令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

卓球部〜練習試合〜

今日は、郡山第五中学校と大槻中学校が来校して3校で練習試合を行っています。男女とも頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広報委員会が行われました。

学年懇談会後には、広報委員会が行われました。2学期末発行の「くずはた(三穂田中PTA会報)」の編集作業を行っています。参加の皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1

授業参観〜学年懇談会〜

参観後には学年懇談会が行われました。参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。(写真上:3年生 中:2年生 下:1年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みも体育館で元気に遊んでいます!

1年生は元気です。体育館で楽しそうにバレーボールをしています。(よく見ると、2年生も混ざっていました。先輩後輩関係なく楽しんでいますね!)
画像1 画像1
画像2 画像2

メディア・セレクト・ウィークが明日から始まります。

 明日、11月27日(水)〜12月3日(火)までの1週間は「メディア・セレクト・ウィーク」となります。
 定期テストが終わり、開放感もあるかとは思いますが、そんな時だからこそ、テレビやゲーム・インターネットとの関わり方を自ら考え選択し実践していける力を身につけるよい機会と思います。保護者の皆様、ご協力をお願いします。

定期テストの日の昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後のテストに向けて、昼休みは図書室でたくさんの生徒が勉強しています。一年生に勉強を教える先輩の姿も見えます。

定期テストが行われています。

集中して頑張っています!(写真左:3年生 写真右:ささはら学級)
画像1 画像1 画像2 画像2

さわやかトイレ

夏休みから始まった校舎内トイレの全面改修工事が終了し、本日から使用を開始しました。新しいトイレは全てが洋式となり、洗面所も使いやすいものとなりました。
工事関係者の皆様、ありがとうございました。大切に使用させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も手際よく給食準備を行っています。たくさん食べて栄養つけて下さいね!(写真上:3年生 中:2年生 下:1年生)

「2019 ナガサキへのメッセージ」研修報告会

23日(土)市役所特別会議室において、『郡山市中学生長崎派遣事業「2019 ナガサキへのメッセージ」研修報告会』が行われ、本校からは2年生の大原さんが参加しました。報告会では、被爆体験伝承講話や参加者からの研修報告が行われました。大原さんは、「みんなが今の平和な状況を幸せなものだと自覚し、本当の平和について考えることが必要だと思います。」と報告の中で伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三穂田地区小中連携授業

画像1 画像1
本日午後から、穂積小学校にて「三穂田地区小中連携授業」が行われました。授業参観や事後研究協議会を三校の先生方で行いました。改めて9年間を見通した教育や小中連携の必要性を再確認しました。
画像2 画像2

11月22日(金)の予定について

 午後から「三穂田中学校区小中連携授業」のため、先生方は穂積小学校に行くことになります。そのため、B案進行 13:00下校(部活動なし)となりますので、お迎え等よろしくお願いします。

 また、26日(火)は定期テストです。しっかりと学習に取り組むよう家庭でもお声かけ下さい。風邪やインフルエンザ、胃腸炎なども流行する季節ですので、不要な外出は避け、うがい・手洗い・マスクの着用・部屋の換気など、予防に努めて下さい。
 

生徒会から義援金を贈呈しました。

台風19号災害義援金を、生徒会役員を中心に全校に呼びかけ集めました。過日、生徒会担当の松村先生が、日本赤十字社福島県史部郡山地区の代表者に届けました。自分にできる小さな事から行動に移した三穂田中生の皆さんに感謝です。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

新刊紹介

新刊図書の紹介が、図書室前の廊下に掲示されています。読書は心を育みます。みなさん、たくさん読書をしましょうね!
画像1 画像1

今日の授業風景

2年生(写真上)は数学「合同な図形について学ぼう」、1年生(写真中)は理科「物資の状態変化」、3年生(写真下)は保健体育の保健分野「生活習慣病とその予防」をテーマに学習しています。どの学年も真剣な眼差しで授業に取り組んでいます。6校時目ですがさすが三穂田中生です(拍手!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部〜練習試合〜

16日(土)は、日和田中・緑ヶ丘中・守山中との練習試合でした。上手くできなかった部分について、ミーティングなどで確認し今後の練習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語連携授業が行われました、

三和小学校と穂積小学校との交流会が行われ、その一環として小学校6年生を対象とした英語の授業を渡辺登美枝先生が行いました。英語での自己紹介や歌を使った発音の学習などを楽しく行いました。来年4月に中学校に来ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練を実施しました。

6校時目に、火災を想定した避難訓練を実施しました。水消火器を使った消火訓練も行いました。これからの季節は火事が多くなる時期です。火災には十分気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動〜卓球部〜

各々が課題を持ってラリー練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動〜バレーボール部〜

岡島先生のサーブを受けて、攻撃につなげる練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 着任 職員会議 安全点検
4/2 職員会議
4/6 着任式 始業式 入学式
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372