最新更新日:2024/06/12
本日:count up21
昨日:139
総数:600896
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R4.12.23 2学期がんばったよ!(ひばり)

画像1 画像1
今日は終業式!
みんなの楽しみな冬休みの始まりです。

今日は終業式で校長先生から「伸」という漢字の話をききました。
校長先生と同じで、ひばりの先生たちもみんなはとっても「のびた」2学期だと思いますよ。終業式がおわってから、2学期にがんばったことやできたことをあゆみを渡しながらお話しました。みんなもお家の人に見せて、頑張ったことを伝えてくださいね。

どの子も成長が感じられる2学期でした。
冬休みはしっかり休んでゆっくりリフレッシュしてきてね。
次の登校日は1月10日です!
元気なみんなに会えるのを楽しみにしています☆

R4.12.19 年賀状を届けに行ったよ(ひばり)

今日は年賀状を出しに校区のポストまで歩き、そのあと中央公園へ冬見つけをしに出掛けました。
みんなで頑張ってかいた年賀状。
今日出したから、きっと相手にはお正月に届くはず!
みんなの頑張りが届いた人に伝わるといいね。

冬見つけでは、池に張った氷をみつけたり、帽子のついたどんぐりや霜のついた落ち葉を拾いました。寒い中でしたが頑張ってみつけたすてきな「冬」のお話、ぜひお家の人にもお話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.12.12 クリスマス会(ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期おつかれさま、クリスマスパーティーを行いました。
みんなでどんなフルーツをのせるか考え、デコレーションをどうするかいろいろと計画を立てていたホットケーキ作り。
子どもたちはとっても楽しそうにホットケーキを焼いたり、フルーツを乗せたりしておいしそうなケーキを作りました。


ホットケーキを裏がえしたり、たまごを割ったりといった作業も上手にできました。
すてきな思い出がまた一つふえたね。

R4.12.8 授業の様子(ひばり)

1組は、パーティーの飾りづくりをしました。
2組は、クロムブックを使って、授業の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.12.5 人権週間(ひばり)

今日から学校では「売り切れごめん!丹南交流ラーメンづくり」がスタートしました。
これは児童会の子が考えた人権週間の取り組みです。

ラーメンの具材が友達へのメッセージカードになっているので、みんながどんなラーメンを作るのかとても楽しみです。
今日はメンマやチャーシューのカードに「マットを運ぶの手伝ってくれてありがとう。」「カードをくれてありがとう。」など、優しい言葉を書き込みました。

今週の週目標は「ふわふわ言葉をたくさん使おう」です。
みんながふわふわ言葉をたくさん使って、お互いが気持ちよくすごせる空間を作ることができるようにしていきましょう。

先週色塗りした人権のポスターも今日返却してあります。
お家の人に渡して、どんなことを学校でやっているのかまた教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。