郡山市立行徳小学校のホームページへようこそ 「5つの気」を合言葉に元気いっぱいがんばる松っ子の様子をご覧ください

力いっぱい頑張った運動会

 5月18日、天候に恵まれ、少し暑さを感じながらも気持ちよく運動会が行われました。子どもたちは、小学校最後の運動会を思い出いっぱいのものにしようと、競技だけではなく係や応援にも一生懸命に取り組みました。今年の運動会のテーマ「勝利へ向かって 駆け抜けろ!今日の主役は 松っ子だ!!」の通り、一人一人が力一杯活動しました。 保護者の皆様の熱い応援に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜4頭の馬が駆け抜けた行徳ダービー〜

 心に残るワンシーン!☆行徳ダービー☆
 紅組はレッドキャロット・善宝ゴールド、白組はホワイトペガサス・行徳クウガの4頭が校庭を力強い走りで駆け抜けました。二人一組で声を掛け合い、力を合わせて行った行徳ダービー。心に残るワンシーンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜迫力の上学年リレー

 心に残るワンシーン〜上学年リレー〜
 白・青・黄・赤の4色に分かれて力一杯走り抜いた上学年リレー。学校のリーダーとして活躍する6年生の頼もしい姿が心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った運動会

 心に残る1枚〜開会式・閉会式〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った運動会

 心に残る1枚〜開会式・閉会式〜

応援団の全力フレフレ!

 5月18日の運動会へ向けて、それぞれの役割に一生懸命取り組んでいる6年生。5月10日に行われた第一回運動会全体練習では、応援団を筆頭にたくましい声を校庭中に響かせました。
 応援団は、毎日少しずつ集まって練習を積み重ね、ここまで本当によく頑張ってきました。紅組の力いっぱいなエール、白組の元気いっぱいなエール、楽しみにしていてください!運動会当日も堂々とした姿を見せてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行徳ダービー 馬の手入れも欠かしません!

 5月18日の運動会で行う6年生の団体競技「行徳ダービー 〜駆け抜けろ 松っ子魂で〜」では、2人組になって馬を運びます。しばらく眠っていた馬をピカピカにするために、修理をしました。たてがみを付け替えたり、色を塗り重ねたりと、細かいところまで丁寧に直すことができました。馬もうれしそうです!本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室がありました

 4月26日に交通安全教室が開かれました。郡山市市民部セーフコミュニティ課から講師の先生をお招きし、正しい道路の歩き方や自転車の乗り方を学びました。
 自転車点検時の合言葉「ぶたはしゃべる」を確認したり、模擬道路を使って安全な発進・走行・停止の練習をしたりすることを通して、自転車点検の仕方や交通ルールについて知識を深めました。
 指導後、全員に「交通安全推進委員委嘱状」が交付され、交通安全に対する意識をより一層高めることができました。ぜひ、連休中も事故に気を付けて生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最上学年始動開始!

 行徳小学校の最上学年としての1年間がスタートしました。転入された先生方をお迎えする着任式から、新入生をお迎えする入学式まで立派な態度で参加することができました。子どもたち一人一人のこれからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けがをしない体づくりにチャレンジ!

 4月11日に1回目の体育科の授業がありました。けがをしない体づくり、速く走ることのできる体づくりのためのストレッチ運動を特別支援教育指導員の野沢先生に教えていただきました。体いっぱいを使った運動だったので、次の日は大丈夫だったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

燃えた!1年生を迎える会

 24日に1年生を迎える会がありました。兄弟学年なので6年生と1年生が手をつないで入場し、会が始まりました。6年生は、じゃんけん大会と「勇気100パーセント」のダンス、そしてなわとび達人技を披露して会を盛り上げました。1年生も歌で応援してくれました。
 これからも1年生と一緒にいろいろな活動を行っていきます。教室もピカピカにお掃除をしてあげていますよ‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 G日程 地域訪問(1)
5/28 G日程 地域訪問(2)
5/29 G日程 地域訪問(3) 読み聞かせ(2)
5/30 G日程 地域訪問(4)
5/31 G日程 地域訪問(5)
郡山市立行徳小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字三御堂143−1
TEL:024-923-2830
FAX:024-923-6855