暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

重要 4月30日 5月休校期間中の分散登校について

 明日5月1日(金)に5月の休校期間中の分散登校についてメール配信します。
 4月20日以降もメールを配信したところ、届いていないという方がおみえのようです。
 その場合は、もう一度お子さんの学年での再登録をお願いします。
 お手数をおかけしますが、トップページ右下のQRコードからサイトにアクセスしてください。

4月28日 一宮市学習支援サイトの動画が再生できない件について

 一宮市学習支援サイトの動画が再生できない件につきまして、一部の端末において学習支援サイトの動画が再生できないなどの不具合が発生していました。
 一宮市教育委員会から、ページの構成をリニューアルし、改善されましたという連絡を受けましたので、お知らせします。
画像1 画像1

4月28日 愛知県知事より 「公園利用のお願い」

 以下のように愛知県知事より公園利用についてのコメントがありましたのでお知らせいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 現在、県営都市公園では屋内施設 (体育館等)と屋外施設 (野球場等)は休業していますが、広場や園路については県民の皆様が散歩などで利用できるようにしてあります。
公園を利用する際は、以下のことを「県民の皆様」に留意していただきますようにお願いします。

 〇 公園を利用される方への3つのお願いです。
  1 少人数で利用すること。
  2 混雑を避けること。
  3 人と人との距離を適切にとること。

 〇 散歩やジョギングなども、少人数で行ってください。
すいている時間、すいている場所を選んで利用し、人と人との距離を適切にとること。

 〇 健康維持のため公園で散歩などを行うことは必要なことですが、「密」を避けた利用を進めてください。

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にむけ、県民の皆様の一層のご協力をお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上です。ご協力よろしくお願いいたします。

4月28日 特別支援学級担任より

画像1 画像1
 明日から大型連休が始まります。○にひらがなを当てはめてみましょう。
 国民の祝日には,それぞれ込められた意味があります。ステイホームのこの機会に,調べてみてはどうでしょう。

4月27日(月)

画像1 画像1
 今日、新しい転校生(?)が来ました。まだ、動けず、言葉も話せません。担任(?)の中谷先生が、皆さんの仲間になれるように彼(彼女?)を指導する予定です。次の登校日に皆さんとお話しできるといいですね。

4月24日 「一宮市学習支援サイト」のアクセス方法について

保護者の皆様へ
 現在、学校ウェブサイトへのアクセスが集中し、簡易ホームページが表示されるようになっています。
 このままでは「一宮市学習支援サイト」にアクセスすることができません。
「一宮市学習支援サイト」をご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。

1 下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。
  ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。
2 その後、ブックマークやお気に入りに登録する。

https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id...

 お手を煩わせますが、よろしくお願いします。


新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について

              令和2年4月23日 
保護者の皆様へ
                   一 宮 市 長 
                    中 野 正 康
               一宮市教育委員会 教育長
                    高 橋 信 哉
               一宮市立今伊勢中学校  
                   校長 福田 聡 
 新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について


 新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、全国に「緊急事
態宣言」が発令され、愛知県は「特定警戒都道府県」に指定されて
います。このような中、市内での感染状況を踏まえ、5月31日
(日)まで市内小中学校の臨時休校を延長することといたします。
保護者の皆様には趣旨を十分のご理解いただき、新型コロナウイ
ルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいます
ようお願いいたします。
                記 

1 休校延長期間  令和2年5月7日(木)から5月31日
(日)まで
          ※5月6日(水・祝)までは休校決定済み
  夏休み期間について
  夏休み期間(7月21日から8月31日)のうち、お盆休
みを含む  一定期間を除いた時期に授業日を設けることを検
討しています。詳細  については後日連絡をします。
3 留意していただきたい点について
(1)休校中の過ごし方について
  ・緊急事態宣言を受け、休校中の不要不急の外出と移動を
自粛し、とりわけ人ごみへの外出は控えるようにしてく
ださい。
  ・屋内や乗り物など換気が不十分な場所へ出かける際は、
マスクの着   用を心がけてください。
  ・お子さんが自宅で一人になることも想定されるため、
可能な範囲でお子さんの管理ができるようご配慮をお
願いします。

 (2)新型コロナウイルス感染症の予防について
  ・手洗いや咳エチケットに心掛けるようにしてください。
  ・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバ
ランスのとれ   た食事に心がけてください。
  ・体温測定や日常の健康状態の確認に心掛けるようにし
てください。
  ・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自
宅で休養させてください。
 (3)新型コロナウイルスにかかったのではないかと心配
される場合に   ついて
  ・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、
帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けて
ください。   
  ・新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに
学校連絡をし   てください。(ご家族のり患に関し
てもご連絡ください。)
(4) 相談窓口について
  ・一宮保健所  電話 0586-72-1699
       開設時間:平日 午前9時から午後5時 
       夜間・土・日・祝日:24時間体制 
 ・愛知県  電話 052-954-6272
       開設時間 午前9時から午後5時 (土日祝日可)
 ・厚生労働省  電話 0120-565-653(フリーダイヤル)
         開設時間 午前9時から午後9時 
(土日祝日可)

