暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

3月28日 ハンドボール部男子OB戦の様子 総合体育館出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三年生の胸を借り、半年の成長を確かめました。
 思った以上に三年生の実力は高く、まだまだ力の差を感じます。
 越えなくてはいけない先輩の壁を確認できた良い機会とすることが出来ました。
 先ほど総合体育館を出発いたしましたこと、報告いたします。

3月28日 ハンドボール部男子OB戦の様子と終了時間の連絡

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合体育館で卒業生を招いて、OB戦を行っています。
 予定表では11時終了とお伝えしましたが、12時過ぎに総合体育館を出発する予定となります。変更となり申し訳ありません。
 また出発の頃ホームページにてお知らせいたします。

3月28日 部活動の様子

 今日も天候に恵まれ、多くの部活動が行われていました。どの部でも大きな声を出し、意欲的に練習する場面が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月27日 春休みの部活動

画像1 画像1
 春休みの部活動1日目、グラウンドではサッカー部がOB戦を行いました。
 部活動を引退してから半年ほどが経ちましたが、現役の1・2年生に負けないようなプレーをたくさん見せてくれました。技術面はもちろん、部活動に取り組む姿勢でも手本となってくれた3年生から、良き伝統を引き継いでください。

3月26日 春季一宮市民バレーボール大会(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、男子バレーボール部は一宮市総合体育館で行われた春季一宮市民バレーボール大会に参加しました。
 負けたら終わりというトーナメントの中で、一回戦目は木曽川中学校と戦いました。最初からサーブが走り、しっかりと勝ち切ることができました。この勢いで、二回戦目の中部中学校、準決勝の尾西第一中学校にもしっかりと勝ち切り、決勝まで進むことができました。
 決勝では尾西第三中学校と戦いました。良いプレーはたくさん見られましたが、惜しくも勝つことができませんでした。
 ただ、この大会を通して、様々な成長を感じることができました。この悔しさを忘れず、夏の大会ではきちんと優勝できるように、残り3か月全力で練習に取り組みましょう!
 保護者のみなさまにおかれましては、お弁当の準備や応援など様々なサポートをありがとうございました。
 

3月26日 春季一宮市民バレーボール大会(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、一宮市総合体育館にて春季一宮市民バレーボール大会が行われました。
 大会では、尾西第二中、南部中と対戦しましたがどちらも惜敗でした。
 大会の結果は惜敗でしたが、内容的には、技術だけじゃ無く、メンタルの成長も見られた試合でした。最後の大会まで、残り4ヶ月となりました。悔いのない様に、これからの練習でさらに成長していきたいと思います。
 保護者の方々においては、本日は足元の悪い中、応援に来てくださりありがとうございました。これからも女子バレー部の応援よろしくお願いします。

3月25日 春季大会 女子ハンドボール部 準優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館にて春季一宮市民ハンドボール大会が行われました。4校による予選リーグを突破した上位2校が決勝トーナメントに進むことができる今大会で、優勝を目指しました。
 予選リーグでは、北部中学校と浅井中学校に勝利、南部中学校には惜敗と2勝1敗で予選リーグを2位で通過しました。
 決勝トーナメントの準決勝では、丹陽中学校と対戦し、激しい攻防の中で均衡を破り、7-5で見事勝利しました。決勝の相手は予選リーグで4-10で惜敗した南部中学校でした。決勝戦では、よりディフェンスのマークを厳しくし相手がしたい攻撃を抑えながら戦いました。同点に追いつく場面もありましたが4-6で残念ながら敗退となりました。
 今大会で準優勝をとったことで、来年度の西尾張大会への出場が決定しました。来年度の活躍にも期待です。本日はたくさんの応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

3月25日 春季一宮市民ハンドボール大会の結果(ハンドボール部男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市総合体育館で開催された市民ハンドボール大会に参加しました。
 予選リーグで萩原中、葉栗中と戦いましたが、ボール運び、パス回しともにうまく連携させられず、予選リーグ敗退となりました。残念な結果とはなりましたが、その後の下位リーグでの奮闘ぶりからは、まだまだ夏の大会に向けての延びしろを感じます。
 春休みの練習に向けて、強化のポイントを浮き彫りにする事ができたと考え、ここから4ヶ月がんばっていきましょう。
 保護者のみなさま、朝早くからのお弁当の準備と送り出し、ありがとうございました。

