令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

3年生帰ってきました。

3年生学校到着です。とても寒そうです。バスから降りてそのまま解散です。風邪を引かないように気をつけましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年〜学習旅行〜国見SAにて

画像1 画像1
帰りも国見SAで休憩です。

科学館出発。

画像1 画像1
仙台市科学館を出発しました。あいにくの天気でしたが、楽しい仙台学習旅行でした。

学習旅行〜2年生〜雨の八木山ですが…

雨の八木山動物園ですが、意外と楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習旅行〜2年生〜ビジターセンターにて

画像1 画像1
画像2 画像2
ビジターセンターの剥製の前にて。後ろの虎に襲われそうです!

学習旅行〜2年生〜

ズーパラダイス八木山に到着しました。やっぱり雨が降っています。
画像1 画像1

2年生 学習旅行〜国見で休憩です〜

雨が降ってますが、バスは順調に走っています。国見SAで、一旦トイレ休憩です。
画像1 画像1

朝のあいさつ

今日は、1・2年生の生活委員が朝のあいさつを行っています。元気で爽やかなあいさつで今日も一日スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

報道委員会 昼の放送

2年生が初めて放送する1年生に手本を見せ、優しく教えていました。さすが先輩ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行結団式

明日からの修学旅行に向けて、三年生は結団式を行いました。
画像1 画像1

朝のあいさつ

生活委員会による朝のあいさつが始まっています。今日は3年生のみでしたが、とても元気で爽やかな挨拶を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室を行いました。

 本日6校時、交通安全教室を行いました。まず、校長先生から「予測と回避」というお話がありました。その後、「事故の危険を予測する」という内容のDVDを視聴し、最後に各自の自転車を点検して終わりました。
 自転車は被害者にも加害者にもなります。今年一年間、事故が起きないことを願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

学年懇談会もお世話になりました。

授業参観、PTA総会に続き、学年懇談会も行われました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA総会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観後にはPTA総会が行われ、今年度の学校運営などについて確認が行われました。

今日は授業参観です。

今日は第1回授業参観です。たくさんの保護者の皆様においでいただき、ありがとうございます。
1年は学習旅行に向けての発表会。
2年は道徳。
3年は数学の授業が行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、美術の授業です。初めての授業なので、授業の進め方や約束事などを確認しました。

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は英語の授業で、発音の練習を行っています。「information」のアクセントの位置を意識しながら、発音しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜も見頃になってきました。

校地内の桜も、花壇のチューリップも見頃になってきました。19日(金)の授業参観が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千本桜まつり

13日(土)に三穂田町笹原川「千本桜まつり」が開催されました。桜はまだ満開とはいきませんでしたが、多くの方々が参加されました。本校からも3名の生徒が衣装に着替え、地元の祭りを盛り上げました。3名の生徒の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会〜その5〜

最後に、生徒会(在校生)から新入生への花束贈呈があり、新入生代表生徒からのお礼の言葉が述べられました。非常に立派な代表挨拶を行ってくれました。1年生の皆さん、楽しめましたか?そして、生徒会を中心とした在校生の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 着任 職員会議 安全点検
4/2 職員会議
4/6 着任式 始業式 入学式
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372