暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

9月7日 3年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の物語を読む学習を行っていました。訪問研修アドバイザーの先生に授業を見ていただき、よりよい授業になるようアドバイスをしていただきました。

9月7日 2年生 技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の技術では、機械の運動を伝える仕組みについて学んでいました。自転車を例にして、運動が伝える仕組みや部品について調べていました。

9月7日 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メンデルの法則について学びました。遺伝子のかけあわせで、どのような遺伝子ができるのかをいろいろなパターンで考えていました。

9月7日 1年生 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の復習や課題テストの復習を中心に苦手な内容の復習を行っていました。難しい内容も先生の説明を聞いて、多くの人が正解を出すことができていました。

9月6日 2年生美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の美術では、彫刻刀を使って「八角なべしき」を作っていきます。今日は、最初の授業ですので、彫刻刀の安全な使い方を教えていただきました。これからデザインを考え、実際に彫っていきます。完成が楽しみです。

9月6日 3年生 ダンスの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期末から取り組んでいたソーラン節は、フィナーレの形を作るところまで進んでいました。これからの練習でさらに、完成度をあげていきたいですね。

9月6日 3年生 組立の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で組立の練習が始まりました。今日は、一人技から始まり、全体の流れについて確認をしました。体育祭まで短い時間での練習になりますので、一人一人集中して技に取り組み、怪我をしないようにしていきましょう。

9月6日 宿泊学習

画像1 画像1
 10組の皆さんが、宿泊学習に出発しました。このあと、市内の中学校と合流して美浜少年自然の家で共同生活を行います。他の学校の生徒との交流や様々な体験活動を楽しんできてほしいと思います。2日間、天候に恵まれるといいですね。

9月5日 体育祭練習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 課題テスト・iテストの後でしたが、22日の体育祭に向けての練習が始まりました。今日は入退場・整列の練習が中心でしたが、台風一過で蒸し暑い日でしたので、給水の時間もしっかりとって行いました。これから体育祭までは、毎日練習がありますので、体操服・帽子・水筒を忘れないようにしてください。

9月5日 課題テスト・iテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風で一日延期された課題テスト(1・2年)、iテスト(3年)を行いました。どの学年も真剣にテストに取り組んでいます。

9月4日 本日の登校について

 午前6時現在、一宮市に「暴風警報」が発表されています。昨日の文書の通り、8時30分までに解除されない場合、今日のの授業は行いません(休校となります)。
 これから風雨が強まることが予想されますので、生徒の皆さんは無用の外出を避けて、自宅で過ごすようにしてください。

 【明日 9月5日の日程】
◎3年iテスト、1・2年課題確認テストを実施します。
◎6・7限に体育祭練習を行います。体操服・帽子・水筒を忘れないようにしてください。
◎部活動も行います。(17:45下校完了)


9月3日 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期が始まりました。多くの生徒が、日に焼けてたくましくなった姿をみせてくれました。元気に登校してくれたことにすごく喜びを感じます。今日は始業式の後に、体育祭で使われる各群団の旗のお披露目もありました。どの群団も見事な出来栄えにどの生徒も感動し、体育祭に向けての意気込みが感じられました。
 2学期の様々な行事を通して、クラスが団結し絆が深まり、いい思い出ができる事を願っています。

9月3日 台風21号接近による措置について

画像1 画像1
 2学期が始まりましたが、台風21号が北上し、明日にも一宮市に接近するおそれがあります。そこで、以下のように日程の変更を行います。本日、「台風21接近による給食及び登下校について」の文書を配付しましたので、内容をご確認ください。今後も台風情報に注意してください。
【9月4日(火)】
 ◎3年iテスト、1・2年課題確認テストは、5日(水)に延期します。
 ◎5日(水)の授業(1〜5限)と学活(6限)を行います。
 ◎給食中止の措置は行いません。
 ◎部活動はありません。(15:40下校完了)

【9月5日(水)】
 ◎3年iテスト、1・2年課題確認テストを実施します。
 ◎6・7限に体育祭練習を行います。体操服・帽子・水筒を忘れないようにしてくださ い。
 ◎部活動も行います。(17:45下校完了)


8月31日 2学期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月も最終日となりました。いよいよ来週から2学期が始まります。校内をまわっていると、自分の教室を掃除している先生がいました。今中生が2学期を気持ちよく始めるために、先生たちも準備をしています。

8月30日 今年の夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月も終わりが近づいてきました。今日は、今年の夏を物語っているかのような晴天と気温でした。今年の夏は、平成最後にして最大の暑さとなりました。海やプールに行って遊んだ人も多くいるかと思いますが、それも今日が最後になるかもしれません。明日から天気が崩れ、雨が降るようです。この天気が、家で夏休みのまとめをする良い機会になるかもしれないですね。

8月28日 静かな学校

 昨日で夏休み中の部活動や体育祭に向けての活動は終了し、校内からは生徒の声が消え、静かな時間が流れています。また、夏休み中に行われているトイレの洋式化工事は大詰めを迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も午前中に1,3年生の補充学習があったので,多くの部活動が午後からの活動でした。少しは和らいできたものの,まだまだ暑さが残る中,一生懸命に部活動に取り組んでいました。新人戦に向けて,どの部活動も頑張ってもらいたいです。

8月22日 いちのみや夢人材育成事業報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
海外派遣・プラチナ未来人財育成塾長派遣の報告会がありました。それぞれの体験で学んだことを分かりやすくそして堂々と発表しました。この体験を生かして、未来にはばたく人材として成長してくれることを期待します。

8月21日 1年生補充学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語と数学を中心とした補充学習を行いました。夏休みもあと10日余りとなりましたが、課題は順調に進んでいますか。過ごしやすくなってきたので、勉強にも力をいれてほしいと思います。

8月21日 3年生補充学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 後半の補充学習が始まりました。8月前半に比べると気温は低くなりましたが、今日も蒸し暑い一日でした。23日に行われる課題テストに向けても、しっかりと学習を進めていってください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199