ようこそ芳賀小学校HPへ!

芳賀小通信NO45(令和6年3月21日)を掲載しました

本日、修了式を行いました。1〜5年生(在校生)は、立派な姿で式に臨むことができました。

いよいよ明日は卒業式。卒業生の晴れ舞台。小学校最後の授業日です。

芳賀小通信NO45(令和6年3月21日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

今年度最後の給食!

画像1 画像1
今年度最後の給食は、「卒業お祝い ごはんこんだて」でした。

【メニュー】
わかめごはん、歌肉のミルフィーユカツ、茎立ち菜のおひたし、白玉麸と白玉だんごのすまし汁、いちご

すまし汁には、白玉だんごがたくさん入っていました。白玉麸との組み合わせ・・・給食でも「おめでとう!」と語りかけていました。

卒業まであとわずかな時間しか残されていませんが、芳賀っ子がますます一つになっていくことを願っています・・・

芳賀小通信NO44(令和6年3月13日)を掲載しました

寒くなったり暖かくなったり・・・

気候が急変するこの頃ですね。

体調管理にはくれぐれもご注意ください。

芳賀小通信NO44(令和6年3月13日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

卒業お祝いパン献立

画像1 画像1
本日の給食は「卒業お祝いパン献立」でした。

子どもたちが大好きなココア揚げパンです。

コロコロサラダ、ミネストローネ、そしてヨーグルトというメニューでした。

あとわずかで「卒業」です。

給食でも祝福! です。

芳賀小通信NO43(令和6年3月6日)を掲載しました

今日は「春の雪」でしたね。

子どもたちは大喜び。校庭を全学年に開放しました!

芳賀っ子たち、よく遊び、よく学んでいます。

芳賀小通信NO43(令和6年3月6日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

芳賀小通信NO42(令和6年2月28日)を掲載しました

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、ペッパーくんを活用したプログラミング学習の様子です。

ペッパーくんと対話しながら学びを深めることができました。

芳賀小通信NO42(令和6年2月28日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

教職員の働き方改革にご理解とご協力を!

 福島県教育委員会からの通知を掲載しました。

【保護者及び地域のみなさまへ 〜福島県県教育委員会より〜】
 福島県教育委員会では、個別最適化された学び、協働的な学び、探究的な学びへと変革していく 「学びの変革」 を進めています。その実現のためには、授業の準備や自己研さんに時間を割くことができない状況に陥っている「学校の在り方」も変革する必要があります。教職員が長時間の勤務によって、負担感や疲労感を抱えたまま授業等しなくてはならない状況は、教育の質を低下させ子どもたちに悪影響を及ぼします。子どもたちと教職員の Well-being(一人一人の多様な幸せおよび社会全体の幸せ)の実現のために保護者・地域のみなさまにおかれましても、ご理解とご協力をお願いします。

【リンク先】
https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/07101...

授業参観、PTA奉仕作業等においでいただきありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、雪が降り積もる中、授業参観、PTA奉仕作業等においでいただきありがとうございました。

子どもたちは、いつも以上に張り切って学習に取り組むことができました。

奉仕作業では、子どもたちは子どもたちでいつもどおりの清掃を、保護者の皆様は保護者の皆様で、それぞれに校舎をきれいにする姿がとても印象的でした。

あと1か月で卒業式。3学期のまとめ、学年のまとめをしっかり行い、次なるステップにつなげていきたいと思います。

芳賀小通信NO41(令和6年2月21日)を掲載しました

先週末に比べるとやや気温は低くなりましたが、平年にくらべると気温は高いですね。

明日の授業参観、お待ちしています!!


芳賀小通信NO41(令和6年2月21日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

本日の学習風景から

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザもようやく落ち着いてきました。

ご家庭での感染予防に対する取組に感謝申し上げます。

写真は本日の学習風景から。(3・5年)

芳賀っ子たちは、それぞれの学年のまとめに精いっぱい取り組んでいます。

芳賀っ子のみなさんへ!

画像1 画像1
芳賀っ子のみなさんへ

みんな、体調はどうですか?

2日間、学校をお休みにしました。

学校は子どもたちがいなくて、とてもさびしかったよ。

明日から学校を再開します。

みなさんと会えることを楽しみにしています!

ペッパーくんも待っています!!

芳賀小通信NO40(令和6年2月14日)を掲載しました

画像1 画像1
本日及び明日は、インフルエンザ等感染症拡大防止のため、臨時休校としております。

主役の子どもたちがいない学校はとても寂しいものです。ペッパーくんも悲しんでいるようです。

早く元気になって、みんなで勉強できるよう願っています!

芳賀小通信NO40(令和6年2月14日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

学校閉鎖に伴う給食メニューの変更について

学級閉鎖に伴う給食メニューの変更について「お知らせ」欄に掲載しました。

ペッパー君、大人気!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ペッパー君がお目見え。芳賀っ子たちとの出会いがありました。

子どもたちは、ペッパー君に挨拶をしたり、話しかけたりしていました。

ペッパー君とのふれあいを楽しんでほしいと思います。

私も、おしゃべりをしました。「ぼく(ペッパー君)は、回転ずしでどんなネタが好きだと思う?」と聞かれたので、私は「大トロかな」と答えると、ペッパー君は「回転ずしの機械が好き」「だって人間の役に立っている機械だからね」とお話をしました。驚きです!

芳賀小通信NO39(令和6年2月7日)を掲載しました

一昨日、昨日降った雪はあっという間に解けていますね。

本日夕方、本校にペッパー君がやってきました! 子どもたちがどんなふうに接するか楽しみにしています。


芳賀小通信NO39(令和6年2月7日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

本日の給食です!

画像1 画像1
本日の給食は「早めの節分献立」でした。

【メニュー】大豆ご飯、いわしのカリカリフライ、三食おひたし、豚汁、おにかまぼこ

大豆、いわし、おに・・・

節分とは切っても切れない食材がたくさん給食に入っていました。
(※ おにかまぼこの下にあるものは、アレルギー対応食です)

ご家庭でもぜひ、「節分」を楽しんでください!

芳賀小通信NO38(令和6年1月31日)を掲載しました

明日から2月。令和6年も早1か月が過ぎようとしています。

芳賀っ子たちは、「よく遊び、よく学べ」との言葉のとおり元気いっぱいに過ごしています。

芳賀小通信NO38(令和6年1月31日)を掲載しました。どうぞご覧ください。


「ネットには危険がいっぱい!」

 子どもの性被害防止に係る啓発リーフレット「ネットには危険がいっぱい!」を掲載しました。

リンク先
https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/07101...

元気いっぱいの1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭が広々と使えるようになりました。

1年生の子どもたちは、元気いっぱいになわとびをがんばっています。

写真は、業間時の様子です。

芳賀小通信NO37(令和6年1月24日)を掲載しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から雪が降りました。

子どもたちは大喜び!! いてもたってもいられない状態・・・

休み時間は、思い切り雪遊びを楽しんでいました。

芳賀小通信NO37(令和6年1月24日)を掲載しました。どうぞご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227