4 今後の連絡について
  必要に応じて学校ウェブサイトや携帯メール等で
連絡します。
              【問い合わせ先】     
                一宮市立今伊勢中学校     
                電話 0586−28−8760

学習支援動画の配信について

                 令和2年4月23日 
保護者の皆様へ
              一宮市教育委員会 教育長
                    高 橋 信 哉
              一宮市立今伊勢学校  
                   校長 福田 聡 
       

  学校ウェブサイトを活用した学習支援動画の配信について

 臨時休校期間中の児童生徒の学習支援の一つとして、各学校の
教職員が授業動画を作成し、それを学年、教科、学習する内容ご
とに整理して学校ウェブサイトから視聴できるようにしていきま
す。
つきましては、学習支援動画の配信により、児童生徒の家庭学習
がより進められるよう、以下のようにしていきますのでよろしく
お願いします。

             記

1 配信期間   令和2年4月24日(金)から
         ※臨時休校期間中のみ配信します

2 配信内容   
(1)配信教科 中学校1〜3年生(国語、社会、数学、
                     理科、英語)
        ※文科省等の学習支援サイトにもリンク
         できるようにします。

(2)児童生徒の学習方法
  1各学校ウェブサイトの「一宮市学習支援サイト」を
   クリックします。
  2保護者メールで配信された「ID」「パスワード」
   を入力して、学習動画のサイトに入ります。
  3各教科の小単元一覧表から視聴したい動画を選択し
  ます。
          (動画は順次掲載していきます。)
   
3 今後の連絡について
  必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で
  連絡します。

4月23日 特別支援学級担任より

画像1 画像1
家庭訪問では、20・21日ありがとうございました。今日は、10組の花壇のじゃがいもとニンニクの写真です。すくすくと成長し、収穫まで、あともう少し!!学校が再開になったら、10組のみなさんと収穫できるのを楽しみにしています。お互い、体に気をつけて過ごしましょう。
画像2 画像2

4月22日 特別支援学級担任より

画像1 画像1
 4月20日と21日に,課題をもって家庭訪問をしました。少し話を聞いてみると,外出することもほとんどなく,みんな元気そうで安心しました。まだまだ朝夕は気温が低いようです。体調をくずさないように気をつけましょう。

4月20日 特別支援学級担任より

学校の廊下には、歴代の生徒や先生方の美術作品がいろんな所に飾られています。さて次の2枚の油絵は、どこの廊下に飾られているでしょう。思い出せない人は学校が始まったら、ぜひ探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 特別支援学級担任より

画像1 画像1
 10組の教室です。全員で写真がとれるようにこのような状態でみなさんの登校を心待ちにしています。
 休校期間は家族と一緒に過ごす時間を大切にしてください。学校が再開して,みなさんと一緒に学校生活が送れることを楽しみにしています。

愛知県からの緊急事態宣言に伴う臨時休校の延長について

                 令和2年4月10日 
保護者の皆様
              一 宮 市 長 
                    中 野 正 康
              一宮市教育委員会 教育長
                    高 橋 信 哉
              一宮市立今伊勢中学校  
                校 長 福 田 聡 
        
   愛知県からの緊急事態宣言に伴う臨時休校の延長について

 本日、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、愛知県は緊急事態宣言を出しました。これにより、愛知県教育委員会より、5月6日(水・祝)まで県内の小中高校や特別支援学校の臨時休校を延長するよう要請がありました。
 この要請を受け、本市の小中学校においては、下記のような措置をとることといたしますので、保護者の皆様には趣旨を十分のご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。
                記
1 休校延長期間  令和2年4月20日(月)から5月6日(水・祝)まで
  ※4月7日(火)から4月19日(日)は休校決定済み
2 留意していただきたい点について
(1)臨時休校中の過ごし方について
  ・愛知県の緊急事態宣言を受け、休校中の不要不急の外出と移動を自粛し、とりわけ人ごみへの外出は控えるようにしてください。
  ・屋内や乗り物など換気が不十分な場所へ出かける際は、マスクの着用を心がけてください。
  ・お子さんが自宅で一人になることも想定されるため、可能な範囲でお子さんの管理ができるようご配慮をお願いします。
 (2)新型コロナウイルス感染症の予防について
  ・手洗いや咳エチケットに心掛けるようにしてください。
  ・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事に心がけてください。
 (3)新型コロナウイルスにかかったのではないかと心配される場合について
  ・体温測定や日常の健康状態の確認に心掛けるようにしてください。
  ・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養させてください。
  ・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けてください。   
  ・新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに学校連絡をしてください。(ご家族のり患に関してもご連絡ください。)
(4) 相談窓口について
 ・一宮保健所  電話 0586-72-1699
  開設時間:平日 午前9時から午後5時 
  夜間・土・日・祝日:24時間体制 
 ・愛知県    電話 052-954-6272
  開設時間 午前9時から午後5時 (土日祝日可)
 ・厚生労働省  電話 0120-565-653
              (フリーダイヤル)
  開設時間 午前9時から午後9時 (土日祝日可)

