「健康」「好学」「友情」「奉仕」心身を鍛え、自ら学び、共に支え合い、人に尽くせる生徒を目指して

二学年 愛校清掃

本日6校時、2年生では愛校清掃を行いました。
1年間お世話になった教室や下駄箱を心を込めて綺麗に清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期大掃除が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日頃お世話になっている校舎への感謝を込めて、大掃除が行われました。
普段は手の届かない、下駄箱の清掃や教室の床磨きを行いました。
スッキリと年末を迎えられますね!

2学年レクその3

連続縄跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年レクその2

女子サッカーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年レクその1

5、6校時に学年レクが行われました。
コロナの影響で学年球技大会が中止になってしまったので、とても楽しい時間となりました。
競技は、男子:バレーボール 女子:サッカー 男女混合:連続縄跳び です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話2

画像1 画像1 画像2 画像2
「銀の森治療院」渡辺健先生の講話の様子です。
渡辺先生の講話では体・知・心のバランスが大事であるというメッセージがありました。
また、ギターの演奏もあり素敵な歌声も披露していただきました。

職業講話1

画像1 画像1 画像2 画像2
TUF(テレビユー福島)の奥秋直人アナウンサーの講話です。
奥秋アナウンサーは郡山七中のご出身だそうで、後輩達のためにアナウンサーやテレビ局の仕事を教えてくださいました。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 防犯教室が行われました。今回の防犯教室は特に、SNS等のネットトラブルについて、情報モラルについての講義でした。身近なスマホが犯罪に巻き込まれる原因になるとのことから、真剣に耳を傾けていました。

授業参観・PTAバザー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コロナ感染予防のため、昨年度は中止になっていた授業参観が行われました。1、2年生にとっては中学校に入り初めての授業参観となりました。
 また、制服やジャージなどのバザーも行われ、保護者の皆様にもたくさんのご協力をいただきました。

2学年 自然体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝はあいにくの雨でしたが、五色沼に着いたときには一時的に雨は止みました。
クラスの仲間とおいしいバーベキューを楽しみました。

2年生 性教育講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日2学年では性教育講座が開かれました。
 桜井産婦人科より桜井秀先生を講師にお招きして、性に関する学習を行いました。

2学年 ストレッチ講習

 2学年でストレッチ講習が行われました。
ストレッチの役割や効果を学習し、講師の先生の実演をもとにして実際にストレッチを行いました。ストレッチを行う前と後で、変化が見られる生徒がたくさんいました。
 生徒お礼の挨拶では、「今後の部活動や体育で生かしたい。」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 転入職員着任
4/6 着任式 始業式 入学式
郡山市立郡山第七中学校
〒963-0209
住所:福島県郡山市御前南二丁目110番地
TEL:024-951-8200
FAX:024-951-1884