暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

1月6日 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の部活動の様子です。寒い中ですが懸命に部活に打ち込む姿が見られました。
 明日は始業式です。みなさんに会えることを楽しみにしています。
 2021年の干支は丑です。牛のようにゆっくりと,でも確実な歩みで大きな成果をあげるべく、努力を重ねる一年にしましょう。

12月28日 2020年内最後の部活動

 2020年最後の部活動の様子です。雨も上がり、部活動を頑張って取り組んでいます。また年内最後、自分たちが使う場所の大掃除をしてくれている部活動もいました。気持ちよく新年を迎え、また部活動に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日 冬休み初日

 本日から冬休みが始まりました。みんな部活動頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 U-13一宮地区大会(サッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、大和中学校にてサッカーU-13一宮地区大会1次リーグが行われました。今伊勢中は中部中学校との合同チームで参加しました。1年生が主役の初めての大会。中部中学校との合同練習も行い、大会に臨みました。
 初戦の相手は大和中と対戦しました。結果は3-1の快勝。
 二試合目は丹陽中学校と対戦しました。前半、相手の力に圧倒されながらもなんとかゴールを守り、0-0。後半、相手チームに先制され、そこからさらに3点奪われてしまいました。しかし、最後まであきらめず走り続け、ラスト1分コーナーキックのチャンスで1点決めることができましたが1−4で惜敗。
 本日の結果から1次リーグ敗退となりました。この大会を通して多くのことを学ぶことができました。今自分たちに足りないものは何か、どうやったら補えるのか、日々の練習の中で考えていってほしいと思います。
 合同チームを組んでくださった中部中学校サッカー部の皆さん、ありがとうございました。合同チームでなければ、大会に出場することもできませんでした。練習や大会の中で、中部中学校サッカー部から多くの刺激をいただきました。ともに戦った仲間として、お互いに高みを目指していきましょう。
 朝早くからお弁当を持たせ、送り出してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。今後も、今伊勢中学校サッカー部をよろしくお願いします。

12月5日 尾張中学校新人剣道大会 (剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合体育館で尾張剣道連盟主催の尾張中学校剣道大会が開催されました。
 コロナ感染症対策の為、5部に分かれての大会運営となりました。
 練習時間が少ない中、選手たちは全力で戦いました。しかし、布袋中学校戦ではチームとして一本も取れなかったことも事実。課題も多く残りました。
 これからの冬の稽古も技を磨くことを念頭に、励んでいきましょう。

11月29日 輝良ッ都フェスティバル (合唱部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月29日(日)に合唱部は、iビルで開催された「輝良ッ都フェスティバル2020in一宮」に参加し、「ホールニューワールド」「花は咲く」「もみじ」を演奏披露しました。
 多くの人に聴いていただくことができて、楽しい時間を過ごすことができました。

11月28日 秋季一宮市バスケットボールカップ(バスケットボール部男子)

 本日は一宮市木曽川学校で秋季一宮市バスケットボールカップが行われました。一回戦の相手校は北部中学校でした。結果は26対38で悔しくも負けてしまいました。
 新チームが発足してからの初めての試合。全員で一丸となり、全力でプレーをする姿がとても印象的でした。この悔しさを今後の成長の糧として、また頑張って行きましょう。
 保護者の皆様、昼食の準備や送り出し等ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 秋季一宮市バスケットボールカップ(バスケットボール部女子)

 本日は一宮市中部中学校で秋季一宮市バスケットボールカップが行われました。一回戦の相手校は中部中学校。前半までは良い試合をすることができましたが、後半は点差を離されてしまい敗退となりました。敗因はプレッシャーの少ない場面でシュートを外し過ぎたこと、アウトナンバーを許したこと、オールコートのディフェンスを頑張り切れなかったことでした。選手の皆さん、これからやるべきことがはっきり見えた試合でしたね。今後は少ない練習時間の中でも優先順位をつけて更に技能を高めよう。今回の大会で走り切れなかった分は、次の大会で取り返そう。もっと成長して、やれることを増やして、バスケットを楽しもう。
 保護者の皆様、昼食の準備や送り出し等ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 サッカーU-14中学校リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、今伊勢中学校にて、U-14中学校リーグ一宮地区大会1次リーグが行われました。1試合目は西成中学校と対戦し、前半PKにより、失点。後半なんとか1点取り返しましたが、1-2で惜敗しました。2試合目は奥中学校と対戦しました。前半に先制することができ、良い流れで試合を進めました。失点もありましたが、3-1で快勝しました。
 リーグ戦の結果、1次リーグ敗退となってしまいました。今回の結果を受け入れ、失敗から学び、今後の練習に生かしていってほしいと思います。
 本日、朝早くからお弁当を持たせ、送り出してくださった保護者の皆様。ありがとうございました。今後も、今伊勢中学校サッカー部をよろしくお願いします。