3月22日 美術部の活動

 今年度最後の活動となりました。
 今日は、掲示作品をはずし、部室の掃除をした後、お楽しみ会をしました。
 お楽しみ会は、絵でお題を伝える伝言ゲームを行いました。

  さて、今年度は次の1〜3をモットーに活動をしてきました。
  1 時間を意識する。
  2 あいさつをしっかりする。
  3 楽しく活動する。
 今日も、時間一杯積極的に掃除をし、お楽しみ会は皆で楽しい雰囲気づくりをすることができました。来年度も継続できることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日 女子バレーボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、奥中学校で練習試合を行いました。思うようなプレーがなかなか出来ませんでしたが、来週の大会に向けて良い練習ができました。
 来週は大会となります。今日の反省を活かし、良い結果を出せるように頑張ります。応援よろしくお願いします。

3/18男女ハンドボール部の活動について

 本日の部活動は、男女とも屋内での活動となります。
13:00〜14:00 男子:ミーティング、女子:武道場
14:00〜15:00 男子:武道場、女子:ミーティング
 以上のようにし、解散は15:00頃の予定です。よろしくお願いします。

3月18日 ソフトボール部練習試合中止の連絡

ソフトボール部の皆さんへ連絡です。

 本日の午後から予定されていた練習試合(SJP)は、雨天のため中止となりました。
また、校内練習も行いません。
しっかりと体を休めてください。

  ソフトボール部顧問より

3月13日 令和5年度愛知県中学校総合体育大会について

 愛知県中小学校体育連盟より令和5年度の愛知県中学校総合体育大会地域クラブ活動(地域スポーツ団体等)の参加についてのチラシが配信されました。リンク先を掲載しますのでご覧ください。
【問合せ先】 愛知県中小学校体育連盟
〒460-0007 名古屋市中区新栄 1 丁目 49−10
TEL・FAX:052-251-8114
Web サイト:https://aitairen.jp/

【リンク先】
https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2023/02/...

3月11日 西尾張ジュニア研修大会(ソフトテニス男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、市テニス場にて西尾張ジュニアソフトテニス研修大会が行われました。27校が参加する団体戦でした。
○結果
【予選リーグ】 
3−0 千秋中に勝利
3−0 大里中に勝利 
※リーグ1位 決勝トーナメント進出
【決勝トーナメント】
1回戦2−0 西成東部中に勝利
準々決勝 2−0 中部中に勝利
準決勝 0−3 治郎丸中に惜敗  
☆第3位

 たくさんの練習試合や遠征をした経験が生かされた試合内容でした。でも、課題も多く残りました。4月8日の市民ソフトテニス大会(個人戦)までに少しでも克服し、自信をつけていきたいと思います。
 保護者の皆さま、いつもご協力ありがとうございます。次の大会から、保護者の観戦も許可されますので、ぜひ見に来て応援していただけるとありがたいです。チーム一丸となって頑張ります!

3月11日 西尾張ジュニア研修大会(ソフトテニス女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮テニス場で西尾張ジュニア研修大会が行われました。惜しくも、決勝トーナメントに進むことはできませんでしたが、これまで以上に練習の成果を発揮でき、課題が明確になった試合でした。緊張の中でも、自分たちの力を発揮できる精神面の強さを身につけていくために、練習を頑張り、自信をつけていきましょう!
 保護者の皆さま、早朝よりお弁当を作って送りだしていただきありがとうございました。

3月4日 練習試合の様子(ハンドボール部男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は一宮北高校にお邪魔して、練習試合を行っています。
 練習試合では高校生の早いパス回しと高い技術に翻弄されてしまいました。しかし、そんな中でも工夫しながら普段の攻めにつなげようと奮闘できたこと、とてもよかったと思います。
 一宮北高校ハンドボール部の先輩方は、プレーの様子だけでなくハンドボールに望む姿勢も大変素晴らしかったです。技術も姿勢も吸収して、今後のレベルアップにつなげて行きましょう。

3月4日 男子卓球部練習試合

 今日は尾西第一中学校と練習試合を行いました。1年生も参加しました。それぞれ自分の課題が見つかるよい機会となりました。4月には春季市民大会もあります。今日の成果を発揮できるように、これからの練習もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 男子ソフトテニス部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子ソフトテニス部は木曽川中学校に出かけて、木曽川中、北方中と三校戦を行いました。
 今日の課題はサーバゲームの展開とゲーム中のマナーなどの向上を意識して試合をしました。
 なかなかサーバゲームは思うように進めることは難しいですが、経験していく中で改善の兆しも見えてきました。
 来週の西尾張ジュニア研修大会に繋げていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

部活動

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

学校運営協議会開催予定

緊急時の対応

校長室より