようすです。

 1年生の国語の授業では、じっくりと時間をとって、自分の考えをまとめていました。予定の時間を過ぎてもまだまだ鉛筆が止まらないので、時間を追加してもらっていました。

 2年生の保健体育の授業では、「喫煙や飲酒」について、身体に及ぼす影響などについて学習していました。

 3年生の国語では、問題を振り返って、まとめを行っていました。

1月25日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝は曇り空です。どんよりとした空模様ですが、気持ちは元気に頑張りましょう。

1月24日 背面黒板より

画像1 画像1
 あるクラスの背面黒板のメッセージです。

 ここ最近は、テストが続き、生徒のみなさんはいつも以上に疲れたかと思います。この土日は、久しぶりにホッとすることができた週末だったようです。

 「あのときちゃんとやってれば・・・」と後悔しないためにも、一つ一つを大切に、自分にできることを確実にやりましょう、というメッセージですね。

 まだ1年生だから、まだ2年生だからと思っていると、時が経つのは早いですよ、ということですね。

 各学級では、学級納めにむけて、この一年間の振り返りが行われているようです。

1月24日 3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目のようすです。

 1年生の数学科の授業では、立体模型を使って学習していました。見取り図や展開図に続いて投影図の学習を行います。

 2年生の英語科の授業では、先日行ったi(アイ)テストの返却と解説を行っていました。

 3年生の理科の授業では、持続可能な地球環境をテーマに、PCでレポートを作成していました。

1月24日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。先週末は冷えましたね。体調いかがですか。

 今週から、3年生は私立の推薦入試が始まります。

 体調管理に十分に気をつけて、実力が発揮できるように頑張ってくださいね。

 今日も一日頑張りましょう。

1月21日 iテスト (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1〜5時間目は、iテストが行われました。冬休み前から範囲が発表され、このiテストの為にたくさん勉強してきた生徒も多かったのではないでしょうか。テストが始まる前の生徒の表情には、緊張感が漂っていました。
 来週には、テスト返却も始まります。やって終わりにするのではなく、しっかりと苦手な範囲を復習して、力をつけていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

学校運営協議会開催予定

緊急時の対応

校長室より