10月28日3年生からのメッセージ(1年生)

 今日の朝の時間に3年生の群団長が1年生のクラスを訪れ、体育祭の群団応援の協力のお礼を伝えにきました。その際に3年生からのメッセージもいただきました。
 1年生は先輩たちとの群団活動を通して大きく成長しました。後期は1年生も活躍の場が増えていきます。さらに成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 一宮市総合体育大会 ハンドボール競技の部(ハンドボール部男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、一宮総合体育館で一宮市中学校総合体育大会が行われました。本日は準決勝、決勝が行われました。

<結果>
対北部中  12-17 負け

 先制点を決めた後、相手の勢いに押し込まれ苦しい時間が続きました。後半の最後に流れを引き戻しましたが差を縮める前にタイムアップ。試合終了後は全員やりきった表情をしていました。

 入部してから2年半、最初から最後まで君たちには驚かさせられてばかりです。全員が初心者でスタートし、ハンドボールが大好きという気持ちいっぱいにプレーをする姿、引退がかかった最後の大会の中でも成長をしていく姿、そしてなんといっても常に全力でプレーをする姿、すべてがかっこよかったです。大会や練習試合の後に、他校の先生からプレーだけでなく生活面のことで何度も褒めてもらいました。今大会では、試合で使用したベンチを2年生が整頓してから控え席に戻る姿が見られました。君たちの姿を見た後輩が後を引き継いでくれてます。胸を張って次へ進んでいって下さい。
 最後になりますが、今日までハンドボール部にご協力をいただきました保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

10月4日 一宮市中学校総合体育大会 卓球競技の部 (男子卓球部)

画像1 画像1
 いちい信金アリーナで男子卓球部の団体戦が行われました。
 グループリーグでは尾西第二に4−1、北部に4−1、丹陽に4−0で勝利し、1位通過することがきました。
 トーナメントでは1回戦の西成に3−0で勝利し、準決勝で木曽川に2−3で惜しくも負けてしまいました。
 コロナの中でなかなか練習も思うようにできない時期もありましたが、高い意識を持って最後までがんばる姿は大変格好良く頼もしく感じました。
 今後は体育祭、合唱コン、入試とがんばってほしいと思います。
 三位入賞おめでとう!!

10月4日 一宮市総合体育大会 剣道競技の部 決勝トーナメント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、木曽川体育館で剣道競技の部決勝トーナメントが開催されました。
 決勝トーナメント1回戦は対尾西第一中学校戦では、それぞれの剣道の良さが見られ、5人全勝で勝ち進むことができました。
 続いての2回線準決勝は対中部中学校戦でした。健闘しましたが苦しい試合運びとなり、1対3で惜敗。結果は3位入賞となりました。
 三年生はこの大会をもって引退となります。男女の仲が良く、笑顔で後輩を引っ張って行ってくれた3年生でした。あなたたちのお互いを励まし合う声を絶やさない練習の様子や、真剣に勝負に挑む姿勢は、これからも常に後輩の目標となることでしょう。今までお疲れ様でした。それぞれの新しい目標をしっかりと定め、さらに邁進してください。
 最後になりますが、今日まで今伊勢中学校剣道部に多くのご支援ご協力をいただきました保護者のみなさま、本当にありがとうございました。コロナの影響で苦しい中での稽古でした。ご家庭からの協力があったからこそ最後の大会まで充実した稽古ができました。ありがとうございました。代こそ替りますが、これからも今伊勢中学校剣道部をよろしくお願いいたします。

10月4日 一宮市総合体育大会 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、光明寺公園球技場にて、一宮市総合体育大会準決勝が行われました。
 準決勝は、新人戦優勝校である、丹陽中学校と対戦しました。終始、相手チームのペースで試合が進み、苦しい試合展開でしたが、前半、なんとか0に抑え、0-0で後半を迎えました。後半も必死で全員がプラスの声を掛け合い、走り抜きましたがチャンスをものにできず、ラスト1分相手チームに先制されてしまい、試合終了。0-1で惜敗しました。
 3年生はこれで引退となります。2年半、苦しいことや辛いこともありましたが、今伊勢中学校サッカー部で学んできたことは必ず力になります。次のステージで輝く3年生の姿を楽しみにしてます。
 これまでサッカー部の活動を支えてくださった保護者の皆さま、子どもたちが伸び伸びと大好きなサッカーができたのは保護者の皆さまのおかげです。ありがとうございました。これからも、今伊勢中学校サッカー部をよろしくお願いします。