3 今後の連絡について
  必要に応じて学校ウェブサイトや携帯メール等で連絡します。
              【問い合わせ先】
              一宮市立今伊勢中学校
              電話 0586−28−8760

4月10日 特別支援学級担任より

画像1 画像1
 10組みんなで行う予定をしていたジャガイモは,3月に入ってから,先生たちで植えました。今では,もうこんなに大きくなっています。
 10組のみなさん,長い臨時休校ですが,ご家族とともに,有意義に過ごしてください。

4月7日 新2年生初日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新2年生学活の様子。担任の先生の自己紹介を聞いたり、教科書やいろいろな配布物を受け取りました。担任の先生からいただいた言葉を心にしっかりと留めて、生活していきましょう。

4月7日 新2年生初日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新2年生初日。久しぶりに仲間に会えた嬉しさと、新しい担任、仲間との出会いに緊張した様子も見られました。今日から後輩もできました。今伊勢中学校の中堅学年としての自覚を持ち、さらに大きく成長していってくれることを期待しています。今日は元気なみなさんに会えて本当にうれしかったです。明日から自宅学習になりますが、健康に十分留意し、1日1日を大切に過ごしてください。また、20日にみなさんに会えるのを楽しみにしています。

4月7日 新3年生初日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新3年生として初めての登校日。旧クラスで旧担任から通知表を受け取り,新クラス・新担任の発表がありました。いつもと違う新年度のスタートでしたが,ただひとつ変わらないのは,生徒の嬉しそうな笑顔でした。
 毎日登校し,毎日勉強や部活動を行い,毎日仲間や先生と笑い合う…そんな何気ない日常がどれだけ幸せだったかを思い出させてくれる1日となりました。
 残念ながら明日から再び休校になります。食事・睡眠・運動等,調和のとれた生活習慣を心がけて生活するとともに,新3年生・受験生としての自覚をもって家庭学習にもしっかりと励んで欲しいと思います。学校が再開し,仲間や先生と思いきり勉強や運動ができることを心から楽しみにしています。

4月6日 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休校の措置について

画像1 画像1
 一宮市教育委員会より次の連絡が入りましたのでお知らせします。保護者のみなさまにはご心配をおかけしていますが、何卒よろしくお願いします。

 愛知県教育委員会より4月7日(火)から4月19日(日)まで小中学校を臨時休校にするよう要請がありました。この要請を受け、一宮市小中学校においては、次のように対応することといたします。

 1 4月7日(火)の入学式は予定通り午前9時より行います。
   ※入学式の参加者は、新入学生、保護者、職員のみとさせていただきます。

 2 2,3年生については、予定通りの時刻(午前8時までに)で登校してください。
   ※明日は始業式を行いません。前回のメールでは、外で行うと連絡しましたが、始業式を中止し、各クラスにおいて、年度初めの諸準備等を行います。

 3 4月7日(火)は、臨時休校中の過ごし方の指導や教科書等の配付をして、12時15分までに下校を完了します。(学級活動は12時まで)

 4 色、柄、素材は問いませんので、マスクを着用して登校させてください。

 5 登校後に手洗いを行いますので、手拭き用のタオルやハンカチを持たせてください。 

 6 教室では常に換気を行い、エアコンで室温を調整します。体調不良の場合は無理をせず、連絡をしてください。

 7 明日、プリントを配付させていただきます。そちらでもご確認ください。
 
  今後の連絡については、引き続き学校ウェブサイトや連絡メールで連絡いたします。

           【連絡先】 一宮市立今伊勢中学校  電話 0586−28−8760

4月6日 簡易マスク作り方講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から学校が再開されることから、今日はマスクの作り方についての講習会を行いました。ハンカチとゴム(ストッキング代用)を使えば、簡単にマスクを造ることができました。職員がまず講習を受けることで、各学級でも教えてもらえると思います。
 学校再開後は、手洗いもしっかり行っていきますので、毎日ハンカチやタオルを忘れないようにしてください。
 

4月3日 コロナウィルス対策

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校では、4月7日の入学式・始業式に向けて、生徒が安心して学校活動が再開できるように、コロナウィルス感染症対策について職員で話し合いをしました。
 また、感染症予防には手洗いが重要であることから、手洗いの徹底ができるように職員同士でシミュレーションをしました。
 一人20秒洗うと学級で何分かかるかを測ったり、どこのクラスがどの手洗い場を使うかを考えたりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

緊急時の対応