ようこそ安積第二中学校HPへ  グローバル社会で将来、豊かに生き活躍できる生徒を育成します!

第41回大橋康夫杯バスケットボール大会 女子

 28日(日)、29日(月)に行われた標記大会に、本校女子バスケットボール部が出場しました。1回戦 対ザベリオ中に勝利し、2回戦 対郡山七中に臨み、見事勝利し、準決勝出場を決めました。
 29日に行われた準決勝 対郡山三中には惜敗しましたが、第3シード決定戦では郡山六中に勝利し、3位入賞を果たしました。
 相手チームの大声援にも負けず、落ち着いてプレイできました。中体連までに課題点を克服し、さらなる活躍を期待しています。
 たくさんの応援、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第41回大橋康夫杯バスケットボール大会 男子

 28日(日)、29日(月)に行われた標記大会に本校男子バスケットボール部が出場しました。1回戦 対郡山一中に勝利し、2回戦 対郡山六中に臨みましたが惜敗。
 29日に第5シード決定戦に臨み、大槻中に勝利しました。
 いいプレイも課題点もたくさんあった大会でした。
 たくさんの応援、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年懇談会 (第3学年)

PTA総会後、各学年懇談会を実施しました。
第3学年では、安積二中スタンダードや進路に関する説明を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 花かつみ学級

花かつみ学級の様子です。
友達と相談をしながら学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年4組

3年4組の様子です。
素晴らしい発表になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年3組

3年3組の様子です。
修学旅行の思い出を楽しそうに発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年2組

3年2組の様子です。
修学旅行の余韻が残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年1組

3年1組の様子です。
修学旅行のまとめを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年3組

1年3組の様子です。
英語表現の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年2組

1年2組の様子です。
道徳の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年1組

1年1組の様子です。
1年間の抱負を一文字に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3-2通信(第6号)

画像1 画像1
受賞報告会。
先日の試合で、優秀選手に選ばれた二人。その調子で、活躍しまくってください。担任兼顧問からすると、君たちまだまだやれますよ。これからも練習頑張りましょう。期待しています。
画像2 画像2

3-2通信(第5号)

画像1 画像1
修学旅行から帰ってくるやいなや、全国学力テストです。

嫌々ながらも、段々と受験生モード突入か…!いや、まだ現実逃避か…!部活もまだあるし…!

いろいろな葛藤の中、黙々と問題を解き続ける少年少女。心の中で応援しつつ、暢気に写真を取ります。担任常に、応援はしているんだよ。
画像2 画像2

3-2通信(第4号)

そろそろ修学旅行ロスも落ち着いてきた頃でしょうか。
今は授業参観の発表に向けて、まとめ作業に追われています。

凝り始めると大変…とわかっていつつも、みんな表紙に時間をかけ、中味に取りかかれません。果たして間に合うのか。

凝っているだけあって、クオリティもなかなかのもの。当日の発表が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

第27回郡山市中学校野球選手権大会

 20日(土)に日和田球場で行われた標記大会に本校野球部が参加しました。1回戦の相手は、安積中・三穂田中・宮城中の合同チームでした。先制を許しましたが、あきらめずに試合に臨み、精一杯戦い、見事逆転勝利をつかみました。公式戦初勝利です。
 たくさんの応援や励まし、本当にありがとうございます。
 2回戦は、27日10:40より、ふるさとの森野球場で行われます。対戦相手は郡山第一中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第18回ダンロップカップ福島県中学校選抜ソフトテニス大会

 20日(土)にしらさかの森スポーツ公園で開かれた標記大会に本校ソフトテニス部が参加しました。
 予選リーグを1位で通過し、決勝トーナメントに臨みましたが、1回戦で惜敗となりました。元気よく、精一杯試合に臨んでいる姿が印象的でした。応援、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

6時間目には、交通安全教室が実施されました。
交通安全担当教師から、登下校中の注意点や自転車利用のルールなどについて話がありました。

「自分の身は自分で守る」

ひとつしかない大切な命を守るために、今一度自分の登下校を振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

賞状伝達式

今年度初めての賞状伝達式です。
これからのさらなる活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式

令和6年度 前期学級役員の任命式がありました。
安積二中をよりよくするために、みなさんの力を発揮して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3-2通信(第3号)修学旅行編−最終日その最後−

心待ちにしていた修学旅行。

正直なところ、度重なる変更があり、みなさんに大変ご迷惑をおかけしました。ただ、先生たちもなかなか必死だったからお許しください。

新学期が始まり、あまり準備の時間もない中ではありましたが、どうでしょう。みなさん楽しいひとときをお過ごしいただけたでしょうか。

事前に言っていた、修学旅行3日目の朝の絶望感、理解していただけたようです。

担任は、奈良、京都、大阪の良いところや、たくさんの笑顔を写真に収めることができました。もちろん、帰宅後の疲労感もそれ相応でしたが、それ以上に、みなさんの楽しそうな姿が見られて、良かったなぁという気持ちでいっぱいです。

修学旅行で見て、触れて、食べて学んだことを、授業参観で家族に楽しんでもらえるように、まとめ作業までしっかり行いましょう。さすがにみんな疲れたようですね。3日間、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 眼科検診 壮行会(市総合)
郡山市立安積第二中学校
〒963-0112
住所:福島県郡山市安積町成田字兎田向1−1
TEL:024-947-1124
FAX:024-947-1409