10月3日 一宮市総合体育大会 ソフトテニス競技の部 ソフトテニス部男子団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市テニス場にて、総合体育大会の団体戦が行われました。昨年の新人戦で6位入賞しておりシード校として2回戦からの登場でした。初戦は丹陽中学校と戦い、自分たちのテニスをすることができ、見事3−0で勝利しました。
 続く準々決勝は同じくシード校の葉栗中学校と対戦しました。初戦の勢いで勝利をつかもうとしましたが、残念ながら0−2で敗れました。
 3年生はこれで引退となります。他の学年より少なかった3年生。でも、そんな先輩たちを後輩たちは尊敬し、憧れていました。3年生が残したものは、後輩たちが引き継いでいきます。
 最後になりましたが、今まで男子ソフトテニス部の活動にご理解とご協力をいただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。大会の時には応援に駆けつけていただけたこと、早朝よりお弁当の準備をし、送り出していただいたこと。部員達にとってはなにより力になったと思います。
 今後も男子ソフトテニス部をよろしくお願いいたします。

10月3日 一宮市中学校総合体育大会 ハンドボール競技の部(ハンドボール部男子)

 本日、一宮市総合体育館にて、ハンドボール一宮市総合体育大会1日目が行われました。

<結果>
対木曽川中  10-7 勝ち
対尾西第一中 10-9 勝ち

 明日、準決勝、決勝が行われます。3年生最後の大会、後悔のないよう戦いぬきます。

10月3日 一宮市中学校総合体育大会 バレーボール競技の部(男子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日尾西第二中学校で、総合体育大会バレーボール競技の部が行われました。初戦は、千秋中学校に2−0(25−23、25−16)で勝ちました。2戦目は、西成中学校に0−2(12−25、16−25)で惜しくも負けてしまいました。
 最後の試合を3年生保護者の皆さまに観戦していただけなかったことが残念ですが、この2年半で生徒たちのプレーはとても上達しました。保護者の皆さまの応援やご協力に大変感謝しています。今までのご支援ありがとうございました。

10月3日 一宮市中学校総合体育大会 剣道競技の部 (予選リーグ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曽川体育館で一宮市中学校総合体育大会 剣道競技の部が開催されました。
 2年生男子3人で4校予選リーグに挑みました。3人とも初戦から果敢に攻め、稽古の成果を感じる試合内容でした。しかし、残念ながら3戦3敗。健闘むなしく敗退してしまいましたが、3人とも果敢に挑む姿は成長を感じました。
 女子は初戦から気合の充実した試合運びでした。若干緊張のせいか硬さはありましたが、3校予選リーグで2戦2勝し、1位で予選を突破、明日決勝トーナメントへ進むことが出来ました。
 明日の決勝トーナメント一試合目は尾西第一中学校と戦います。明日の健闘を祈ります。

10月3日 一宮市中学校総合体育大会(女子ハンドボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、一宮市総合体育館にて女子ハンドボールの大会が行われました。
 初戦は北部中学校。
 点を取っては取られ、緊張感のある試合でしたが、9対7でなんとか勝利しました。
 2回戦は丹陽中学校。
 堅いディフェンスから思うようにシュートが決まらず、苦戦を強いられました。最後まであきらめず、仲間と声をかけあい後半には2点たて続けに決め、あと少し!というところまで追いつきましたが、試合終了のホイッスル。6対9で敗れてしまいました。
 本日の大会で、3年生は引退となりました。
 練習中はいつも明るく、仲間とプレー内容の改善について話し合い、互いを大切にしている雰囲気が大好きでした。試合中も、不安な気持ちに押し潰されそうになりながらも、笑顔を意識してどんな時も声を出して励ます姿は立派でした。
 試合後の涙も、敗退の瞬間の悔しさも、あなたたちなら必ず将来のための糧とできることでしょう。大切なのは、この経験をどう次に活かしていくかです。
 素敵な仲間と歩んだ、女子ハンドボール部の2年半を自分の人生に繋げていって欲しいです。
 朝早くからお弁当の準備や、送り出しなど、これまで応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。代が替ってからもハンドボール部をよろしくお願いいたします。

10月3日 一宮市総合体育大会 ソフトテニス部女子団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市テニス場にて、総合体育大会の団体戦が行われました。1回戦は、尾西第三中と戦い、2−1で勝ちました。2回戦は葉栗中との戦いです。最後までボールを追いかけ粘りましたが、結果は1−2で惜敗しました。
 誰からも応援されるチームを目指して、一緒に戦った2年半。心の優しい3年生と今日までやってこられたことは、顧問として本当に幸せでした。感謝の気持ちでいっぱいです。3年生はこれで引退という形になりますが、次は進路に向けて頑張って下さい。応援しています。
 最後になりましたが、保護者の皆さま、今日までテニス部女子を支えていただきありがとうございました。皆さまのご理解ご協力あってこその部活動でした。朝早くからのお弁当の用意、送り出しなど本当にありがとうございました。
 代こそは替わりますが、これからも今伊勢中学校テニス部女子をよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

緊急時の対応