令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

朝の生徒活動

今日も三穂田中生は元気です。生活員会(写真上)はあいさつ運動、美化委員会(写真中)は昇降口付近の清掃、報道委員会(写真下)は朝の放送をしっかりと行い各々の役割を果たしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3階廊下の掲示

3階音楽室前の廊下には、音楽で作ったオリジナルのリズム曲が掲示されています。各々イメージしたとおりの曲に仕上がりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動

卓球部は岩瀬中学校との練習試合を行っています。野球部は快晴の中、元気に練習を行っています。頑張れ、三穂田中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会〜その2〜

その後、体育館で部活動体験が行われました。卓球部もバレーボール部も野球部もアピールし、勧誘に積極的でした。さて、新入生のみなさんはどの部が気になりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会〜その1〜

今日は午後から、4月から入学する新入生とその保護者を対象とした新入生保護者説明会が行われました。校長先生からは「これからを生き抜く子ども達に必要な力」についてお話(写真上)がありました。生徒会からは「三穂田中学校の生活」について寸劇(写真中)を交えて説明されました。その後、新入生を対象にした英語体験授業(写真下)が行われ、生徒会役員もお手伝いで参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会〜その2〜

次に生徒会役員からスライドを使って「1年間の振り返り」(写真上)が行われ、来年度の学校スローガンの原案『Build on Tradition』が発表(写真中)されました。今後はこの原案を基に、全校生から意見を集め決定していくことになります。最後に生活委員会と学習図書委員会(写真下)からの発表があり、終了となりました。生徒会役員や法師委員長の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会〜その1〜

本日、全校集会が行われ、まず表彰(写真上)が行われました。次に校長先生(写真中)から「ことば」と題して、大相撲で活躍する炎鵬関の「大逆転は起こりうる」という言葉が紹介され、生徒達は真剣に話を聞いていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員が準備をしています。

生徒会役員が、2月3日(月)の全校集会、7日(金)の新入生保護者説明会でのプレゼンの準備を進めています。当日はどんな発表をしてくれるのか、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動〜卓球部〜

マシンや人を相手に、左右に打ち分けてのフットワーク練習を行っています。みんな、確実に上達してきていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新刊紹介とおすすめの本

図書室入り口付近には「新しい本コーナー」、机には3年生からの「おすすめの本紹介コーナー」があります。生徒にはどの本が人気なのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市小中学校書き初め展

26日(日)まで、けんしん郡山文化センターにて、第50回郡山市小中学校書き初め展が行われていました。本校からも15名の作品が出品されました。小松優梨さんの作品は「奨励賞」となります。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市中学校バレーボール1年生大会

25日(土)・26日(日)に、1年生大会が開かれました。1日目の予選リーグでは1勝1敗のグループ2位で2日目の決勝トーナメントに進出しましたが、郡山六中に惜敗しました。実りある有意義な3試合でしたね。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

<試合結果>
予選リーグ    対 御舘・宮城中  0−2 負
         対 熱海中     2−1 勝
決勝トーナメント 対 郡山六中    0−2 負

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室が開かれました。

今日は全校道徳として、人権教室を行いました。今回は、人権擁護員の酒井さんと渡辺さんが授業を行ってくれ、「男らしさ・女らしさとは?」についてや、DVDを視聴して性的マイノリティについて考えたりしました。「人は生まれることを選べない、それを持って差別してはいけない」とのお話でした。生徒達も真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動〜野球部〜

野球部は、室内でバッティング練習を行っています。上手くミートできているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

現職教育全体会

放課後、図書室にて、現職教育全体会を実施しました。今回は、郡山市総合教育支援センターの今泉指導主事をお招きし、講話と演習を行いました。これからの教育活動に活かしていけるようにしていきます。今泉先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の福島民友新聞

昨日の木工の授業の様子が、福島民友新聞に紹介されました。是非ご覧下さい!
画像1 画像1

給食タイム

放送当番(写真上)は3年生、今日は2年生からのリクエスト曲を流しています。給食の様子は2年生(写真中・下)です。みんなお行儀良く食べていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

各学年の教室前や廊下には、今年の書き初めが掲示されています。3年生は「無限の可能性」、2年生は「新たな目標」、1年生は「不言実行」です。各学年で、書き初めの言葉を実践していけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食中

昼食の様子です。みんな行儀良く美味しそうに食べています。また、昼の放送当番の2名も仕事をしながら昼食です。(写真上・中:1年生の昼食の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テスト中

本日は実力テストです。冬休みの成果を発揮しようとみんな真剣です。(写真左:3年生 写真右:2年生)
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 調査書検討委員会(2)
2/18 授業参観(4)、PTA運営委員会・PTA役員会
2/19 性教育講座2年
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372