暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

2月16日 美術部の活動

 総合テストが終わり、久しぶりの部活動です。
 写真は先日の公民館まつりに出品した作品をもつ部員たちです。
 サツマイモの弦をまくところからはじめ、部員それぞれが作品の搬入期限ギリギリまで、より良い作品にしようと、素材に立ち向かいました。楽しみながら苦労しながら、みんなで乗り越えたことで、また少し成長できましたね。
画像1 画像1

令和6年度愛知県中学校総合体育大会地域スポーツ団体等の参加について

愛知県中小学校体育連盟より令和6年度からの愛知県中学校総合体育大会地域スポーツ団体等の参加についてのチラシが配信されました。リンク先を掲載しますのでご覧ください。

【問合せ先】 愛知県中小学校体育連盟
〒460-0007 名古屋市中区新栄 1 丁目 49−10
TEL・FAX:052-251-8114
Web サイト:https://aitairen.jp/

【リンク先】
https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2024/01/...

2月3日 中部日本個人・重奏コンテスト 西尾張地区大会(ブラスバンド部)

画像1 画像1
 2月3日に犬山市民会館で行われたコンテストに参加しました。個人と重奏合わせて4つのチームが出場し、日頃の成果を発揮することができました。今回の経験を来年の夏のコンクールに生かしてほしいと思います。保護者の皆様におかれましては、犬山まで応援や楽器の運搬などご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

2月4日 公民館まつり(合唱部の発表)

画像1 画像1
 今日、合唱部は、今伊勢公民館で開催された「 公民館まつり」のステージ発表に参加しました。
 曲目は、「ホールニューワールド」と「雪の華」です。
 前回の発表からレベルアップできるようにと、限られた練習時間でしたが、みんなで頑張って練習してきました。3パートが力を合わせ、最後まで心を込めて歌い、とても素敵な合唱とすることができました。
 会場でお聴きくださった方々、ありがとうございました。

2月3日 ジュニアウィンターカップ(男子バスケ部)

本日、ジュニアウィンターカップに参加しました。初日はグループリーグを2勝1敗で決勝トーナメントへの進出を決めました。随所に輝くプレーがたくさんありました。明日は勝ち上がったチームとの対戦です。選手が全力でプレーできるよう支えていきます。明日も応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 女子バスケットボール部 ジュニアウインターカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一宮市総合体育館でジュニアウインターカップの予選リーグが行われました。本校は尾西第一中、萩原中、中部中、南部中と対戦しました。1勝3敗で、目標には届きませんでしたが、これまでの練習の成果を発揮し、成長が見られる試合でした。今回の悔しさをバネに、さらに練習を重ね、個人の技術力やチーム力を高めていって欲しいと思います。保護者の皆さまにおかれましては、朝早くからお弁当の準備、送り出し、応援等、本当にありがとうございました。今後もご支援をよろしくお願い致します。

2月3日 冬季一宮市卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館にて冬季一宮市卓球大会中学生の部が行われました。
 今伊勢中学校から、男子2チーム、女子2チームが参加し、団体戦を行いました。今年度最後の大会であり、夏の総合体育大会前最後の団体戦でした。
 前回の大会に比べ、これまで練習してきたこと積極的に実践し、考えて戦う姿が多く見られました。今日の大会で新たに見つけた課題を今後の練習に生かし、総合体育大会に向けて、より一層努力していきましょう。
 保護者の皆様におかれましては、朝早くからの送り出し、お弁当の準備、応援等ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

緊急時の対応

校長室より