令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

仕事納め

画像1 画像1

12月28日(木)
平成29年の「仕事納め」の日です。

今年1年間、保護者の皆様、地域の方々、その他多くの皆様にご理解、ご協力をいただきながら多くな事故なく終えることができました。ありがとうございます。

来年も生徒の笑顔が咲き誇る三穂田中学校を目指し、職員一同一丸となって頑張ってまいりますので、今後もよろしくお願いいたします。

郡山市立三穂田中学校 校長 家久来三典

「冬休み教育講座」(囲碁教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月24日(土)〜28日(木)の5日間
「三穂田地域コーディネーター(酒井 幸治 さん)」主宰の
「冬休み教育講座」が行われました。毎年「夏休み」と「冬休み」を利用し、
三穂田公民館で実施されています。
コーディネーターが講師をつとめる「算数、理科おもしろ講座」と
佐藤 一朗さんが講師をつとめる「囲碁教室」をセットで行われています。
中学生は部活動と時間が重なってしまうため、参加できないのが残念ですが、
幼稚園か、小学校の子ども達が熱心に参加しています。

写真は、28日(木)の「囲碁教室」の様子です。

郡山市子ども総合美術展

12月21日(木)〜27日(水)*25日は休館日
「平成29年 郡山市子ども総合美術展」が行われています。

市内小中学校の児童生徒の秀作が展示されています。

三穂田中学校の生徒の作品も展示されていますので、ぜひ足を運んでいただけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会だよりHP(^^)/

「年末の大掃除 大作戦!!」

12月22日(金)「愛校作業」

今日は2学期最後の日、そして平成29年最後の登校日です。
生徒みんなで力を合わせ、校内をピカピカにしました。
普段はできない、細かな所や大がかりな所など隅々まで、徹底的に掃除をしました。

新学期を、そして新年を美しい環境で迎えたいと思いました。

みんな頑張りました。ご苦労様でした。

(記事・写真:美化委員)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会だよりHP(^^)/

「新聞を読もう週間」表彰


12月22日(金)新聞活用事業で実施した「秋の新聞を読もう週間」において、
「気になる記事を切り出し感想を書くコンテスト」を校内で実施しました。
そのコンテストで「最優秀賞」1名「優秀賞」3名が表彰されました。

「最優秀賞」に選ばれた3年生の男子生徒は、
「命のリレー(臓器移植)」を取り上げ、「新聞には『政治』のこと『事件』『事故』のことなど多くの記事が載っていますが、こんな記事も載っていることに気づきました。『臓器移植』に関わる、それぞれの家族の思いを読むと、『命』の大切さ、尊さ』を改めて感じさせられました。」と言っていました。

これから、テレビばかりでなく「新聞」にも目を向けていきたいと感じました。

(写真・記事:生徒会役員)
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期 終業式

12月22日(金)10:25〜
「平成29年度 第2学期 終業式」が行われました。

行事が多かった2学期ですが、生徒たちは協力しながら、それらの行事を成功へと導き、その過程を通して少しずつ成長をしてきました。
本日、終業式に臨む生徒の表情はそんな自信に満ちた、凛々しい表情が伺えました。

3学期は「まとめの学期」2学期に身につけたものを生かし努力を怠ることなく精進し、次年度に向けて大きく羽ばたいてもらいたいと願うばかりです。

大きな事故なくこの2学期を終了できますこと、保護者の皆様、地域の方々等関係各位の皆様に、心より感謝申し上げます。3学期、そして平成30年も本校の全職員が力を合わせ、よりよい生徒の成長のために尽力して参ります。引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会だよりHP(^^)/

「第8回 奉仕委員会」

12月15日(金)、2学期最後の奉仕委員会と中央委員会が行われました。
今回の奉仕委員会は、2学期の反省をし改善点などを話し合いました。
どの委員会も前に比べて改善点が少なく、活動が良くなってきたのだと感じました。
中央委員会では様々な意見が出て、今まで以上に話し合いが盛り上がりました。
しかし、時間がかかってしまったので次回はさらにスムーズな話し合いができるようにしたいと思います。
(原稿・写真:生徒会役員)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業の様子2

12月14日(木)2校時 3年生「英語」

自己の進路目標に向け、真剣さも増した3年生の授業風景です。
積極的に教師に質問する生徒、周りに動じないほど集中力を高めた生徒、教室の中は「受験生」の真剣さを感じさせる雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業の様子1

12月14日(木)2校時 1年生「数学」

大きな行事も一段落し、2学期も残すところ6日となりました。
落ち着いた態度で授業に臨む1年生の姿を見て「成長」を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ある日の3年生の「道徳の時間」から

ある日に行われた、3年生の「道徳の時間」
『生きるとは?』というテーマについて、みんなで考えました。

最近ニュース等で多くの「凄惨な事件」「悲惨な事故」「悲しむべき自死の記事」などを目にします。担任は「死に急ぐ若者」に強い憤りを感じ、生徒達に「道徳の時間」で、この「詩」を通して問いかけてみました。

*生きているということ いま生きているということ
 泣けるということ 笑えるということ
 怒れるということ 自由ということ
 〜〜〜〜〜〜
 人は愛するということ あなたの手のぬくみ いのちということ*
   
               (谷川俊太郎 作 詩「生きる」より)

生徒から、次のような感想がありました。

*「生きること」について考えました。この時間だけでは物足りないくらい、難しいテーマだったきがします。
*「生きること」について、自分の中の疑問に思っていたことが、他の人の意見を聞いて見えてきたものがあります。
*今まで「生きること」について考えなかったので、時間はかかりましたが、しっかり考えられたと思います。

