暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

2月7日 調理実習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,1年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。今回のメニューはクリームシチューとフルーツポンチです。
前回の調理実習のときの反省を生かして,手際よく自分の担当を一生懸命に頑張る姿が多く見られました。どの班からもおいしそうな匂いが漂っていて,とても楽しそうでした。

2月7日 私立一般入試1日目

 今日から3日間,私立の一般入試となります。緊張している生徒が多くいましたが,努力をしてきた成果を発揮するとき。この緊張も大切な経験の一つです。頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 1年生授業の様子

 1年生の数学では、立体の体積の求め方を学習しています。今日は、角錐や円錐の体積が、底面積・高さが等しい角柱・円柱の体積の3分の1になることを確認する実験を見ました。みんな、食い入るように実験を見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 三送会に向けて

3年生を送る会に向けての練習が本格的になってきました。1年生は3つの係に分かれて活動しています。写真は出し物係の練習の様子です。
 3年生によろこんでもらうため、自分たちで台本や曲、ダンスを考えて練習しています。今日はステージを使い、実際の立ち位置や間隔を確認しました。
 回数を重ねていくごとにクオリティが高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2月です。寒い日が続いていますが、冷たい水と格闘しながら、一生懸命掃除に取り組んでいる1年生の様子です。本校では、黙って掃除に取り組むことを行っています。3年生は約1ヶ月、1・2年生は、約2ヶ月で慣れてきた教室ともお別れになります。いつも使っている教室や廊下やトイレ等を、これからもきれいに掃除を続けてほしいと思います。

2月1日 私立推薦入試当日

今日は私立推薦入試の当日。朝早くから緊張した面持ちの3年生が出発していきました。実力を発揮して,後悔のない1日を過ごしてほしいと職員一同願っています。応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

ジオターゲティング