これからも機会をとらえ、何度も考えさせていきたいテーマです。
  




画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の面接練習

12月13日(水)

間近に迫った、高校入試に向けて、3年生は「昼休み」「放課後」の時間を利用して、「面接練習」を行っています。緊張しながらも一所懸命な姿に「ぜひ、自分の目標を達成してもらいたい。」と強く願うばかりです。しかし、心を鬼にして、本番でも「自分の良さ」が出せるよう、厳しい態度で指導を行っています。

*志望の理由を教えてください。
*将来の目標や夢を教えて下さい。
*中学校で頑張ってきたこと、高校で頑張りたいことを教えてください。
*最近読んだ本、気になるニュースで印象に残ったことは何ですか?
*尊敬する人はいますか?

質問内容の一例ですが、ぜひ家でも家族で練習してみてはいかがでしょうか?

「頑張れ、3年生!!!」
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会だよりHP(^^)/

「みんなで雪かき!!」

12月12日(火)
今日は「大雪」でした。

朝学校に来たら、20センチほどの雪が積もってました。
誰に言われることなく、登校した生徒が1人また1人と雪かきを始めていました。
登校時間10分前には、ほぼ全校生が自分から進んで雪かきしていました。
みんなに頑張ってもらったので、いっぺんに雪を片付けることができました。

今年初めて積もるほど雪が降り、とても寒い日でしたが、何となく心が温まった朝の出来事でした。

(原稿・写真:生徒会役員)
画像1 画像1
画像2 画像2

三穂田地区年末防犯出動式

画像1 画像1
12月12日(月)14:30
「三穂田地区年末防犯出動式」で三穂田地区防犯協会の方々が、
年末年始の防犯を呼びかけるために、本校を訪問してくださいました。




三穂田地区の実情例について情報をいただくと共に、本校の様子についてもお話し、防犯や事故の防止について協力体制をつくっていくことをお約束していただきました。

大雪となり、足下の悪い中お出でいただきありがとうございました。

冬の訪れ

 金曜の夕方から降った雪が三穂田中にも積もりました。いよいよ本格的な冬の訪れです。冬の使者ジョウビタキもやってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会だよりHP(^^)/

「薬物乱用防止教室」


12月6日(水)5校時
薬物乱用防止教室がありました。
薬の使用を間違えると体に悪影響を及ぼすことや、麻薬を使ってしまうとやめられなくなる危険があるなど様々なことを教えていただきました。
全校生も真剣に聞き、薬の使い方や恐ろしさを改めて実感したことと思います。
この授業を良い機会に、薬の使い方に注意していきたいと思いました。

(原稿・写真:生徒会役員)
画像1 画像1 画像2 画像2

下校時間のお知らせ

画像1 画像1
12月から2月21日まで
完全下校時刻が17:30となりました。

日没も早くなり、17:30でも真っ暗です。
下校時の交通事故防止についても呼びかけ、17:30までに学校から出られるように指導しております。
ご家庭でのご協力をお願いいたします。




また、自家用車での迎えを予定し、15分以上遅くなる場合は学校にご一報ください。
気温が低い季節でもありますので、校舎内で待機させます。

第8回 全校集会

12月4日(月)1校時
「第8回 全校集会」が行われました。
今回のテーマは「2学期のまとめをしよう」でした。

校長先生からは、3学期に向けての心構えについてお話をいただきました。
米沢藩主の上杉鷹山が家臣に向けた「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」という歌を紹介し、「何事にも最後まであきらめず、強い気持ちで取り組むことの大切さ」について教えていただきました。

生徒会執行部からは、2学期の活動での生徒の活躍について触れ、「この成長をさらに伸ばしていこう」という呼びかけがされました。
2年生の生徒会執行部の生徒もわかりやすく伝える工夫をしながら発表を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより(10号)掲載

画像1 画像1
12月5日(火)
「ほけんだより 10号」を「お知らせ」のページに掲載しましたので、ご覧ください。





職員室のある職員の机の上に「カリン」が一つ置いてあります。カリンは「咳止め、痰、ぜんそくに効く」という薬用効果があることは有名で「カリンエキス配合」ののどあめなども数多くあります。 果実に含まれる「アミグダバリン」という物質が有効成分のようです。

最近「咳」をして苦しそうにしている人をよく見かけます。それが長く続いているようで、かわいそうに思います。
皆様も、うがい手洗いをまめに行い、カゼ予防に努めてください。

現職教育授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(金)16:00より
「第2回現職教育授業研究会」が行われました。

先生方の「授業力向上」を目指し、互いに協力し合い、また切磋琢磨し合いながら、「生徒のために、より質の高い授業をしよう」と日々努力を重ねています。
本日は、これまでの研究授業を踏まえた事後研修会が行われました。
それぞれの授業の良いところはもちろん、改善点についても厳しい意見交換がなされるなど、熱の入った話し合いが行われました。明日からの授業に生かし、更なる精進をしていきたいと考えます。

学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(木)14:10〜
「各 学年懇談会」が行われました。

「授業参観」終了後、各学年毎の「学年懇談会」が行われました。

学校長より「学校評価の集計結果」についての内容を含めた挨拶があり、その後、冬休みや3学期に向けて、また次年度に向けて、各学年の実態に応じた話が担任からあり、それについての話し合いが行われました。

授業参観より多くの保護者の皆様に参加していただき、学校と家庭の共通理解を深めることができました。誠にありがとうございます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式、お弁当の日
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372